どんどんアウトプットしよう!

知識が頭に定着しないことに日々悩んでおります。

読書大好き!な私は、インプットが大好き。

インプットはたくさんしてるけど、定着しない。

私ってバカなのか??

と思うこともしばしば・・・w


そもそも、インプットだけじゃ頭の中に残らないのです。

そこに気づいたので、どんどんインプットしたい病を少し止め、
インプットしたらその場でアウトプットを心がけるようになりました。

少し知識が定着するようになったかな?


そんな中、私が今ドハマリしている大東めぐみさんのvoicyを聞きました。

ズバリ!頭の中を効果的にアウトプットする方法

その中で、アウトプットすることで自分の知識が定着すると
めぐみさんもおっしゃっていました。

一番効果的なアウトプットは人に教えること。
・教えることで自分のわかっていない所も明確になる。
・自分の知識が定着する。
・情報共有した方の知識も増える。

アウトプットは自分にも人にもいい。
これはどんどんアウトプットしなくちゃ!


しかし、やっぱりアウトプットって難しい。
私もこのnoteを書くのにも、PCの前でしばしフリーズしています。

またまた、めぐみさんがおっしゃるには、
アウトプットの型をいくつか持っておき、
それに基づいて情報をとり、アウトプットしていくといいらしいです。


アウトプットの型って?

①起承転結

②SDS法(要約→詳細→まとめ)
  これが一番使いやすいかも!

③PREP法(結論→理由→例→結論)
  論文とかによく使われる

④FABE法(特徴→優位性→メリット→証拠)
  商品やサービスを販売する時に良い


今回のnoteはダラダラ書いてしまいましたがw
今後はSDS法かPRFP法を意識してアウトプットしてみます。


最近思うのですが、
アウトプットできない、ブログに書けない、人にうまく伝えれない。

全て自分の訓練が足りていないということが原因だと思うんです。

だから不完全でもいいから、続けることって大事だな、と。

かなり恥ずかしい文章を公開していますがw、懲りずにどんどん
アウトプットしていきたいです!










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?