小林亜希子@マインドフルネス心理臨床センター横浜

マインドフルネス心理臨床センター代表。臨床心理士・公認心理師・MBRP講師(アディクシ…

小林亜希子@マインドフルネス心理臨床センター横浜

マインドフルネス心理臨床センター代表。臨床心理士・公認心理師・MBRP講師(アディクションへのマインドフルネス)MSC講師(trained teacher)趣味:キャンプ&温泉出撃 講座はこちら→https://peatix.com/group/7216555

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

私の仕事:マインドフルネス心理臨床センター代表 小林亜希子

カウンセラーで、マインドフルネス講師の小林(山口)亜希子です。 マインドフルネスや、依存症・アディクションに関してのお仕事の依頼は、info@mindfultherapy.jpまでお気軽にご連絡ください。 私の仕事は、マインドフルネスを教えることです。今は、依存症からの回復施設などで、マインドフルネスを教えています。マインドフルネス心理臨床センターを立ち上げ、代表をしています。 カウンセリングでは、臨床心理士・公認心理師という資格を持っています。カウンセラー歴は、ほぼ2

    • あなたはどのタイプ?対人関係の鍵!愛着スタイル3類型の特徴

      仕事でいつもあるタイプの人とトラブルになってしまうな?あの人にはどうしても感情的になってしまう・・イラつく。。惹かれる人に近づくと痛い目にあう・・そんなことはありませんか?そのような対人関係の背景には愛着スタイルの違いがあるかもしれませんよ! 私たちの心には、人とどうつながるかを決める小さな秘密が隠されています。それが、"愛着スタイル"。今回は、主に心理学が教えてくれる、私たちの人間関係を形作る3つの愛着スタイルについて掘り下げてみましょう。安定、不安、回避。あなたはどれに

      • ビジネスパーソンがマインドフルネスを始めると良い7つの理由(2)

        こんにちは、マインドフルネスをビジネスパーソンや、支援職の方に提供しております公認心理師・臨床心理士・マインドフルネス講師の小林亜希子です。ビジネスパーソンがマインドフルネスを始めるとよい7つの理由シリーズを書いています。理由は、ChatGPTによるまとめ(そしてよくまとまっていて驚きます)と自分の体験を書いております。後編になります。前編はこちら マインドフルネスの効果その4 感情の管理ビジネスシーンでは、様々なプレッシャーや、不安に押しつぶされそうになるシーンも多く、重

        • ビジネスパーソンがセルフ・コンパッションを実践することで得られる3つのメリット

          自分への優しさ?そんなこといってたら、ビジネス業界ではいきていけないよ!まあまあ、そう言わずに・・・セルフ・コンパッション(自分への優しさ)を身につけるとどんなメリットがあるかをご紹介していきたいと思います。働き過ぎ、もしくはワーカホリックの傾向がある人ほど、より内側からのエネルギーにあふれてチームワークよく働くためには、個人にも組織にもセルフ・コンパッションはとてもよいのです。そして、主体的に挑戦し、失敗を過度に恐れず、そこから起き上がってまた挑戦できるようになります。

        • 固定された記事

        私の仕事:マインドフルネス心理臨床センター代表 小林亜希子

        マガジン

        • アディクション・トラウマからの回復
          17本
        • マインドフルネス
          27本
        • アウトドア・キャンプ・温泉・サウナ関係
          4本
        • 依存行動とマインドフルネス
          13本
        • ADHDとマインドフルネス
          4本
        • セルフ・コンパッション
          8本

        記事

          グッとくる相手はダメなんだって!?アディクションと恋愛問題

          恋愛に苦労してませんか? こんにちは。公認心理師&臨床心理士&マインドフルネス講師の小林亜希子です。最近、12ステップで関係性について考える自助グループに参加していまして、そこで考えたことをまとめておきたいと思います。 アディクションの根本は、「愛着の障害」だと私は考えています。そのため、愛着の問題が最も顕著にでる「親密な関係」においてアディクトは非常に苦労します。よく聞くのは、こんな感じかと・・・ 私も20代は、非常に恋愛問題に苦しみまして、その頃に恋愛依存とかそういう

