見出し画像

【stand.fm】津留彩子さんのラジオにコラボ出演させていただきました🌸

 皆さん、こんばんは🌜

 以前の記事で、少しだけ触れたことがあるのですが、

 昨年の夏頃から半年ほど、津留彩子先生の「話し方レッスン」を受けていました。

 今回は、津留先生のラジオチャンネル(stand.fm)で、半年ほど個人レッスンを受けた後の変化など、インタビューしていただいています☺

 私の声は初公開ですので、良かったらお聴きください🍀

 私は超緊張していますが、津留彩子先生の明るい声に元気をもらえるはずです♪

(⚠勧誘目的ではありません。レッスンに興味はあるけれど迷っている方に、個人の変化や感想を少しでも届けられたらと、お話を受けました☺️)

🌟ラジオはこちらから聴けます↓↓

🌟津留彩子さんのnoteページはこちら↓↓



ーーーーーーー

【個人(みなとせ)的なHSPの理解についての補足】

(気にしない方は、スルーしてください🕊️)

 個人的な「HSP」についての認識や捉え方について、少しだけ補足しておきます。

 個人的には、HSPは「気質」であり、先天性のものと捉えています。
 一応、医師から勧められHSPを学び始めましたが、私が生粋のHSPであるとも、ないとも証明するものはありません。
 今は、割と身近な感覚でこの言葉を使っています(病気とは考えていないので)。

 知識を得る目的は、HSPの特性を知ることで、自分が「どんなもの・ことが苦手なのか」、及び、「苦手な物事と、どの程度の距離や時間を取ることが必要か」を知ることです。
 本の内容を何もかも鵜呑みにしているわけではないけれど、「自分の状態を無視して、潰れるまで頑張らなければいけない」(頑張らなければ許されない)という精神論からは抜け出せた気がしています。

 ただし一方で、自分自身の「生きづらさ」については、幼少期からの家庭の問題や、パーソナリティの問題、発達障害、自律神経の揺らぎなど、その他の要因が複合的に影響を与えているという可能性も考えられます(あくまでも、可能性の話です)。

 HSPだけで「生きづらさ」を捉えるのではなく、他の心理的側面《等》も合わせて、総合的に考えていく必要があると、個人的には思っています。

 以上、補足でした🌜


いつも応援ありがとうございます🌸 いただいたサポートは、今後の活動に役立てていきます。 現在の目標は、「小説を冊子にしてネット上で小説を読む機会の少ない方々に知ってもらう機会を作る!」ということです。 ☆アイコンイラストは、秋月林檎さんの作品です。