ミナのアクセシビリティ研究発表 2018 12-3

ミナのアクセシビリティ研究発表
この番組は、視覚障害者の生活に役立ちそうな機械や情報を研究している私、ミナが、出始めていると感じている成果をお話します。
今日のBGMは、音羽ざくろさんの、心の鼓動です。

今日のテーマは、12月1日から25日まで、日替わりでいろいろな人が書いた記事が読める、Advent Calendarについてです。
Web上にAdventarというサービスがあり、Webアクセシビリティや、Webじゃないアクセシビリティをテーマにしたカレンダーのページがあります。
日頃、WebやWebじゃないアクセシビリティに興味を持っている人が、一つのページに集まって毎日情報交換が出来るところ、興味を持っている大勢の人に読んでもらえるところ、誰がそのテーマに興味を持っているかがわかるところなどが気に入っています。
私は、Webアクセシビリティについては12月7日に、Webじゃないアクセシビリティについては12月14日に記事を書きました。
Webアクセシビリティについては、Web上のフォームのスクリーンリーダーでの利用について紹介しました。Questant、Googleフォーム、陸さんのオリジナルのフォームの3つを用意し、それぞれがスクリーンリーダーNVDAでどのように読まれ、操作はどのようになるのかを説明しました。Questantのフォームは表の形式になっている物で、表の列見出しと行見出しがどのように読まれ、チェックしなければならないラジオボタンがどのように読まれるのかを説明しました。操作方法は、スペースキーを押すだけではチェック出来ず、ラジオボタンが読み上げされているところで、マウスカーソルの移動とマウスクリックをしなければならないこと、マウスクリックをしてもチェックが入ったか入っていないか読み上げがないこと、正しくラジオボタンがチェックされた上で次のページへの切り替えボタンが押されると初めて次のページへ移動出来ること、逆に言うと、正しくチェックが入っているかどうかがわからない状態で、次のページへ進めなくて初めてうまく答えられていないことがわかることを説明しました。
文章だけで伝わるか不安だったのですが、NVDAを最近使い始めたWebデザイナーの方から引用ツイートをいただき、特に必要なわけではないなら表のレイアウトは使わない方が良いのだと心の底から思った、と言っていただけて、伝わったかなと思い、うれしかったです。
Webじゃないアクセシビリティについては、点字ディスプレイOrbitの紹介をしました。点字ディスプレイOrbitの特徴は、まず78000円という値段です。中途視覚障害の方はきっと点字板よりも点字ディスプレイでの方が点字を覚えやすい、けれども点字ディスプレイの値段は高い、という問題を、かなり緩和出来る物と思います。
今日の放送はいかがでしたでしょうか。皆様からのメッセージをお待ちしています。メールアドレスaccs@himaraji.comまでお送り下さい。番組専用メッセージフォームからもお送りいただけます。以上、ミナのアクセシビリティ研究発表でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?