最近の記事

浅草観察

XDAベーシックコース、7月はエスノグラフィ(質的調査)です。 隅田川花火大会で普段よりもよりにぎわう浅草でフィールドワークを行いました。 昨年上京してきた同時期には人ごみが怖くて中々近寄れなかった浅草なので、半分観光客気分が憑依しつつ歩き回りました。 じーっと一所に留まってあたりを眺めていると(ともすれば不審者…)、どうしても目が「異質な行動」「意外な行動」を探したがるくせに気付きます。 「わざわざ杭の上にカメラを置いて写真を撮るんだ…傍にいる誰かに頼めばいいのに、なん

    • 学校外の時間で勉強する

      この投稿はXデザイン学校ベーシックコースの個人的振り返りです。 「これはね、実力が出ますよ」 と、浅野先生の言葉通りの第2回でした。 詳細なワーク内容は置いておき(無い実力が出ました)、印象的だったことだけメモです。 ・走り方より転び方を選ぶ 「失敗とは、上手くいかない方法がひとつわかること」だと聞きましたが、それにしたって失敗の仕方、転び方は選ばないといけないのでは、と感じました。何をしても現時点でうまい提案をすることのほうが難しいのはわかっていたのであれば、「ゲームチ

      • 自分の背後の穴に向き合う

        あと半月で、配属されてちょうど一年が経とうとしています。 初めての一人暮らし、初めての社会人生活、初めてばかりの環境でアップアップしつつ気が付いたら一年。 大学生の頃と違うのは、いまのところ、「自分の背後にある弱点の穴を串刺しされる環境ではない」というところ。 Xデザイン学校2019ベーシックコースへ通うことになり、先日第一回を終えてわたしが思ったことは、「背後の刺されない穴こそ向き合わなければアンラーンできないのではないか?」ということでした。 職場では、新人としてまだま

        • 2018から2019にむけて

          2018は、これから長く続く社会人生活の、準備運動に時間を多く割いた一年だったように思います。 自分のバランスの取り方を知る 大学生時代、あまり風邪はひかない性質だったと思うのですが、社会人になってからはずいぶん体調を崩しました。配属部署が決まってから半年間のうち、1/3は風邪を引き続けていたり。療養にと実家に帰ると、さらに高熱を出して動けなかったり。地元で遠くにいつも緑と海が見えることに気が付かないうちに助けられていたことを知ったり。 今年は今の環境の中でも、安定して出力

        浅草観察