ウィスキーと歩く【Lycian way3】

昨晩も、ウィスキーは見えぬ敵(風の音)と夜な夜な戦っていた。

さて、長い一日の始まりだ。

日の出前にテントを撤収し、灰を散らし、かまどを崩した。

海沿いのごつごつした岩の上を、1時間ほど歩いた。

大きな岩の上で朝日が昇るのを見届け、先を目指す。

実はこの日、また新たな計画を企んでいた。

野生のオリーブで、オリーブオイルを作るのだ。

前夜、オリーブの作り方を調べてから、わくわくして眠れなかったのだ。

オリーブを"温かい手"で揉み潰すのがポイントらしい。

それならば、歩きながらもみもみすれば、手は温かいし、楽しいし、おいしいものができる…一石三鳥じゃないか!

友人にその計画を告げると、賛同してくれた。

途中、野生のオリーブの木を沢山通過した。

ただ、大きくて、熟してるものとなると、なかなかない。

一本の木で止まり、拾い始めると

「こんなところでオリーブ拾ってたら、kasまで行けない。今日は20km以上歩くんだぞ。」

と、友人。

……聞いてない。

昨日の話し合いでは、10km先の海辺がきれいだったらそこで泊まって、そうでなければkasまで行こうと言っていたはずだ。

まだ、その海辺を確認していない。

それなのに、友人はもうkasまで行くと決めていた。

オリーブを拾えないこと、海辺でキャンプ出来ないこと、思ったより長く歩かなければならないことに不満が募り、ぷりぷりしていた。

さらには、陽射しが強く、暑かった。

ただ、友人の気持ちも分かる。

今日でテント泊14日目だ。

ずっとシャワーを浴びていない。

不快感120%だ。

結局友人は、私のわがままに付き合って、オリーブを拾ってくれた。

拾い始めたら止まらなくなって、4kgぐらいを運ぶことになってしまった。

わたしも折れて、ぷりぷりしながらkasを目指すことにした。

いつまで経ってもぷりぷりする私を見兼ね、友人が訊いた

「もうさ、泳ぐ?kas周辺なら、陽が暮れてから歩いても、なんとかなるよ。」

その言葉で、ぷりぷりしながら海に入った。

つめたい!

いくら暑いといえど、冬だ。

歩くたび、鋭い岩が足の裏に刺さって、痛い。

あまりに苦痛すぎて、笑いが込み上げてきた。

14日ぶりの水浴びは刺すように冷たくて、とても気持ちの良いものではなかったけれど、私たちにふたたび笑いをもたらしてくれた。


水浴びを終え、ふたたび歩きはじめる。

同じ道とは思えないほど、見るものすべてが美しかった。

こんなに美しい道を、ぷりぷりしながら歩いてたんだ。

なんて失礼なことをしたんだろう。


一箇所だけ、急な岩場があり、ウィスキーはまた立ち往生してしまった。

友人がウィスキーを抱きかかえ、細い岩場を通る。

わたしたちはもう、他人ではない。


夕暮れ前に、休館中のリゾートホテルに辿り着いた。

雨雲がそこまで迫ってきていた。

何より、目の前の海が透き通っていて美しかった。

kasはもう目と鼻の先にあるが、静かで美しい陸の孤島を選ぶことにした。

おじさん3人が、お茶をしている最中だった。

泊まれないかと訊ねると、オーナーに電話をしてくれた。

100リラで、洗濯機とキッチンを使わせてもらう約束を交わした。

海の前のコテージタイプの部屋で、ウィスキーはデッキで寛いでいた。

わたしは熱いシャワーを浴びて、ドライヤーで髪を乾かした。

洗濯物をお願いし、部屋に戻ると急に電気が消えた。

キッチンに行ってみると

「No electric」

と言いながら、キャンドルに明かりを灯し、お茶をする3人。

すぐ回復するだろうと、諦めて部屋に戻る。

しかし、部屋は寒いし、暗いし、友人はシャワーを浴びるタイミングを逃してしまった。

おずおずと食料を持ってキッチンに向かう。

ガスを使わせてもらえないかと聞くと、シェフがやってきて、携帯のライトで手元を照らしてくれた。

私たちの手際の悪さを見兼ねてか、途中から全部作ってくれた。

「卵入れる?」

と、私達が持っていない材料まで足してくれた。

贅沢なディナーだった。

シェフはこの道40年のベテランで、料理をこよなく愛していた。

以前は街のレストランで働いていたが、ここ数年はこのリゾート地で働いているそうだ。

この場所が好きだと言っていた。

それにしても、ずいぶん太っ腹なオーナーだと思う。

オフシーズンでホテルは閉めているのに、従業員を雇い、衣食住を与えている。

その間従業員たちは、オリーブを収穫したり、部屋の修理をしたりしているが、なんだかのんびりだ。

私達が食べ終えた頃、キャンドルで灯された3人の食卓にはなんとも豪華な食事が並んでいた。

真っ暗な部屋に戻ると、やることがないことに気付き、眠ることにした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?