見出し画像

【ドラマ感想】2023秋ドラマ見たいもの追記


先日、記事を上げた際にまだ未視聴だったものについて、
意外と良かったので追記として書きたい。

「ゆりあ先生の赤い糸」びっくりするぐらいに面白かった。
何が面白かったかというと、鈴鹿央士君の演技かな。
鈴鹿央士君は主人公の夫の愛人?役として登場するのだが、初めは若く美しく愛らしい青年として映っていたが、途中から狡猾な表情を見せてくるのが、まさに
「愛人!!!」然としていて、しかもそれが美しいときた。
これは可愛い顔立ちの鈴鹿くんにしかできんなあ〜と唸る。
菅野美穂演じるゆりあ先生は、男前な性格で、周りは自分の都合ばかりを優先しがちなのに対してなんでも「よっしゃこーい!」と引き受けてしまうタイプ。
姑や小姑なんかは、ああ…こんな人いる、確かに…という人間関係の重々しさが描かれていて、これは続きが気になる。
次回は本当に隠し子なのか、松岡茉優ちゃんも絡んでくる。
ドロっどろやないかい。
これ、原作も読みたい…なんというか男と女の真理とも
言うべきものが詰まってそう。(勝手な想像)
ネトフリで配信しているのも良き、ですな。見逃してもまとめて見られる。

https://www.ntv.co.jp/kotatsuganaiie/

こちらは特にチェックしていなかったんだが、
吉岡さんと小池栄子に惹かれてみると意外や意外、面白い。
小池栄子演じる主人公は女社長で、家族の男性陣は揃ってポンコツばかり。
こちらも家族ものながら、こちらは至って明るい。
吉岡秀隆演じる夫は、ほぼ廃業寸前の漫画家で、仕事はしないし家事も全くしない。朝起きたらソファで寝ていて、昨晩飲んだハイボールが転がっている。
え?デジャブ?この光景見たことある…笑
うちの夫は仕事はしているし、私は女社長ではないが。
私が女社長なら今すぐ離婚している。笑
主人公はブライダルプロデユースの仕事をしていて、だから離婚できないのだ、と
周囲に言われているが、
本人はそれだけでもない模様。
吉岡秀隆演じる夫、ポンコツぶりが可愛すぎる。
情けない声の出し方が可愛い。
舅に対して思わず同居を拒んでしまう器の小ささも然り。
反抗期で憎たらしいが、おじいちゃんに優しい息子も可愛い。
熟年離婚された父親もまた愛らしく、なんせ器の小ささが滲み出ちゃってるよ…
器の小さい男…あ、またデジャヴ。笑
どんな部分を描くか、どんな風に描くかで、それぞれ人間って
愛すべき存在なんだなとしみじみと思ったり。
「ゆりあ先生」の方は、「ああいやだ。人生ってうまくいかない」と思わされそうな気がするが、こちらは「しょーがないなあ」と言いながら笑えそう。
昨日の第二話も早速みたが、吉岡秀隆演じる夫の「性格の悪さ」がなんとも可愛く描かれている。
3話以降も見るべし。


この記事が参加している募集

テレビドラマ感想文

よろしければサポートお願いします!サポートいただいたお金は、新刊購入に当てたいと思います。それでまたこちらに感想を書きたいです。よろしくお願いします。