見出し画像

つくっちゃった

起業した。
今の状況と気持ちを残しておいたほうがいいような気がしている。
ただ、あんまり「起業しました!」って言いたくなくて。
なんでだろ~~~

起業と私の時系列

小学生のころ

なんとなく社長に憧れていたような記憶です。
あんまり周りの人には言ってなかったけど、
おばあちゃんちで母に「社長になるんじゃろ?」とか
言われた記憶があるようなないような。
つよつよにお金稼ぎたいとは思ってました、確実に。
将来の夢、社長
ではなくて、憧れのひとつ

中学生のころ

2014年10月25日に決意表明しているので
経営者になると思っておりました。
この時は友達とふたりで事業立ち上げます!って。
経営学部にいく気満々だったこのころ。
そして、豪華客船欲しいとおもってたこのころ。

高校生のころ

私の恩師が私が会社つくったら顧問してくれるって。
将来的な選択肢のひとつに「会社をつくる」はあった。
「社長になりたい」「経営者になりたい」とは違ってて
自分のやりたいようにするには起業ありだよな、って感覚でした。

大学生のころ

高校生のころと同じ感覚かもうちょっとリアル、経済学部だし。
はじめた事業で法人化するの、何回も考えたな~~

んで、今

とりあえず個人事業主になろうかな
いつかは法人つくろう
なんてのんきなことをちょっと前まで考えておりました。
でも内的な整理も、外的な環境もあって、
今だな、とおもってしまったのです。

準備万端とはいえず、強行突破すぎて、
胸を張って言えないような現状だけど、
とりあえずつくっちゃった、会社。

やば、今は大丈夫???って感じだけど
楽観性を存分に発揮して
これから大正解にするんだ~~~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?