見出し画像

ちょこっとイラスト【うみのいきもの】

みなさん、こんにちは!
イラストレーター&デザイナーのみのりゆうです。

この記事を投稿する今日は、海の日です⛱️
ということで!
うみのいきものちょこっとイラストの描き方をご紹介したいと思います。

前回は【7月に使える】というテーマで
Instagram等のSNSで投稿しているので
よかったらこちらもご覧ください!

ちょこっとイラストの描き方

前回を見てくださった方はわかるかもしれませんが、今回もO型感満載でお届けします!なんとな〜く感じ取っていただけると嬉しいです。
それではいってみましょー!

くらげ

くらげの描き方

最初のおまんじゅうの形が特徴的ですね。ちょっと、凹ませます。
あとはリズムよく、もこもこもこもこなみなみ〜
ここは適当でもなんかそんな感じになると思います。
こんなに何行程も描けないよ!って方は、究極くらげもありますので、
そちらを選択してくださいね。
ここでもおまんじゅうっぽいまるなのがポイントです。

めんだこ

めんだこの描き方

形は単純ですが、くらげより少しだけ、バランス力が重要になります。
ピンクの文字で補助を書いていますので、意識していただけたらと思います。
なみなみ〜はそんなに均等にしなくても、はじめと終わりだけうまく繋がれば大丈夫です。両端をまず描いてからの方が描きやすいかもしれません。
泳いでいるめんだこは、足の曲線が複雑な角度になっていくので少し難しいですが、一気に描こうとせずに一足ずつ繋げていく方が良いと思います。

まんぼう

まんぼうの描き方

なんといってもたらこくちびるがポイントです。たらこくちびるを中心に、からだを描いていきます。
カーブ+直線の部分を上下対象にするのが意外と難しいのですが、横のままだと描きにくい場合は、紙を縦にして上から下に描いていく方が描きやすいかもしれません。
ひれがたくさんあるので、位置関係を意識して描きます。
たらこくちびると目と胸びれが大体直線上にあるイメージです。

いるか

いるかの描き方

様々なバランスが絡み合っているので、難しく感じる方もいるかもしれません。
わたしもどう解説するか、何度も何度も描きながら考えました。ピンクの補助線がこれまでにない多さとなっています。ただ目安にする部分が多いことで、コツさえ掴めばさらさら〜と描けるようになるかもしれません!
最初のお顔部分が基準になるので、ここを特に意識して描いてみてください!


さいごに

みなさんの好きなうみのいきものはいましたか?
わたしは今回描いた中だと「めんだこ」が好きです。今回は描いていないけど、らっこも好きです。
水族館が大好きなので、描きながら行きたくなりました。
さいごまで読んでいただいた方、そして、「イラストを描いてみたよ!」という方、ありがとうございます!
このちょこっとイラストのコーナーはまた不定期で更新すると思うので、もし何かこのテーマで描き方出してほしい!というようなリクエストがありましたら、各種SNSでも良いのでお気軽にコメントくださいね〜!(※全てにお応えできるかは分からないので、ご了承ください。)

SNSはこちら!
- Instagram
- Twitter


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?