見出し画像

【ミニマリストの愛用品】寝具選びのポイントと拘り

みなさんこんにちは!
「ミニマリストのその先」という名前で活動しているnaoと申します

はじめに
こちらのnoteでは基本的にYouTubeで投稿している動画の台本にnote用に編集し画像などを入れて無料公開いたします。

YouTubeでは全編公開済みです。

動画はコチラをタップ↑


それはご覧ください!

ーーー

はい、皆さんこんにちは!
ミニマリストのその先チャンネルのnaoです。
よろしくお願い致します。

このチャンネルでは、かつては汚部屋の住人だった僕が、ミニマリストかつ整理収納アドバイザーになる事が出来た経験を活かして、生活や節約など、お金の話をしたり、僕の好きなインテリアについてミニマリスト目線で発信していきますので宜しくお願い致します。

  • かつて汚部屋の住人

  • 整理収納アドバイザーでありミニマリスト

  • 生活やお金の話

  • ミニマリスト目線でインテリアについての発信

今回の動画ではミニマリストの寝具選びという事で、お話していくのですが、以前、初投稿でルームツアー動画をあげたときに、こちらでサラッとだけベッドについて触れさせて頂いたのですが動画の尺の関係で、ほとんどお話しする事が出来ませんでした。

動画はコチラをタップ↑

個人的に寝具にはかなりの、こだわりがありますので今回は寝具について、お話して行きます。

今回の動画では、始めに、なぜ布団ではなくベッドを選んでいるかについて説明した上で、ベッド選びのポイントについて話します。

主に価格、空間、性能、デザイン、インテリアの観点からベッドについて、一般的な考えとは別に、ミニマリスト目線でも寝具を選んでおりますので、今後のベッド選びとしても参考にして頂けたらと思います。

では、早速こだわりの寝具についてお話して行きますのでご覧ください!


ベッドである理由
まず、布団ではなくベッドを使う理由なのですが、正直布団の方がコンパクトに折りたためるし、軽いのでお布団の方が空間を広く使う事が出来てミニマリストと相性がいいとは思っているのですが、それでもベッドを使う理由が4つ程ありまして。

1つ目は僕が軽い腰痛持ちのせいでシンプルに布団だと腰が痛くなってしまうからという理由と、2つ目が慣れの問題で幼少期からベッドで寝ていてもう20年以上使っているので、ベッドに慣れているという事もあり布団と比べると断然、寝つきが良いからという理由です。

3つ目はミニマリストになってから発症した症状なのですが、床に寝る事に抵抗感が出るようになったと言う事です。

もちろん和室に布団をひいて寝るのは全然問題ないのですが、フローリングに布団を敷いて寝るのが余り得意ではないです。

以前はラグを引いて、こたつで生活をしていたので気にならなかったのですが、ミニマリストとして生活するようになってから、椅子やベッドで生活しているので、フローリングは歩く所であって、綺麗ではないというイメージが自分の中に根付いてしまったからだと思います。

4つ目はフローリングの部屋という事もあり、洋風や北欧風のテイストを意識したお部屋づくりがし易いですし、僕自身そう言った雰囲気のお部屋が好きなのでベッドを使う事に決めています。


それでは続きまして、僕が現在使用しているベッドについてお話して行きます。

4ヶ月ほど前に東京から福岡へ引っ越してから新たにベッドを買い換えたのですが、僕が購入したのはコチラのベッドです。

どのようなベッドか詳しくお話しさせて頂きますと、価格は20408円、色は白、サイズはシングルで、見た目もシンプルな足付きマットレスベッドの足が20センチで、マットレスのコイルはポケットコイルというものを僕は選びました。

それでは、なぜこのベッドにしたのか上から一つずつこだわりを説明して行きます。

値段に関しては、今お伝えした条件は自分の中で初めから決めていたので、その中で一番安いものはと思い探していた所、約2万円だったという事になります。

ただベッドとしては安い方だとは思いますし、寝心地も悪くないので個人的コスパがいいと感じていて満足しています。

ベッドの色に関しては、ベッドカバーをするのでシンプルなものであればなんでも良かったのですが、ベッドカバーの色を茶色にした理由としましては、元々、僕の持っている毛布類が全て茶色に統一してあるからです。

茶色に統一している理由は、まとまりが出やすいと言うのと僕がズボラだからという理由です。

ズボラという事に関してはベッドは清潔感を出す為に、本当は白系で固めたい気持ちはあるのですが、寝具に白を使うと汚れやすく手入れが大変だという理由で白は諦めて汚れが目立ちにくく手入れが楽な茶色にしました。

この茶色という色は、まとまり易い色でして、茶色は白や黒の中立色という事もあり、変に目立ちすぎないし色味としてはどちらかというと温かみがある色なので、殺風景なイメージを持たれがちなミニマリスト部屋に対して温かみをもたらす事が出来ます。

