見出し画像

習慣化のコツ まとめ5選 その② 記録しよう(後編) 6つの具体的な方法

「行動で人生は変わる」
おはようございます。ゼロです。

今回は、習慣化のコツ、まとめ5選
🤔 「あなたは習慣化得意ですか?」

苦手な方も多いのではないでしょうか?
noteを発信してる方なら得意かな?

脱!三日坊主!
続けられない自分にサヨウナラ。
続けるのが苦手なあなたへ。
続けられる秘訣を教えます。

習慣化のコツ まとめ5選
第2回。記録をしよう。
その続き。具体的な記録の方法を6つ紹介
それでは、いってみよう!!


🤔 「習慣化のコツで大切なこと まとめ5選 1日一つずつ発信します。今日は第2回の補足。具体的な方法です」

前回はこちら


習慣化のコツ まとめ5選
続けるために記録をしよう。

しかし、デメリットも書きました。
やることがひとつ増える。
記録するのがとにかくめんどくさい。

🤔 「そもそもどうなって記録するの?」
やり方がわからないとすぐ折れる

いろいろ試してみた記録の方法を6つ紹介します。

こうやったらいいよ
と言う話ではありません。

私がやってみたことです。
記録方法をいろいろ試してみました。

やってみたけど、合わなかった
記録のための記録になった
アタマのおかしいパワープレイ
(時間がかかりすぎる)
これは再現性ない
うまくいった。
様々です。

どれか一つでも参考になれば嬉しいです。
記録の方法 6つ+1つ
※あくまでゼロの感想です。

その① スタンプカード

noteのドラマティックな31日で作っていただいたスタンプカード
実行した日に○をつけていくモノです。

デジタルでもアナログでもどちらでも
やった日、やってない日を管理するのに簡単で非常に便利。

ただ、私は企画が終わると続けられませんでした。デジタルでスマホ立ち上げてスタンプ押すのがめんどくさい。

卓上カレンダーとシールの方がやりすいかもしれません。でも、やらないだろうなあ。

それでも手間は一番少ないのでオススメ

その② 子どもできたノート

学習、お手伝いなどの習慣を身につけます

そう書いてあります。
まさに、習慣化の管理にいいんじゃないか

ダイソーに売ってます。あまり見たことないけど

書いてみました

とある一週間の記録

本来は、一行に項目一つでシールをはる
もしくは○をつけるなどスタンプカードのように使うノートです。

やることたくさんあるので
項目に前日やったことを朝書きます。
寝た時間と起きた時間書くところがあるからね。

🤔 「これを書けば続けられるようになるんじゃないか!?」
😑 「ほんまに?こんなんでうまくいく?」

😏 「たぶん、皆さん予想どおり!」

先週のできたノート

書くわけないよね!
これは元々勉強習慣が身についてる人じゃないと無理だわ。ひとりではできません。

何かをやる。ノートを取り出して開いて書く。私には無理でした。
子どもできたノート

活用するなら親が子どものできたことを聞いて親が書いてあげる。もしくは、親が時間を決めて今日のふりかえりするよ。と声かけて書く。たぶん、それがいい。

その③ スタディプラス

スマホのアプリです。
時間を記録してくれるアプリ

当初、使い方が全くわかりません。
😏 「この記事書くために無理やり使ったんだよね」
😳 「おいっ。本音をバラすな🤣🤣」

いまは、noteにかかる時間を測るのにつかってます。まずnoteの前にスタディプラスを開いてストップウォッチを起動。投稿ボタンをおきたら完了。するとアプリに時間が記録されていきます。

ここまで1500文字。この時間

時間が表示され完了を押すと、記録されます。

今週はボリュームがスゴいね

前日に書いて翌日朝7時投稿です。
今日の朝の投稿は深夜2時~4時で書いたので15日にカウントされています。

これは時間を測るのに便利かもしれないね。
ブリッジチャレンジでポチっ!
ペン習字でポチっ!
noteでポチっ!
本読みでポチっ!
ポチポチ多すぎるわ。

ただ、自分で時間を測って記録するよりはアプリがやってくれるのでたいぶ楽です。
この記事も今、追加で書いてるんで上のグラフよりもっと増えると思います。

思ったよりボリュームあったね。
この習慣化のコツシリーズ。
5日連続はキツい。まあいいや

その④ エクセル

本記事にも書きました。

エクセルで管理

2021年の1月から通し、年単位、月単位、週単位の記事本数、毎日投稿の日数、かかった時間(これまではザックリ)今後はスタディプラスで正確に。文字数、PV、コメント数、好き数、フォロワー数、記事タイトル

さらに右側に週間、月間、年間のPVとスキ
紹介した人や話題にしてくれた人。有料記事の販売額などを書いています。

😳 「多いわっ!!」

どの記事が良かったのか
自分の思いとイメージと実際のズレの確認に役立ちます。

毎日更新とほぼ同時に始めて2年近く、慣れてるので支障なく続けてますけど、効率と効果を考えると効率は低いです。

毎日書けなくても3日、4日貯めて書く。
そんなことも多いです。

ここから先は

1,429字 / 3画像
習慣化のコツをお届け。kindleとほぼ同じ内容です。 修正前の原石が欲しい方はこちらをどうぞ。

習慣化のコツ まとめ 5選  これまでの無料公開していた習慣化のコツを有料記事にまとめました。 加筆・修正を行ってkindleで出版予定で…

サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。