Twitterの違法転載をTwitterに違反報告する理由【正しく楽しい推し活を!】

1.前置き

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。

まずは、この記事を書くに至った経緯をご説明しますね。

こちらは先日公開された、チャリティーを目的とした我が推しの動画がTwitterで違法転載されている事態に対して、腸が煮えくり返る思いで【Twitterへ違反報告をお願いします】とシェアさせて頂いた私のツイートです。

(チャリティー動画だったので余計に腹が立ったということであって、別にチャリティー目的のものでなくても違法転載は許されません)


今回こちらのツイートに対して、下記内容のリプライをいただきました。

“著作権侵害は著作権保持者からしか報告できないので、ファンクラブ加入者は事務所への通報が最優先事項かな、と思いました”

(ご本人様に許可をとっておりませんのでツイートは埋め込みません。ですが全く悪意あるご指摘ではありませんので、あえて頂いた文言をそのままご紹介させていただきます)


こちらのご意見へのご返信を兼ねて、なぜTwitterでの違反報告が必要なのかを説明しつつ、あわよくばみんなでガンガン違反報告しようぜ!というお誘いができればと、筆を執るに至った記事になります。

※なお、あくまでも個人的に情報を収集した上での私見になります。他にもっと有益な情報があれば是非シェア頂きたく存じます。

拙い文章ではありますが、ぜひご一読いただければ幸いです。



2.Twitterでは著作権の侵害を報告しているわけではありません


まずは前提として、私はTwitter上での違反はTwitterに報告・対応を望むのがいちばん効率的だと考えています。

なぜならTwitterでの違反報告は、数の力があれば費用対効果が抜群であると言えるからです。(プレゼン資料みたいになってきた)


そもそもTwitterへの違反報告と、ファンクラブ(事務所)への違反報告は全く別のものです。

TwitterにはTwitterの、ファンクラブにはファンクラブの規定がありますので、違反報告の目的や方法、そして効果も当然すべて異なります。


著作権侵害は著作権保持者からしか報告できないというのはそのとおりなのですが、すべての著作物の権利者が事務所であるとは限りません。

出版社やレコード会社、テレビ局や制作会社などが著作権を有している可能性もあります。(肖像権としてであれば、また別の話になるかと思います)

残念ながらTwitterでの転載は、テレビ映像、雑誌の記事、写真、配信動画、果ては円盤の映像まで多岐にわたります。本当に嘆かわしいです。


ファンクラブ(事務所)に著作権侵害の報告をしても、実質の著作権者ではないために対応されないということも十分考えられます。

でもTwitterでなら、どんな媒体の著作権侵害でも違反報告をすることができます。(メリットその1)


私が紹介させて頂いたTwitterへの違反報告は「第三者が許可していない動画や画像を掲載している」という報告の形をとっていますが、これは著作権の侵害そのものを罰してほしいということではありません。

「第三者が許可していない動画や画像をツイートしている迷惑で有害なアカウントです」ということを報告している形に近いと思います。


わかりやすく言いますね。

著作権の侵害そのものを訴えられるのは、著作権保持者のみです。

でも「この人、他人の著作権を侵害して、みんなに迷惑をかけてます!」と報告することはできる。

そういうことです。



3.Twitterでの違反報告はアカウント凍結がゴール


Twitterで違反報告するのは、違反者のアカウントを凍結(ないし何らかの警告)してほしいからです。

皆さんがどうかはわかりませんが、少なくとも私はそこがゴールだと思っています。

Twitterのアカウントが凍結される条件には色々ありますが、その中に、

【他ユーザーからのスパム(違反)報告が多い】

【多くのユーザーからブロックされている】

という条件があるようです。

(Twitterが凍結条件すべてを公開しているわけではないので、検証サイトの結果を参考にしています)


つまり・・・

沢山の人から「このアカウントは違反している」という報告があったり、

沢山の人からブロックされているということは、

他ユーザーが嫌がるようなツイートをしているアカウントであるということです。

だから、Twitterが有害なアカウントであると判断してアカウントを凍結したり、警告したり、なんらかのペナルティを課すわけです。


私がTwitterに違反報告するように求めるのは、これを狙ってのことですね。

そして、これには数の力が必要です。

一人二人がブロックしても効果はありません。

より多く、より沢山の人がブロック(違反報告)している実績が必要です。



4.Twitterでの違反報告はめちゃくちゃお手軽です


正直なところ、ファンクラブ(事務所)への違反報告は、これだけ膨大な転載の数を考えると、どう考えても時間と手間がかかります。

でも、Twitterなら該当のツイートから6回ぐらいポチポチするだけです。(メリットその2)


問い合わせフォームで「この人がこういう違反をしてます」という文章を考える必要もありません。

6回ぐらいポチポチするだけです。そして最後にアカウントをブロックすれば完璧です。


ね?Twitterでできることの方が、明らかに簡単だしスピーディーだと思いませんか?誰でもできますよね??

