見出し画像

2024.1.20_俳優養成講座

こんにちは、みおです。
いかがお過ごし?

昨日、今日とすんごーく寒い日になりましたね⛄️
周りでも体調崩す人が続出なので、気持ちをより一層引き締めて、丸まった背中をピンと伸ばして歩いている、今日この頃です。

さて、先日俳優養成講座は2回目を無事に終えました。
なんと、2名の見学の方がお越しになりました!✨嬉しい〜〜🥰

劇団員のみくちゃんからの紹介です。

劇団一の呼び込み隊長✨


さて、先週は座学で演劇の歴史について触れてましたのですが、初めての方もいらしたので、先週の復習からスタートしました🐖

演劇してる私たちってすごいんだぞ

この復習の時間で大事だったことは、「演劇」という芸術が持つ力を知ること…過去の歴史において演劇は政治にも取り入れられ大衆の心を動かすほど強い影響を及ぼすもの芸術であること。そしてそれに携わる自分たちが、どれだけすごいことをしているか、ということをしっかりと自覚しよう、ということです。

軍国主義であった戦前の日本においては、検閲でかなり目をつけられてたのも演劇でした。

今、演劇はどちらかというとエンターテイメントの要素が強いように思いますが、私が生まれる戦前の日本や、そしてもっとはるか昔シェイクスピアが生きていた時代には、演劇はもっと崇高な芸術だったんだろう。

でも、分かる気がする。
さまざまな芸術の中でも、演劇ほど「今(リアル)の感情」「この瞬間の衝動」を感じさせる芸術ってないよな、と思う。

その臨場感に、心を動かされる。
そう思うと、舞台に立つその瞬間の自分の気持ちを、もっともっと大事にしなければならないと思った次第であります。

臨場感のある演技に必要な技術とは

。。。でも、言うは易しなんですよね‼︎

この日もさいとうさんが言っていたけど、
舞台の上では常に「今を生きる」ことが大事。

「あ〜〜〜、さっきのシーンやっちゃったな」とか、
「次のシーンのセリフって、何だったっけ?」とか、
過去とか未来とか、見ちゃった時点でもう負けなわけですよ。

すごくシンプルで頭では理解できるけど、そうは言っても私たち役者は台本の進行も守らなければならないのでつい余計な思考がピュンピュン頭の中に飛んで入ってくるんですよね。邪念、いらん。

あとは、「ここのシーンで怒りをぶちまけ(る演技をし)たい」とか。
これも今を生きる上では不要な思考ですよね。だって、人って怒ろうと思って怒りの感情が生まれるわけじゃないもんね。

今に集中できなくなった時点で、その集中できていない様がもう無意識にお客様にも伝わってしまうのでしょう。

この、「今を生きる」ためにも、
感情を作るのではなく、感情を沸き起こさせる技術が大切なんです。
その技術を身につけていこうぜというのが、この俳優養成講座というわけですね。

その技術の一つに、「身体動作から感情を誘発させる」演技があります。


身体動作から感情を誘発させる

さぁ、ここからはこの「身体動作」のワークを行いました。

「水をエアーで飲む」

各自ペットボトルや水筒など持参していたので、それに入っている飲み物を実際に飲んでいるのを想像して、エアーで水を飲む動作をしていきました。

簡単なようで、意外と難しいんです!
エアーの後に、実際に水を飲んで、エアーの時との違いをみんなで発表し合います。

例えば「蓋を回す回数」とか「重さの感じ方」とか、そういう違いはコンディションによって異なるからそこまで重要じゃないんだけど、例えばペットボトルをもつ手と体の距離感は筋肉の構造上この位置じゃないと不自然になるなぁ、など、リアルで体験した時の自然の動作の特徴を掴んでいくことが、このワークのポイントです。

反復で何度も練習を繰り返すと、エアーでも「本当に水を飲んでいる」感覚が芽生えてくる。この感覚を本当に感じることができれば、自動的に、自分の中に感情が湧き出てくるという仕組みです。

むむむ、難しい〜🐖🐖🐖

でも、感情というものを役に合わせて「作ろう」としてしまうとそれは自分の感情に「嘘」をついていることなので、本物の表現にはならないの。
役の人物の感情なんだけど、それを自分の中で本当に湧き出てきたものとして表現しないと、本物の表現にはならないの。

本物の表現者になるために、これからもみんなで磨いていきましょう✨


しんどい演技の方がお客様に伝わりやすい

最後はもういっちょワークしたぜ!

もうね、これは聞いてもらったり実際にやってもらわないことには伝わらないと思うので写真だけとりあえず載せておきますね。

何をしているかというと、むっちゃ長い台詞を息継ぎを極力入れないで、全力で読んでみてます。最後まで読めるようにとかいう余力を残すとか考えない。しんどい状況の全力の表現がどういうものかを感じる、というもの。

めっちゃしんどいけど、すんごい楽しいんよ!
やるのも、見るのも😆
ちなみに私は最後まで到達しませんでした笑。

俳優養成講座、まだまだ参加募集中でふ

そんなこんなで、2回目も無事に終了!
次はどんなワークが待っているかな〜😎お楽しみにしておいてくださいませ。

なんか面白いことやっているな〜
私も一回体験してみたいな〜
という方は、見学もどしどし受付中ですので、ぜひ気軽にお問い合わせくださいね。

そいでは、また!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?