見出し画像

全開!ミラクルアドベンチャー!各ブース振り返り

今回、全開!ミラクルアドベンチャー!で2位を取ることができました

なんか前も見たな

今回は軽いブース振り返りです。

ブース1


きつかった度:10
恐らく2時間くらいで全鳴き引けたのでそこまで苦労してないです。曲も譜面も良かったので沼ってもそこまできつくなかったような気もします。
厳しい巻き込みも少なくそこそこ入ってると思われるのでここは満足してます
オバドラリフレを使った編成もありますが同じポテ30ならこっちのトリコレゾの方がいいと思います。理由はオバドラリフレだと12s,9s,11sを考えなければいけなく厳しい範囲の巻き込みが増えるためです。さらにgrを出せないのでせめた巻き込みもしづらいです。どのみち自分はユニゾンまゆを持っていないので必然的に11sトリコになります

ブース2


きつかった度:30
ここはどこまで詰めるかできつかった度が変わると思いますが前回の夏恋で全鳴きが引けなかったのを考えてそこそこのスコアを出してここは終わろうと考えてました。おそらくあまり時間かけずにこのスコアを引けたので十分だと思います。スコアは序盤2回不発動の失点3~4万のスコアです。凸凹は大体つながるのでそこまで苦ではなかったです。むしろ楽しい
ここに11sトリコを持ってくるのがおそらく最適ですがフェスちとちよがいない&スパあかりと凪がいないという絶望的手持ちだったので諦めました
11sでコンセオバドラするという選択もあったのですが結構練習しないと難しそうだったのともしつながったときにミューオルタが鳴かなかった時萎えそうだったのでそれも諦めました

ブース3



きつかった度:100
コンボAなの見ていただければわかると思うんですけど全鳴きペースで最後にNICEを出しここのブースだけ本当に心が折れました。俺は弱すぎる
それだけだといいんですけどそのあとに謎の無反応と緊張で2回全鳴きペースを逃して軽く鬱になりました。それであきらめようと思ってたんですけどどうしても全鳴きフルコンしたくてちまちまやってて無駄に時間を吸われました…もうこの曲嫌いです
ここはリフレ晴を使うのが一番スコアが出ると思いますがブース1,2でリフレ晴を使った場合オバドラミューチャルやオバドラスラアクでNoKをやるとそこそこスコアが出るみたいです

ブース4



きつかった度:70
こことブース5のPaブースは色々な編成がありそうですが自分が色々試した結果
曲はファンファンファーレ、7sより11sレゾ、9sより6sミューチャルが出るみたいです。そのためレゾ麗奈を借りました
トリコの全発動を狙うよりこういう単色2%の方が体感引けなくてレベル28とはいえそこそこきつかったです。この曲は逆巻き込みが多くて結構慣れるまで時間がかかるのもしんどいです。463、816ノーツの巻き込みが同時に鳴くタイミングなので入れたかったのですがかなり難しくそこまでやる勇気はなかったです。290付近のスコア目標だったのでここも十分なスコアだと思います

ブース5



きつかった度:20
ここは11sより7sのレゾの方がスコアが出るみたいです。フォーカス美嘉を使うよりオバドラ藍子を入れることによって鳴き率を上げるかつスコアを少しだけ上げることができます。ただグレを出せなくなるので攻めた巻き込みがしにくくなる点に注意
曲はハートボイルドじゃなく贈り物の方が出るらしいですがAPの安定性がないのとスライドが多いので巻き込みえぐそうだと思ってやってません。
秒数が混合してると巻き込み箇所が増えすぎてスコアが出にくくなりがちなのでここは280くらい出せると思ってましたが、あまり伸びなさそうだったのであまり詰めずに提出。鳴き率が上がってるとはいえ7.8%なので他の低確率詰めるのとあまり大差ないのと3回くらい全鳴き引きましたが伸びなかったのでこのブースは早々に切り上げました(こういう編成なんで伸びないか伸びてるかわからん)

ブース6



きつかった度:40
この辺はほぼ編成と曲固定です
正直この譜面と加点難しいのできついんですけど、鳴き率が低いブースが多すぎて100%なのが超楽に感じるバグが発生してました。巻き込めばそれだけスコアが出てくれるのでやればやる分だけ実力が出る癒しブースです。
初日にここ詰めて314万くらい出せて十分だろ!と思ってそこから放置してたんですが、伸び悩んだ時に確率ゲーから逃げたくて詰めてたら意外と苦手な個所が克服できて316万点近くまで伸ばすことができました。
6,7,8,9ブースは前回の自分を超えられるように毎回頑張っているのですが前回のスコアが313万くらいだったので前回より3万点近く加点することができてここは素直に嬉しかったです。そもそもつながる機会も多くなかったので

ブース2の凸凹もそうなんですけどやる上でこういう高難易度のばしてる時が一番面白いです

ブース7


きつかった度:-100
超超超超癒しブースです。
正直この曲と編成だと323でりゃ終わっていいです。こっから詰めようとしたらかなり地獄見ると思います。3回くらいで終わりました。

ブース8



きつかった度:50
ここはもうポテ削るのが当たり前みたいになってますが(なんで?)削り方が結構難しいと思います。自分は現実的かつ比較的鳴いてくれるラインは10%だと思ってそこに調節しています。10→9はそこまで発動率落ちませんが9→8は結構へこむので注意です
9sは圧倒的にスターとスタビ優勢なのでそこを選びます
巻き込みスコア-20000でもう少し伸びそうでしたが、難しい巻き込みも多いためあまり詰めずにここは終わりました。前回は巻き込みスコア-15000くらいだったのでちょっとスコア落ちてますね

ブース9


きつかった度:50
ここも前ブース同様特技を削っていきます
37,883ノーツの巻き込みは難しいの除外してそれ以外は入れることができるのでそこ以外を入れるの目標(スコア428.3くらい)でしたが、最後にグレを出してしまって427.8に落ち着きました。結構苦手譜面なのでこの5000点はあきらめて他ブースに時間を使いました。

ブース10



きつかった度:40
初手ミューチャル不発引いて巻き込むだけです。
Bのマイスタイルは何も考えてなかったのでVo30に振ってしまっててスコアがBa型より7万くらい落ちてます。何してんだマジで
1168,1169の巻き込みがかなり狭い&伸びが大きいのでそこと細かい加点を狙ってます。1168の巻き込みだけ成功して1169を外したので想定スコア-15000くらいのスコアです。鳴きが終わってるので十分です。


最後に

とりあえず今回は低確率が多すぎて、0.05%以外は基本全鳴きを引かないといけないのでそこからどうスコアを詰めるかの時間の使い方が難しい回でした。前回甘えてた分かなり厳しめにスコアを詰めてたんですが、ここまで僅差になると思ってなかったのでかなりの成長を感じました。
ブース10のマイスタイル以上に相手のブース2,3の編成でスコア差があったんですけど(あとポテ)それで追いつけないってガチの理想組まないと一生勝てないんじゃないですか?これ 一昔前は高難易度から逃げても勝ててるような時代だったと思うんですが…
とりあえず前回で2位取ってから、2位称号を並べたいと思ってたのでまたそこそこ手持ちがかみ合う回が来てくれてよかったです。もうほぼデレステに悔いはないです。次回も戦えたら戦う敵な感じでやろうと思います。そもそも前回からそこまでガチャ引いてないですが

以上です、ありがとうございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?