峰里えり

元演劇人のお絵かきムービークリエイター。Web詩人。せっかく人工股関節全置換術で人生リ…

峰里えり

元演劇人のお絵かきムービークリエイター。Web詩人。せっかく人工股関節全置換術で人生リセットしたのだから、あと50年生きなきゃね(笑)有料マガジンで「詩集 ハーフムーン」を配信中です。リンクバナーを除きわたしのページの画像はすべてオリジナルです。

マガジン

  • 身近な政治

    新型コロナの中、政治に無関心ではいられなくなったと思いませんか?命の問題だったんだなと改めて気づきました。

  • 不登校の親と娘と

    いよいよ娘たちが義務教育を卒業します。特に中学校生活は不登校で過ごした娘たちと、その環境、親として思うことなどを書いていきます。楽しい話ではありませんが、未来にはいじめのない学校がありますよう。願いはそれだけ。

  • 人工股関節全置換手術を受けました

    人工股関節全置換術を受けるまでの経緯、家族や仕事との関係、手術そのものや入院生活で感じたこと、そしてリハビリまでをレポートします。公開情報としては恥ずかしいですが、肥満症の解消についても追記していくかもしれません。まだ解消しきってないので人様にお知らせできるようがんばります(笑)

  • お絵かきムービー集客術

    お絵かきムービークリエイターの峰里えりのお仕事の情報。そしてその仲間たちの記事をご紹介します。

  • ハーフムーン(詩集)

    あとがきにかえて(無料記事) https://note.com/minezatoeri/n/nf0d3287e210d 生きていて 自分が一番いびつにみえるとき その不格好さを 誰よりも先に笑おう みつめて みつめて みつめて ごまかしではなく腹から笑おう さあ立って笑おう わたし。   「自分を笑おう」より抜粋 ====== 30代のころ文芸社から出版した詩集が、数年前絶版扱いとなりましたので、有料配布いたします。元の詩集が何故かオークションで1万円以上になっている日があるようですが、作者(ワタクシ)が喜びますのでこちらのnoteからどうぞ(笑)画像もすべてオリジナルです。

最近の記事

  • 固定された記事

国分寺市の中学校にあたたかい給食を届けてほしい

ネット署名はじめました。 東京都国分寺市の中学校給食は、現在「選択制弁当方式」です。 国分寺市の説明では、栄養士が献立を考えて、地産地消の食材を3割使っているので、自校式の小学校給食と違うことは、お弁当箱に入って、給食センターから運ばれてくることだけだといいます。 しかし毎年PTAや、市がみずから取っているアンケートでも、「あたたかい中学校給食を」と、求める声はたえません。 「冷めているのでまずい」という声には、「冷めているのではなく、食中毒防止に冷ましている」とこた

    • 似顔絵の一坪マーケットに出店します

      • 子どもの権利と暮らし

        暮らしと子どもの権利との距離 今わたしの「子どもの権利」に関する興味関心事は、大きく分けて三つある。 ひとつは「トー横キッズ」のような、行き場のない少年少女の問題。子どもの貧困や性の問題。 ふたつめは学校給食の質や無償化にまつわる問題。公教育の問題に含まれる。 みっつめは子どもたちの未来、地球そのものの未来にまつわる問題。 みっつめについては、とりたてて「子どもの」というより「わたしたち」の問題でもある。そしてわたしは今「子どものころからずっと願ってきたことを続けて

        • 可愛いとか面白いの定義

          緊急事態 うちの5月からいる保護猫くん。先月正式譲渡となり平和に過ごしていましたが、昨日下駄箱の上にあった箱のヘリで肉球を切ってしまい緊急手術! ほんとにびっくりしました 泣 3針縫ってカラーも巻いてますが、食欲もあり熱も出ていないのでほっとしています。 アートに暮らしたいけれど 実は私この2ヶ月、生活的には激動の日々を送っておりまして、心があまりアート寄りではなかったのですが、一昨日の夜からバタバタと色んな変化がありまして、何とかアートな暮らしを再び取り戻せそうで

        • 固定された記事

        国分寺市の中学校にあたたかい給食を届けてほしい

        マガジン

        • 身近な政治
          12本
        • 不登校の親と娘と
          9本
        • 人工股関節全置換手術を受けました
          13本
        • お絵かきムービー集客術
          18本
        • ハーフムーン(詩集)
          51本
          ¥1,000
        • なんでわたしは太るのでしょう?
          4本

        記事

          学校休んだ方がいいか聞けるLINE

          https://branchkids.jp/lp/oyasumi-checklist 親御さんや本人も使えるそうです。20問あるそうなのでかなり細やかな設定ですね。 娘たちが不登校になり始めた時、私もとても対応に悩んだ時期がありました。実際無理やり家から出した時もあります。というのも私も仕事があり、タイムリミットがあったから。 一度学校に一緒に行ったことがあります。その時娘は玄関に立ち止まり、動くことも話すこともできずポロポロ泣き出してしまいました。 その姿を見て私は

          学校休んだ方がいいか聞けるLINE

          知らなかった実習定期

          学割はありません!? 娘たちが不登校になり、国分寺市の教育委員会に相談に行った。その相談自体は大変親切で、親身になっていただいたと思う。そして、通うことになった適応指導教室は娘たちの暮らしの軸だった。 しかし難点がひとつ。 うちから電車に乗らないと通えない。二駅ある。近くはない。そして毎日通うのには電車賃は安くはない。 「学割とかないでしょうか」 という質問に、教育委員会の回答は「ありません」だったが、今日衝撃の事実を知った。 「実習定期ってあるんですよ!うちの不

