書くと自分の自己肯定感が高められる!!有効的なノートの使い方

自己肯定感を高める方法として“書く”という行動があります。
書くことで自分の中の自分を実感することができます。

・ノートに書く内容は……

まず、自分を自分で褒めること。
どんな些細なことでもとりあえず、自分を褒めてみましょう。

ただし、声を出してみるとあまりにも恥ずかしいです。

そこでノートに書くのです。

例えば、今日は昨日より早起きした自分はえらい。
今日は人に道案内をした自分はえらい。

こんな風に毎日、書き続けるだけです。

・貯まった感情を吐きだそう

誰にだって負の感情はあります。
負の感情は滓のように心の中に貯まっていきます。

ノートに書きだすことによって心の中はすっきりしていきます。

不安や悲しみ、怒りなどを感じた出来事。

書いていくうちに心がなんだか晴れていくようです。

書き出す内容は人に見せるものではありません。
なので、どんな書き方でも構いません。

箇条書きでも十分です。

見せる相手もいないから、話し言葉で書いてもいいでしょう。

とにかく、不満や悲しみ、怒りなどの負の感情を心の中に貯めないようにするだけです。

・願いことをノートに書きだす

こんな風になったらいいな。
人には願望という感情も存在します。

ノートに幾つも書き出してみましょう。

願いを書くだけでもモチベがあがり、自分の中に「やってみよう」という感情が生まれてきます。

・最後に

書くという行為は誰でもできます。
必要なのは筆記用具とノートだけなので、とても経済的です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?