          グッとくる相手はダメなんだって!?アディクションと恋愛問題

          新年のご挨拶と今年の抱負2024

          #note書き初め はじめに謹賀新年 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 年明け一日に、大変な地震がきて日本中が混乱しています。被災された方々には心からお見舞い申し上げるとともに復興に尽力されている皆様には安全に留意されご活躍されることをお祈りいたします。 被災地を見守る立場の場合は、落ち着いて、自分が被災地に対してできることを見極めて、しっかり今ある生活に感謝し、生活することが大切だと思うので、淡々と毎日を続けていきます。 サイコロジカル・ファーストエイドと呼ば

          ま、いっかな?瞑想

          はじめまして、公認心理師・臨床心理士・マインドフルネス講師の小林亜希子と申します。 ビジネスパーソンや、一般の方、ADHDやアディクションに苦しむ方々、がストレスに乗っ取られてスマホ三昧、怒鳴ってしまう!というような「自動操縦モード」から、一歩間を置いて、自分の状態に気づきを向け、今本当に必要なことに気づいていく。ありのままの自分を受け入れる思いやりを向けていく瞑想を作りました。 ビジネスパーソンの情報過多・疲労困憊状態、同僚にイライラする、子育て中の保護者の「疲労」「怒

          ビジネスパーソンがマインドフルネスを始めると良い7つの理由(1)

          はじめにはじめまして、公認心理師・臨床心理士・マインドフルネス講師の小林亜希子と申します。 最近、ビジネスパーソンの方にもマインドフルネスをお伝えする機会が増えてきました。そのため、なぜビジネスパーソンの方がマインドフルネスを始めるとよいのかについてまとめていきます。 スティーブ・ジョブスや、ビル・ゲイツなどの著名人、Google、Yahoo!などの有名企業がマインドフルネスを社員教育に取り入れています。よさそう!というのは知っていても、どのような効果が具体的にあるのかに

          ビジネスパーソンがマインドフルネスを始めると良い7つの理由(1)

          12ステップの祈りと黙想(瞑想)について

          こんばんは。今日は依存症からの回復に使われる12ステップにおける祈りと黙想(瞑想)について書いていきたいと思います。12ステップが初めての方もいらっしゃると思うので、下記記事をよかったらご参照ください。12ステップの概要は以下に示します。 神っていわれても(汗)ここで最初に伝えたいのは、12ステップは宗教ではないということです。無神論者でも、他の宗教を信じている方でも、誰でも12ステップの恩恵に触れることができます。祈りと黙想は、「自分なりに理解した神」(自然や、瞑想で感じ

          12ステップの祈りと黙想(瞑想)について

          サウナで超回復!サウナシュラン全国2位の「サーマルクライムスタジオ富士」視察。

          こんにちは〜。年末に、サウナ「超回復」リトリートの開催をサポートするために、10月初旬に御殿場にある、サーマルクライムスタジオ富士を視察してきました。 同行させていただいたのは、Lifree CFO そして睡眠&超回復研究所所長の睡眠&超回復コーチの角谷リョウさんと、日本ファンクショナルトレーニング協会の代表理事そして日本ナチュラルボディビルディング理事の井上大輔さんです。 角谷さんはマインドフルネスでご一緒したのですが、井上さんは今回がはじめまして!このお二人は、なんで

