見出し画像

『非選抜アイドル』という本

電車の中で黙々と読み進める私。
SHElikesでオススメの本を2000〜3000字で紹介する課題が出たのだ。
そもそも読書が苦手な私。
2000〜3000字もの文字数で魅力を伝えるほどの
オススメの本あるかな。

真っ先に思い浮かんだ本があった。
課題の文字数も書けるかはわからないけど、
シーメイトさんにぜひぜひ勧めたい本がある。
よし、この本にしよう。
そしてここでも紹介しよう。

もう10年以上も前に出された本のようだ。
著者は元AKB48で現在声優の仲谷明香さん。
当時はAKB48の“非選抜メンバー”だった。

彼女は元々アイドルを目指していたわけではない。
“たまたま”だった。
同級生に前田敦子さんがいたことや、AKB48の理念に共感したことなどの偶然が重なったことにより、オーディションに応募・アイドルになったのだ。

選抜に入る/入らない・総選挙・人気の格差……
大きなアイドルグループなら当然立ちはだかる壁に彼女はどう向き合ったのか。
そういったことが書かれている。

私がこの本に出会ったのも“たまたま”だった。
確か通学途中の電車の中でサラリーマンが新聞を読んでいる時、新刊情報にこの本のタイトルがあった。
まず“非選抜アイドル”というキャッチーなタイトル。1発で覚えられるタイトルだ。
AKB48のメンバーが書いていること。
しかも仲谷明香さんが書いていること。
興味を持って本屋さんに向かったのを覚えている。

書籍発売当時はAKB48の3回目の総選挙が終わった後。3回目の総選挙では前田敦子さんが1位に返り咲いた。あの時はAKB48の人気がさらに出た頃だっただろう。かくいう私もそんな時に峯岸みなみちゃんを応援しまくっていた。

仲谷明香さんのことは知っていた。
妹がAKB48関連の本を山ほど買っていた頃、メンバーのプロフィールがあったので、ぼーっと見ていた。生年月日と血液型が私と同じ人を見つける。
それが仲谷明香さんだった。しかも名前も“さやか”で一緒ではないか。
(実はミンチョンの本名は“さやか”。漢字は内緒)
親近感が湧いて以前から少しチェックしていた。

そんな彼女が書いた本はどんなのだろう。
現役アイドルが書いた文章って??
興味津々で本を読み進めた。

ひとことで言うと、アイドルが書いた文章でしょ?と色眼鏡で読むのは良くない。
彼女がAKB48だったから、そんな理由でこの本が出版されたとは思えない文章力である。
(きっかけはそうだったかもしれないけど)

その証拠に、彼女は4回目の総選挙でずっと圏外だったところから36位を獲得し、もう1冊本が出版される。

私自身も就活の時、社会人1年目で仕事がうまく行かなかった時などに元気をもらえる本だ。

すごく読みたくならない?

そして読み直したSHElikesを始めた私にも
今ものすごく響いていている。
がんばって読破して課題に取り組もう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?