見出し画像

2024/4/7 叡王戦第一局名古屋大盤解説会

大盤前に、名古屋観光ホテルのラウンジでアフタヌーンティー。
この三段重ねはかわいい!!

桜と苺がテーマのアフタヌーンティーでした。
お茶がポットサービスではなかったので、カップ一杯はすぐ飲み終わってしまい、注がれるタイミングで次のお茶を注文するのがコツでした。
おかげでかなりの種類飲めました。
トークが飄々としててユーモアたっぷり。面白かった!
明るく明瞭快活な解説、ありがとうございました!
表情からは充実感が感じられました、
なんとなく。
良い表情で撮れたのに痛恨のピンボケ!!
私のバカバカバカ!
途中上を見上げて無言になった時、
心にくるものがありました。
ほぼ互角だったから悔しかっただろうなあ。
それでも穏やかに振り返る。

終盤まで互角の痺れる将棋でした。
ドキドキが止まらなかった。

席は座席指定だったので並ばずに済み、助かりました。ホテルだから会場もトイレも綺麗だし、椅子もパイプじゃないし、良かったです。

終局したのが17:58だったので、帰りはお友達と余韻に浸りおしゃべりして帰りました。

この日はsixstonesのライブやF1があったせいか名古屋駅の新幹線改札が激混みで、改札が人で詰まってスムーズに通れず、危うく乗り遅れるところでした。改札前が黒山の人だかりで、ついてから改札通るまでに15分くらいかかってヒヤヒヤ。
今度から日帰りするときは早めに改札を通っておこうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?