ちなみに毛布、ベッドカバーの色に合わせてベッド下の収納も茶色に統一していて、1Rの部屋であっても色の統一感を出す事で寝具周りが一つの空間としてまとまりが出ます。

サイズ感についてなのですが、ヘッドボードなどは付いていないシンプルなもので、シングルベッドでショートサイズ、脚の高さは20センチです。

まずヘッドボードのメリットとしては、視覚的に高級感が出たり華やかになるという点だったり、スマホなどを置く為のサイドテーブルとして利用できる点だとは思いますが、どちらも個人的には不要だと思っていて、まず、1Kや1Rの部屋だと圧迫感が出てしまい部屋が狭く見えてしまいますし、サイドテーブルとして使うにしてもベッドの近くにおきたい物がないからです。

以前は目覚ましがわりにスマホをヘッドボードで充電していましたが、今では睡眠と質向上の為にもスマホはデスクで充電するようにしたので僕にとってはヘッドボードは不要になりました。

サイズに関して共通したこだわりは、いかに空間を無駄に使う事なく自分にとって最適なサイズを選ぶかという事と、サイズがコンパクトになる事で重量が軽くなり掃除や模様替えを楽になるという点です。

シングルベッドを選んだ事に関しては純粋に一人暮らしなので選んだのですが、ショートサイズを選んだ理由は、一般的にベッドの丈の長さは200センチ前後のものが多いのですが、ショートサイズは、横幅は一般的なもの一緒で、丈が180センチというコンパクトなモデルでして、小柄な男性や女性の方やお子さん関してはショートサイズでも全然問題ないと思います。

ただギリギリになると寝にくいので基本的には170センチ以下の方におすすめのサイズにはなります。

このショート丈を選ぶ事によって、お部屋の空間を一般的なベッドより20センチの広く使う事が可能です。

そしてベッドの足が20センチある理由なのですが、以前はベッドの下に収納が備え付けのものを使用していたのですが、床に密着していて、ベッドを動かさないと掃除出来ない状態なのに収納に物を入れてるせいで重くて、掃除がかなり大変でした。

その反省から以前よりもさらに物を減らし、今回は20センチの高さがある足付きの物を購入したので、お掃除ロボットも導入する事が出来たので、かなり楽になりました。

続きまして寝具の性能面についてお話ししていきます。

いくら軽くてコンパクトなベッドになったから、とはいえ寝心地が悪かったら本末転倒ですよね。

そこで僕が購入したのが硬め寝心地のポケットコイル式というものを採用しました。

硬めというのは僕が腰痛持ちだから選んだのですが、コイルについて知らない方の為にお話しさせて頂くと、簡単にいうとコイルは、内部に使用されるバネの事を指していて、このバネが、体をサポートをしてくれて、快適な寝心地を作り出すのに役立つという事です。



このコイルにもボンネルコイルや、そもそもコイルが入ってないものなどさまざまな種類があるのですが、このポケットコイルを選んだ理由は他のものにと比べると多少お値段が高いのですが、独立したポケットに入ったコイルが使用されている為、個々のコイルが独立して動いてくれて、寝ている人の体にフィットしてくれるという事という点がいい所です。

こういう性能なのでポケットコイルのベッドは多くの方に合いやすい構造なので、高級ホテルにも多く導入されているみたいです。

あとご家族やお子さんがいる、ご家庭にもおすすめでコイルが独立しているから隣で寝てるの人の影響を受けにくいというメリットもあるみたいです。

ここまでベッドのこだわりをお伝えして来ましたが、最後に寝具には欠かせない枕のこだわりについてお話しします。

コチラは4,5年前にマクラボという店舗でフルオーダーメイドで作ったものです。


フルオーダーメイドという事で、お店で横になって、寝た時の首の角度や寝姿勢などを測ってもらい、枕の高さから、中の素材まで自分に合ったものをチョイスして作ったものになります。

さらに中の8つのポケットに対しても素材を選ぶ事もできるので、例えば首にあたる素材は硬めがいいけど横向きの時、ほっぺに当たるのは柔らかい素材がいいなどかなり自由度が高いので本当に自分に合った枕を作る事ができるというものです。

結構前なので正確な金額は覚えていないのですが、値段は確か4万円以上した記憶はあります。ただ毎日の睡眠の質はかなり向上しますので僕はこの枕を買って大満足です。

という事で今回はミニマリストの寝具の選び方という内容でしたが如何だったでしょうか?

ベッド自体の性能やサイズ感など、かなりミニマリスト目線で寝具を選んでいる事がお分かり頂けたかと思います。

少数精鋭だからこそ持っているものにはこだわりたいという思いがありますので、皆さんもベッドでなくても長い時間使うものには特にこだわって選んで頂ければと思います。

この動画が少しでも皆さんの寝具選びの参考になれば嬉しいです。

今回ベッドのお話をさせて頂いたという事で、この流れで次回の動画もインテリア関係の動画にしようと思いまして、インテリアコーディネーターの勉強中である僕が「間接照明の選び方」についてお話しさせて頂き、今回のようにミニマリスト視点も交えてお話しする動画にしようと思います。

それではこの動画が良かったり次回の動画が気になるという方は、チャンネル登録、高評価よろしくお願い致します。

「ミニマリストのその先」チャンネルでした。
さようなら〜

最後までお読み頂きありがとうございました!

この記事が良かった、参考になった、という方は
フォローやスキをして頂けると凄く活動の励みになりますので、
よろしくお願いいたします。

それでは次回の記事でまたお待ちしております。

YouTubeチャンネルはコチラ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?