マガジンのカバー画像

エアお散歩

10
GoogleMap上でお散歩します。観光案内所ではありません(͒⑅′ᴗ‵⑅)͒
運営しているクリエイター

記事一覧

エア散歩



大きな池の縁からお寺に出ました。ちゃんとお参りしたことはないけど、三蔵法師の御骨は気にならなくもない…^^;

エア散歩



ちょっと足を伸ばして、小さな神社に来ました。
わざわざ来ないとわからないようなところの神社です。
大蛇を退治したという言い伝えがあり、鱧を大蛇に見たてた鱧祭りという変わったお祭りがあります。

この近くには小さな手作りケーキのお店があったんだけど今もあるかな…

エア散歩



石くどからゆり園に来ましたが、かんっっぜんにオフシーズンで閉園中。
シーズンには道沿いの植え込みからチラチラと百合の花が見えます。
この中だったか近くにはどんなに旱でも枯れないという井戸(玉水)があり、お城に水を引いていたとか…

エア散歩とは全く関係無いのですが先日、市名変更の住民投票がありました。
来年の元号が変わると同時期に新しい市名になります。

エア散歩



歴史美術館を出て城下町らしいひたすら直線的なわかりやすい道を北上。
田んぼのど真ん中にある『石くど』につきました。古墳の土が風化して石室だけになっています。周囲にも古墳があります。残念ながら危ないので入ることができなかったり、むしろ古墳と気づかない古墳も市内には数多くあります。

そーいえば統合されてしまった母校の小学校にも古墳あったなあ(移設されてきたやつ)

エア散歩



車やらバスがそこそこ通る割に、車がギリギリすれ違うくらいの道を歩きます。
チーズケーキのお店やら、昔ながらの生活雑貨のお店やら、横目に見つつ…。
大阪や神戸から気軽に来られる、ってよく雑誌に掲載されるようになりました。
そんなこともあり、つねに観光客が信号無視しながら歩いていますΣ(-᷅_-᷄๑)

そして、『篠山歴史美術館』に着きました。
画像にも書いていますが、国内最古の木造建築の裁判所を

もっとみる

エア散歩



車がほとんど通らない道を安心しきってたどり着いたのは『西町ブリキ玩具製作所』。
わたし自身はブリキのおもちゃで遊んだ記憶がないけど、金属なのになんだかほっこりします。
このあたりも石畳風の道路で、夏の縁日には現役ミゼットが来たり、昔の手回しカキ氷機でカキ氷出していたりほんわかします。
(今は夏の縁日してるかちょっとわからない…)

エア散歩



かわいい銀杏の葉を見て、また歩きだしました。
次に着いたのは『安間家史料館』。この辺りは御徒町通りで、武家屋敷跡や、その門などがところどころに保存されています。道路も石畳風で雰囲気あります。
ここは武家屋敷をそのまま史料館にしています。なので、エアコンもありません。昔遊びのイベントが時々開催されているようです。

水琴窟の音を聞いて癒されました。
#エア散歩

エア散歩



車が割と多い道を歩いて歩いて、橋を渡って焼肉食べたいなーと思いながらさらに進むと医王寺というお寺に着きました。
ここには銀杏の木があるのですが、普通の銀杏の葉に混ざって、漏斗の形をした銀杏の葉があります。原始的な銀杏の葉の形らしいですよ。
黄色い漏斗の形…ほんと、ラッパのようですね。

エア散歩



お城を出て東馬出を横目に濠端から路地に入りました。
路地とはいえ1車線ぐらいの道幅はあるので路地という感覚はないです。

生地屋さんがあったりパン屋さんがあったりするひっそりとした通りを進むと昔のバスターミナルに着きました。
今はバスターミナルの建物は壊されて駐車場になっています。
子どもの頃、バスをよく使っていました。窓口で厚紙きっぷを買うのが楽しみだったことや、となりのタバコ屋さんでたまに

もっとみる

エア散歩1



(住処チョンばれなのでシェアはお控えくださいませ(誰もしねぇよww))

( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎"
自宅を出て、てくてく歩いて、お城に着きました。
途中の池は、夏はウシガエルがモーモー鳴いていてちょっとこわい…冬は渡り鳥が来ていたりします。公園になっています。

さらにまっすぐ進むと突き当たりにお城です。お城といっても大書院だけで天守閣はありません。昔はその大書院もなく広場になってました。

もっとみる