見出し画像

スクランブル交差点の上の方


横断歩道の信号待ちをしながら私は、街の季節を感じつつ、空を見上げていることが多い。
そんな時に、周りの人々の会話が耳に入ってくることもある。

男の子とお母さんの会話

ある梅雨の晴れ間の日


「ママ、虹、虹があるよ!」
「どこにあるの?」
「そこ、そこ、上のところ!」

子供の指さす方を見る母親と同じように、周囲の信号の待ち人達が、それぞれ何となく、然り気無さを装い空を見上げるが、虹は無い。

「ママ見て見て、あそこだよ!」
「どこ、どこ?」

子供の声がよく響く。しかし空に虹はない。

「あるじゃん!緑の虹!」

緑の虹?

上と言うのは空ではなく、看板に描かれた緑と青の半円が書かれた某鉄道のロゴマーク。

「ああ、看板ね!あるある。虹ね。」
「ママ、見えた?」
「見えたよ」

横断歩道の信号から、鳥の様な電子音声が流れた。信号の待ち人達が一斉に俯いて歩き出した。



白い杖のご婦人


ある秋晴れの日



「良いお天気ですわね。」

「そうですね、とても良い風が吹きますね。」

とても穏やかで、丁寧な言葉遣いの会話が耳に入る。

「今日は空が青くて、澄んでいます。そして薄い雲が少し、小さくあちらこちらに浮かんでおります。」

「まぁ、それはとても綺麗でしょうね。」

「はい、とても綺麗ですよ。」

とても丁寧な話し方、柔らかいトーンの会話を聞いて隣を見れば、白い杖をつき、介助者の腕につかまるご婦人が居た。

「ぼんやりとしか見えなくなって、だいぶ経ちますけど、目に浮かぶようですわ。」

そう穏やかに仰って、空を見上げて居た。つばの大きな帽子で、表情は見えなかった。

「そうですか。それは良かった。では、行きましょう。」

歩行者信号が青に変わったスクランブル交差点を、ゆっくりと歩き出すお2人を追い越して、私は道を急いだ。そして、横断歩道を渡り終えると、もう一度空を見上げた。

確かに美しく青い空が、横断歩道の上に広がっていた。そこをのんびりと、小さな白い雲がポツンと、風と雲のペースで渡って行った。

同じ空を見ている。そして違うものも見ている。


みんな同じ空の下に生きて居る。同じ空を見ている。だけど、同じ時代の同じ場所に居ても、見えているものが同じとは限らない。そんな風に思うことが、何処か物悲しくもあり、力強く思えたりする。

誰かの定めた合理的な間隔で点滅する信号に、あっちに行け、こっちに行けと指示されて、日々変わりゆく世の中は、誰かと同じでなくてもよくて。自由であるための規則は、時に不自由。でも何かに共感したくて、誰かと同じで居たかったりする。

良いも悪いも両方見て、いろんな秤にかけて、ものさしで測って、何となく安心してみたりする。
誰かの合図に立ち止まり、自分に都合のよい解釈をして、自分を肯定していく。そして歩き出す。

誰かの定めた、横断歩道と言う安全性高めの空間。それをしばし共有して、その先へとそれぞれに歩いてゆく。

などと曖昧な思考に囚われて、今日も立ち止まる信号待ちの2分間。

隣に立って信号を待つ人と、何となく見上げる空の色は、少し違う青に見えるかも知れない。雲の動きを追う人、遠くの誰かを思う人、思い出に浸る人、未来を思う人。
十人十色の空そこに広がる。
スクランブル交差点。






よろしくお願いいたします。