見出し画像

【うつ病体験記】自分でうつを治そうとする難しさについて

皆さん、どうもこんにちは。

この記事では、実体験を元にうつ病の自己治療の難しさについて考えたことをまとめています。はじめに断っておきますが、私は精神医学を熟知したものではありませんし、今回書いた記事はあくまで私個人の考えです。今現在「身近な人がうつ病で苦しんでる」といった場合、参考になればと思っています。

1. うつとは?

近年こころの問題について注目されていることで、「うつ」という言葉をよく耳にします。恐らくは、うつについて勉強されたりしてご存知の方も多いと思います。

うつ病は様々な要因によって起こりますが、特に注意したいのは人間関係や精神的・肉体的ストレスによるものと思います。特徴的な症状として、不眠や食欲の低下など身体的な症状が出たり、自殺を計画したり実際に自殺してしまったりするケースもあります。うつ病は紛れもなく脳を酷使したことによる過労といえます。

一般的に過酷な業務によって生じる身体的ストレスや職場での人間関係における精神的ストレスなどにより発症することが多いと言われています。

2.他の病気(身体疾患)とうつ病の違い

ガンなど身体の異常による病気と、うつの違いは何なのか?このことについて私は意思の自由度が異なるからではないかと考えています。

意思の自由度は私が考えた概念で、行動決定やモチベーションについてどのようにするか本人が選択できる余地のことを表します。

例えば、ガンの場合では懸命に生きようとするか、嘆き悲しみ自暴自棄になるかは本人次第です。実際にガンと懸命に戦った人もいます。
一方、うつの場合では脳が疲弊してしまっているため、モチベーションを高くしたり、自己実現や生きがいのために何かをしたいと願うことが難しくなります(下図)。

うつの場合

つまり、うつは脳に異常があるため思考や意思決定に大きな支障が出ている(選択の余地がない)状態だと私は考えています。

3.意思決定の流れ

言うまでもありませんが、意思決定には脳が重要な役割を担っています。 近年の脳科学でもこころは脳にあると言われるように、人間の感情や思考は全て脳に関係するという考えが注目されています。

従って、重大な切断を下したり、自分を鼓舞したりするのは全て脳(主に前頭葉)が働いているからできることなのです!

意思決定の流れ

ですから、意思決定は当然脳のコンディションが影響してきます(もちろん無意識に行動することもありますが、この場合はその行動が習慣化されていると考えられます)。

4.うつ状態での自己改善が難しい理由

うつは脳の疲弊であり、神経回路や脳自体を活性化する物質が不足した状態と言われています。うつ病では脳内のセロトニンが不足した状態であると言われています。

私はこの現象を脳の代謝異常と呼んでいます。

つまり、脳はフルパワーで使える状態だけど、動かすエネルギーが切れている状態ということです。 簡単に言えば、きちんとメンテナンスしているけどガソリンが入ってない車みたいなものでしょうか・・・

うつの治療を自ら行う場合、以下の項目が必要になってくると思います。

・目標設定:自分のどこが問題か、改善する必要があるかを明確化する

・行動計画&実行:問題点解決に向けてどう行動するかを決め、実行する

・振り返り:実行した内容がうまくいっているか評価する

・再計画:振り返りで出た改善点を元に、再度計画を練り直す

この内容(行動)は全て前頭葉で行われるものばかりです!従って、自己改善を能動的にするには脳が活性化する必要があります。

うつの場合、脳が活性化しづらく、エネルギーが枯渇しているため自己治療のスタートが切りづらい状態になっていると考えています。それだけでなく、目標設定で自分の問題点と向き合った場合、抑うつ傾向が悪化する可能性があります。

5.まとめ

長々となりましたが・・・・

うつは脳のエネルギー切れであり、特に複雑に考えたりすることや適切な自己認知ができない状態だと考えています。よって自己治療が難しいと考えられるわけです。

だからこそ、うつ病を治すには医師や周りの人(家族や友人)の支えが重要となってくるのです!

もし、今うつを患っている人は「自分でなんとかしなければ・・・」と思い詰めず、ゆっくり休みましょう。 きっと無理に気張る必要なんてありません・・・

そして、もし今周りにうつを患っている人(友人や家族、同僚など)がいるのであればその人のために何かしてあげようと踏ん張ったり、励ましたりせず、ただ静かに寄り添ってあげてください。

私の願いは、たくさんの人に少しでもこころの問題に関心を持ってもらうことです。 そして、こころの問題で苦しむ多くの人が癒される時代が来ることでもあります。 もし応援していただけるのであれば、サポートもよろしくお願いします。