それを多くの人がすればするほど、違反しているアカウントが凍結される可能性が高くなります。



5.Twitterでの違反報告の方法


もうご存知の方も多いかと思いますが、改めて違反報告の方法をシェアしますね。(2020年4月現在有効と思われる方法です)


①該当ツイートの右上にある【∨】をポチ

②【ツイートを報告する】をポチ

③【センシティブな画像または動画を表示している】をポチ

④【許可されていない画像または動画】をポチ

⑤【私や他の人の許可していない私的なコンテンツが含まれている】をポチ

⑥【第三者】をポチ

所要時間10秒以内で済みますね(・∀・)b


なお以前はメディアに関する違反報告の選択肢の中に、許可していないのは【第三者】であるという選択肢はなかったのでTwitter側も規定や対応を随時変更しているようです。

また『私的なコンテンツ』と言われるとそうじゃないしな……と悩まれるかもしれませんが、実際にこの方法で違反報告をしたツイートについて、Twitterから『違反を確認したよ』という反応が返ってきているので大丈夫ではないかと思います。

画像1

↑ Twitterからこのような報告が返ってきます。



6.事務所への違反報告も、もちろん有りです


ファンクラブ会員が事務所へ違反報告することについてですが、当然それも手段のひとつとして有効だと思います。

J事務所の場合は、FCサイトの【よくあるご質問・お問合せ】から違反報告ができるようなシステムになっていますので、できる方は是非報告してみてください。


ただ、ファンクラブ及び所属事務所への違反報告も決して無意味だとは思いませんが、正直、転載が多すぎて対応してきれていない状況ではないかと感じています。

実際、私がJ事務所のファンクラブから、2018年の年末に送った動画投稿サイトへの違法転載の報告に対して、2020年4月現在いまだ反応はありません。

そして、その違反者は今も変わらず円盤の転載動画をアップし続けています。滅せよ。


つまり私が言いたいのは、事務所に違反報告することも大切なことなのですが、

Twitterに関してはTwitterのルールでアカウント凍結に持ってくのが手っ取り早いのでは??ということなのです。

それに“ファンクラブには入ってないけど興味があってTwitterはやってる”という方でも、Twitterへの違反報告ならできます。(メリットその3)


私はTwitter内の違法転載であれば、とにかくTwitterで違反報告しまくっています。同じ数を事務所に報告するには正直骨も心も折れます。

また動画投稿サイトなどでは、著作権の侵害は著作権保持者からしか申し立てができないこともあります。

私が事務所に報告するのは、Twitter以外の動画投稿サイト等での転載や、転売、公式のロゴや画像等を使用してのグッズ制作、所属タレントをモデルにしたイラストでのスタンプ販売などなどです。

………闇深すぎか。


(念押しでお伝えしますが、事務所への報告が無意味だとは思っていません。事務所側もどのような違反があるのか把握したいでしょうし、違反報告が一助になると思っています。)



7.愛する推しと楽しい推し活のために、できることをしよう


長々と記しましたが、要約すれば、今回この記事でお伝えしたかったことは一つだけです。


①Twitterでなら、どんな媒体の著作権侵害でも違反報告ができます。

②Twitterでの違反報告は6回ぐらいポチポチするだけで超簡単です。

③ファンクラブに入っていない人でも、Twitterへの違反報告はできます。

だからTwitterで違法転載を見てしまったら、ツイートを違反報告して、アカウントをブロックしましょう。



転載をしている人、それを有難がってる人、拡散してしまう人、たくさんいます。

ですが『それはいけないことだよ、やめようよ』と声を上げている方も、増えてきています。


別に声をあげることを強制しません。

無理だな、怖いなと思ったら、誰かに直接注意もしなくていいです。

ただ、違反報告とブロックをするだけでも充分なんです。


それなら貴方にもできませんか?

そうする人が増えれば増えるほど、違法な転載アカウントは減っていくはずです。

違法な転載に、正しいことをする人の数で勝ちましょうよ。



そして今、転載をしている方。あなたはファンではありません。

ただの犯罪者です。


転載を肯定するリプをしている方。あなたもファンとはいえません。

犯罪グループの仲間も同然です。


転載は悪質な違法行為だと知ってください。

人の著作物でRTやいいねを稼ぐのは、恥ずべき行為だと知ってください。

そんなファンがいることに、周囲はドン引きしていると知ってください。

本当にこっちが恥ずかしいです。いますぐやめてね。




最後まで読んでくださり、ありがとうございました。



(もし需要があれば、なぜ転載が許されないのかなど他にも記事を書いてみようかなと思います。)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?