見出し画像

数字でふりかえる2023年

2023年もあと少し。
今年何があったかな、と考えると10月以降のことしか思い出せないので、数字で振り返る2023年をしてみます。

2023年は、
120日の所定休日、
14日の有給休暇、
15日の半日有給&半日勤務、
216日をフルタイム勤務、
という本業の働き方でした。

PCN武生の活動では、
担当している教室(公民館、小学校)合計28回、
スポット教室やサポートでの参加9回+α、
イベントでの講師や運営5回、
カニロボ教室3回+自分も大会参加
を行いました。

本業+副業の合計手取り金額は前年比87.9%。
目標貯蓄金額に対する達成率は114.9%でした。

身体的にも1歳分の成長として
身長は横ばい、
体重は1.6%成長(2年連続の1%成長)
視力は40%減、
血液検査の結果は標準の範囲内でありつつ、年々境界値に近づくものが見受けられ、脅威を感じております。

プライベートでは、久しぶりに将棋熱(羽生ラブ)が再燃し、
YouTubeの囲碁将棋チャネルの有料会員になったり(見たい棋戦が終わったので解約)、
ABEMAアプリをインストールしたり(こちらは無料会員)、
往年の羽生九段ファンでありつつも、応援する棋士が10人くらいに増えた1年でした。

始めた勉強は5種類、
今も続いているものは1種類、
合格した試験は1個中1個。

名刺交換させていただいた方が37名、
ご紹介いただいたりおつなぎいただいた方がたくさん。

記憶が飛びそうな終盤でしたが、ここにきてたくさんの方とお話しする機会をいただき、人のつながりの大切さ、ありがたさが骨身に染みました。

はじめは淡々と進めようと思った数字でのふりかえりですが、やってみると、この1年のこと、いろいろと思い出すことができました。

2024年も、たくさんの方を頼らせていただきながら、感謝しながら、自分なりにやっていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?