見出し画像

自己流は『事故る』

こんにちは^^
マインドコミュニケーションコーチの
MICHYOです^^

先日、あるセミナーの司会兼スピーカーをさせていただきました^^
喋る内容、原稿も準備していましたが、心臓はバクバク、喉はカラッカラ💦最後は顔引きつっていたのが自分でもわかるくらい😭

でもなんで緊張してしまうのかな?って考えたんです


それは、「自分が人からどう見られているか」にしかフォーカスできていないから、というのがあります。

「失敗したらどうしよう」
「後で批判されないかな」
「頭が真っ白になりそう」

などなど、

やれない理由を沢山自分の中で作ってしまいます💧

解決策としては

★とにかく練習する
★回数をこなす
★準備を十分にしても失敗することはある、と開き直る

きっとスピーチが上手が人たちって誰よりも努力して失敗もしてきた人たちなんですよね。

少なくとも成功者と呼ばれる人は、成功するまで誰よりも失敗してきた人たちなんです。

何事もそう、失敗しなければ成功もない!


でも最短でスピーチが上手になるには成功するには、どうしたらいい?

それはすでに成功している人から学ぶこと、です!
何事もそうなんですが、まずは成功している人のやり方をTTP(徹底的にパクる!)!(これが意外と難しい(>_<))

守破離、という言葉がありますが、まさにこれ!あえて言うなら、


「守・守・守・守・守・守・守・守・守・守・破離」

って感じです笑笑

ということで、今私はひたすら師匠の音声をリピートして聴き、TTPすることからスタートします^^

「守」が実は一番、難しくって、自己流にならないように意識する必要があります❗️


これも師匠からのお言葉


『自己流は事故る!』

スピーチに限らず、まずは成功のパターンに忠実にやっていくことが、一番近道なのですよね

真似ぶ、から 学ぶ という言葉はきているそうです
まずは真似する、からなのですね


目標を立てても行動が継続しない、人間関係が何かうまくいっていない気がする、何か生きづらいと感じている、そんな方にマインドコミュニケーションコーチングを提供しています。現在無料モニター(3名)募集中です^^

叶えたい未来は?
何がブロックになっている?
そもそもどうすれば良いかわからない!

思考のゴミを取り払い
理想の未来を明確化
正しいゴール設定

なりたい未来を最速・最短で叶える

是非無料モニターでお試し下さい♪⁡

https://forms.gle/8dMYzbZGu4Bn8NMx9



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?