見出し画像

24.04.22~26 今週の振り返り

04.22(月)

トレード2回+40.5p

①1時間DMA3-3下抜けしたのでスラストを待って1分でエントリー。191.000で上からのFEがT4になったので利確。ちょうど反転したので良かった。(+20.2p)

②1時間BBブレイクしたのでフォーメーション待ち。MAPOグランビルWTが形成されたのでエントリー。先週金曜日の安値で利確。(+20.3p)
本日は『魚の頭と尻尾はくれてやれ』の頭と尻尾のトレードをしてしまいました💦

04.23(火)

トレード3回-14.3p

①ココトレ 1時間DMA3-3確定後 WBでエントリー 損切
 フォーメーションは良かったと思います。残念!(-13.2p)

②PMI経済指標発表で2回目のDMA3-3上抜け確定でエントリー。SLが狭すぎたのが敗因でもありますがエントリーの決断が遅いです。(-16.8p)

③直近高値ブレイクでエントリー。そもそもポコニカルではない。(+15.7P)

前日より肝心な狙い目でのエントリーができずに焦りがあるようです。考え過ぎがダメなのかもしれません。フラットな気持ちを心掛けます。
04.24(水)

ノートレード

上目線でいたので特にブレイクですることもなくレンジで推移。深夜帯で上方へブレイクしました。見逃し。

04.25(木)

①1時間足でスラヨコドン 外出したのでフォーメーション待たずにDMA3-3上抜けでエントリー。帰宅後に5分DMA3-3下抜けで利確。(+43.6P)
②次のタイミングは逃してしまい5波目のWBDMA3-3上抜けでエントリー。
 195.000迄いくのかと思いましたが5波目なので早めに利確。(+23.5p)

外出で見ていない方が利益を伸ばせるのみたいですね😅

04.26(金)

トレード2回+35.9p

①1時間で前日の深夜にスラストがでたので上目線でフォーメーション待ちしていました。ピヨがでたので抜けを待ちエントリー。急落したので損切。

②為替介入なら3~4円は動くと見て飛び乗りましたがヒゲが長くなり撤退。若干、利益出ました。その後全戻ししましたが介入が心配でトレード終了しました。

課題
❶DMA3-3の見逃しが多い。若干なら遅れてもエントリーする。
❷損切が嫌なのですぐに建値にしてしまう事
❸最近とにかくロングが多いのでポコニカルのロング思考になれる。

若干ですが今月もプラスで終われそうです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?