          知らなかった実習定期

          ペガサス大学学長の秘密のお部屋

          実は春からペガサス大学漫画学部で学んでいます。 絵ももちろんですが、 ペガサスハイドさんがいかにあの楽しい動画のシナリオを 作られているか、 伝授いただきたく門をたたきました。 そして開校記念イベントとして 学長の秘密のお部屋にご招待いただきました。 ハイドさんは、 受講生たちのために色々アイディアをもって迎えてくださり 楽しくおしゃべりもしながら わたしたちは あの! カリカリを体験。 カリカリ・・・ 猫の餌ではなく スクリーントーンを削るアレです。 ハイドさんの動画

          ペガサス大学学長の秘密のお部屋

          終活研究スタート

          自分の事業を、なるべく社会性の高い事業にさせたい。 という願いをずっと持っています。 お絵かきムービーを活用してNPOや、サスティナブル企業の事業を拡散することにこだわってもいきたいですが、より「誰にでも」と考えた時、終活というのは誰にでも必要なオシゴトなので、終活を取り入れたいと考えました。 自分自身の問題もあります。 いよいよ夫が60で定年になり、今後は再任用。娘はまだまだ学生です。これから先の人生をどう生きるのか。 このことを自分だけの胸にしまうのではなく、家

          終活研究スタート

          「レイラ化粧品のあゆみ」を作成しました。

          このたびお絵かきムービーのお仕事として 「レイラ化粧品のあゆみ」を 作成いたしました。 レイラ化粧品とは?これは絵コンテです。 レイラ化粧品は1971年創業の化粧品会社です。 はじめは、研究所として鍋一つで作成したクリームから出発し、その後自社開発、自社製造、自社販売の企業として、全国に愛用者を広げてきました。 1980年代には有限会社ふじから、株式会社ふじになり、その化粧品をあらわすブランド名公募で「レイラ化粧品」に。 レイラとはアイヌ語で「風」という意味です。さ

          「レイラ化粧品のあゆみ」を作成しました。

          やりたいことができないのなら

          詩的なタイトルですが、股関節全置換術の話です。 今日半年に一度の術後の診察に行ってきました。 毎度思うけど、レントゲンを撮るとき、「そんな格好できたらそもそも手術受けてないって」っていうような無理な体制をさせられます(笑) いやたぶん、股関節に問題がない人にとっては、もう本当に「は?なんでこんなことできないの?ふざけてる??」って言いたくなるレベルのなんてことない片膝立ての片足伸ばしなんですが。 今日もその体勢になって改めて「自由がきかないな」と実感。 日常では、手

          やりたいことができないのなら

          武士の食卓

          今回で3回目になりますが、普段のわたくしめではなかなかいただけないようなお食事会に伺いました。 かつて都会にあった倶楽部ですが、平成ぽんぽこの山里近くに引っ越されたとの事。神聖なる地域です。神聖なる地域で、神聖なるランチをいただきながら、ブランディングコンサルタントのSayulily小百合さんの講義を受けました。 お料理は武士の食卓を現代に伝える食医の、緋宮栞那さん。加賀の殿様、前田家の台所を支えた家系のご子孫です。 この料理法は機密事項になるため、焚書を恐れて文字では

          武士の食卓

          僕は矛盾の中で生きている

          街路樹は キンモクセイ 病院の生け垣は アベリア 甘くて 甘くて 甘くて 僕を逃してほしいのに ついてくるんだ どうして 僕はいつだって 過ぎるのを待ってる 君たちが 咲き匂い狂う 短い季節が過ぎるのを ただ 待っている オリンピックが 終わるのを 待つように 国葬が 終わるのを 待つように やるかどうかわかんない 英語のスピーキングテストも 見えないふりして うつむいて過ぎたように でも 僕は本当は 知っている この季節が過ぎたら 今度は銀杏が 靴の裏に

          僕は矛盾の中で生きている

          政治と宗教との距離

          政教分離の原則が すごく曖昧にされてきている。 オウムであんな事件が起きたにも関わらず。 政権に 創価学会が背後につく 政党が入ったり 総理が 統一協会のイベントにスピーチしたり また靖国神社に参拝したり。 もしも元総理の事件が 報道の通り 逆恨みによる動機だとしても 逆恨みや私怨として 済ませて良いのだろうか。 公人 もしくは公党の有り様として 宗教との距離感が適切なのか 彼の人によらず すべての政治家が 胸に手を当てて考えなければなら

          政治と宗教との距離

          Tiktokセミナー行ってみた

          #tiktok アカウント作ったきり放置していたTiktokですが、ちゃんとやったら面白そうだなーと思っていました。 そこで『Tiktokでビジネスをバズらせる本』を書かれた、秋山剛さんのセミナーに。 会場は若々しい方々がたくさんいて、すごく刺激になりました。Tiktokerは全員がスターでプロデューサーで技術者なのです。 まずは続けてみましょうか。

          Tiktokセミナー行ってみた

          イブの原罪とわたし

          【哲学としての宗教】 あなたは神を信じますか〜 といえば 子どもの頃は何故か だれかお笑い芸人のモノマネでした。 さてわたしは 小学の同級生に ●教会というところは日曜学校というのをやっている ●教会に行くと色々考えられる ●神様に懺悔するとつきものが落ちるらしい ●教会では大人も子どもも賢い人にしか会わない という情報を真に受けて 近所の教会に勝手に訪れて 毎週通ってきてもいいか訊ねて いいと言われたら通う という趣味を持っておりました。 重ね重ね変な子だと思いますが

          イブの原罪とわたし

          2022年はもっとアートに

          よろしくおねがいします♪ メルマガも書いてます。

          2022年はもっとアートに