          サウナで超回復!サウナシュラン全国2位の「サーマルクライムスタジオ富士」視察。

          キャンプがビジネスパーソンのパフォーマンスを向上させる5つの理由

          はじめに こんにちは。私はこのnoteを始める前、某アウトドアコミュニティーでキャンプブログを5年間ほど書いておりました。そこの読者や利用者はほとんど、アウトドアが大好き(釣りとキャンプ)な中高年のビジネスパーソンだったと思います。ちなみに8割は男性、1〜2割が女性というような男性社会でした。私は中身が完全に中年男性ぽいので、アウトドアと、アウトドアグッズの買い物と、カメラとサウナと温泉と、焼肉とラーメンが好き!・・あまり違和感なくそこにいましたというかむしろエンジョイしてい

          キャンプがビジネスパーソンのパフォーマンスを向上させる5つの理由

          キャンプ・温泉・サウナは私にとっての最高のセルフケア

          まずい!燃え尽きの症状が・・ご無沙汰しています!最近、仕事のもろもろで忙殺されていて、身体にも影響がでるように・・・・。高血圧と、頻脈、頭痛がでるようになってきて、以前燃え尽きた際と同様の「頭痛薬が効かない頭痛」がするようになってきてるので黄色信号!と思っておりました。 マインドフルネス・ストレス低減法(MBSR)を教えていながらにして、ストレスに負けるとは本末転倒・・ということで、私の最終兵器的ストレスへの対処法「アウトドアへGO!」を最大限発揮して、この週末を満喫し、な

          キャンプ・温泉・サウナは私にとっての最高のセルフケア

          瞑想の集中を妨げるラスボスは「見捨てられ抑うつ」

          マインドフルネスで気づいた困難 MBSRを8週間無事教えることができ、ほっと安堵している。そして今週からまた新しいMBSRも始まる。プライベートでは、クリーン&ソーバー(11年)を迎えた。娘も10歳になり、交友関係や遊ぶ場所も広がり、少しだけ手が離れてきた。客観的にみると、まずまず人生はうまくいっているように思える。 しかし、最近こんな感覚がある。白い部屋に一人でいるような「私は誰からも必要とされていない」「結局は一人ぼっちだ」「だからもういいかな・・」(何がもういいのだ!

          瞑想の集中を妨げるラスボスは「見捨てられ抑うつ」

          「アルコールや薬」を手放したその後の回復

          こんばんは。最近、アルコール・薬など特に「依存物質」を断って間もない方々に出会う機会が増えて、主要な物質依存・アディクションをやめたあとの回復について書いておきたいなーと思いました。 アルコールや薬やめるための本はたくさんありますが、やめたあとにやめ続けるための本ってあまりないな・・と思います。いったんやめるより、やめ続けることの方がはるかに困難です。  そういう本は自助グループのAA(Alcoholics Anonymous)の「どうやって飲まないでいるか」などです。NA

          「アルコールや薬」を手放したその後の回復

          MBSR講師になり、初MBSRを教えています。気づいたことなど・・

          ご無沙汰しております ご無沙汰しております。note毎日更新するなどと新年は言っていたのに・・と思うほど空いてしましました。 4月から、MBSRをSVを受けながらようやく教えはじめ、また専門病院の病棟において短縮版MBRPを開催しはじめたのが思いのほか大きくて、てんやわんやとなっておりました。そして、それに加えゴールデンウイークに「恥と回復」のようなテーマの原稿を書いていて、深い底に一度落ちてました(爆) ようやく、少し浮上してきたので、noteを書こうという気持ちになれ

          MBSR講師になり、初MBSRを教えています。気づいたことなど・・

          依存症・アディクションと「スティグマ」

          社会的スティグマと自己スティグマ。依存症と回復に対する影響依存症・アディクションは、世界中、日本中の多くの人々に影響を与える複雑な治療の必要な病気である。依存症からの回復に、社会的スティグマと自己スティグマが重要な障壁となることがあるので、紹介したい。 社会的スティグマとは、依存症を持つ人々が社会の中で受ける否定的な態度や差別的な扱いを指す。これには、否定的なステレオタイプ、差別、そして社会的孤立などが含まれる。これらの態度や信念は、依存症とその根本的な原因に関する理解の欠

          依存症・アディクションと「スティグマ」