見出し画像

【仕事のホコタテ】なんど言えばわかるの?というトラップ

ちょっとした気づきで人生に変化を

こんにちは。ゼロです。
医療法人で働いています。

少しでもあなたの気づきにつながれば嬉しいです。
一緒にがんばっていきましょう。

仕事で、ああ~それ矛盾してるわあ。
という自分の体験を書いています。

たしかに。

と思ったら気をつけましょうね。
今日は、私がよく食らうブーメランのお話です。

つい、感情的になってしまう。

そんなことありませんか?
私はよくあります。

同じミスを繰り返したとき。
手を抜いてミスったとき。
明らかに注意散漫なとき。

そういう職員を見つけたら
つい、感情的になってしまいます。

介護現場では、ついうっかりでも
誤薬や誤食、転倒や骨折という大事故を招くことがあります。
その防止策として
・薬は名前を声に出して読んで確認する
・食事は名札を本人と確認する
・○○さんは歩行見守りです。
などと同じことを何度も伝えて確認します。

なんど、言えばわかるの??
同じミス何回目だ?

そんなことを言っても時間は戻らないし
問題は解決しません。

ただ、いろんな感情が入り混じって思わず
口にしてしまうこともあるのではないでしょうか?
※アンガーマメジメントはまた別の話

利用者さまのため?
今後のため?
職員のため?
自分のため?
後処理のため?

これのためです。
単純に明確化できるものでもない。

ミスした職員がボソッとつぶやきます。
まあ、笑ってるけどね。

なんど言われても難しい。
この話何回目だ?

特大ブーメランがアタマに刺さりました。

なんど言えばわかるん?

「言われてもわからん」
なんど言えばわかるん?

禅問答みたいです。

なんど言えばわかるの?
という質問は完全にトラップです。

まだ、わかりません。
なんど言えばわかるの?

全く同じ質問がかえってきます。
ちょっと面白くて笑ってしまいました。

さて、次はどうする?

感情的になっても何も解決しない。
仕事を前にすすめる方法を考えないといけない。

ミスを繰り返す。
能力が低いのではなく能力と仕事があってない。

本人のスキルアップではなく
仕組みを改善することが重要。

ヒューマンエラーではなくてシステムエラー。
#システム改善の話はまた別の機会に

よく聞く話で知っていることなんだけど。
なんど言えばわかるの?
という質問は、まさにヒューマンエラー。

なんども言わなくて済む仕組みを迅速に構築しよう。

もはや、なんど言えばわかるの?
という言葉がアタマによぎった時

青空から舞い戻ってくるブーメラン
だんだんと近付いてくるブーメラン

も同時に脳裏に浮かびあがります。
#なぜかヤシの木のある砂浜をとぶブーメラン

ちなみにあなたのアタマではブーメランはどっちからどっちに飛びましたか?

私のアタマの中は、右下から飛び出して
真ん中上にむかって飛んでいって
左下に舞い戻ってきてブツかります。
ぎゃあああ。

改善できるまでいろんなことを何回もトライしましょう。

今日もがんばっていきましょう。
それでは また。

追伸
質問や感想はお気軽にコメントください。

最後までお読みいただき
ありがとうございます。
気に入ったら
右下のハートをポチッと。
今日の思いが飛び出します。

少しでもなんかオモロいな。
と思った方は、ぜひフォローおねがいします。
一緒に頑張っていきましょう。

Twitterはこちら








サポートお願いします。 記事を書く励みになります。 noteLIFE楽しみましょう。