ホルスヘレシー ユニット解説 ターミネーター カタクラフティ/タルタロスアーマー

まとめきれてませんが投稿する
S8未満の武器には滅法強い
どうもターミネーターアーマーです

カタクラフティ/タルタロスアーマーは共通して、アーマーセーブ(2+),スペシャルセーブ付き,W2,リレントレス(Heavyでも移動後にBS値で射撃可能),イネキシオラブル(LDが下がらない)ことだ
※スペシャルセーブはカタフラクティ(4+),タルタロス(5+)

このユニットは装備バリエーションが多く、どの様に活用するかプレイヤーで分かれるところだ
共通しているのはどのターミネーター(全てのユニットにも共通してる)も早く前線に到達させたいだろう(一部の戦団固有ターミネーターは除く)

タフなユニットなのでゲームで戦線に加われば並のインファントリーユニットでは排除することは困難だろう

※ドレッドノートが装備しているグラビスパワーフィストはインファントリー特攻武器だ!
ターミネーターアーマーといえども交戦するのは得策ではない(インスタントデス&ブルータル3でガンガン減るぞ)
スコルピウス ミサイルにも気をつけろ!(最初に夜戦を選択すること、ヌンシオボックス持ちがいれば速やかに排除しろ!)

〈カタクラフティ〉
モデル数:5(max10)
M6,WS4,BS4,T4,W2,I4,A2(3),LD7(8)
スペシャル4+を持つインファントリーで最もタフな共通ユニット、S8以上の武器でないとゲーム終了時までに排除することは難しいだろう
戦線に到達出来ないリスクを避ける為にトランスポーターに搭乗させると◎(10体編成でスパルタンに載せろ!5編成ならプロテウスだ!)相手プレイヤーは嫌がるだろう

このユニットに射撃武器を装備させたことがないエアプ勢だが、相手ユニットにガンガン近づく特性を考えるとヘヴィフレイマー,コンビボルダーマグナ(メルタ)が良い気がする(BS4なので高価な武器はBS5持たせろ!)

コンビボルターは5モデルにつき1モデル、ヘヴィフレイマー(5P)、オートキャノン(15P)、プラズマブラスター(10P)に変更可能だ
標準装備のコンビボルダーも有料でマグナ(10P),マイナー(5P)必要になる
※ボルカイトチャージャー(2P)は誰も使わないだろう

近接武器はイニシアチブ1での攻撃になるがサンダーハンマー(S8,ブルータル2)を3-5体入れるのがベスト(15P/モデルなのとサンダーハンマーの入手が困難)、ベターはチェインフィストを使用する(モデルにセットで入っているので手軽に入手出来るのが良い)

両手ライトニングクロー(A+1,ランディング6+)を選択しても良いがビークルに対して有効武器は無くなる(2敗)、Wounds roll 6+が出せないとターミネーター、ドレッドノートにダメージを与えるのは難しい(6+ 出せる自信がある方はどうぞ)
パワーアーマーユニットにぶつかるか、戦線を膠着させたい場合は有効だろう

グレネードハーネスは付けておく(困難な地形によるM-2を無視できる)

ネックはラン不可,スイーピングアドバンス(追走)不可は痛い(戦線に加われないリスク、近接戦で勝利しても敗走する相手ユニットを見送ることしかできない)

〈タルタロス〉
モデル数:5(max10)
M7,WS4,BS4,T4,W2,I4,A2(3),LD7(8)
カタクラフティとの違いはスペシャルセーブが5+、ラン/スィーピングアドバンス可能であること
これは大きな違いで戦線に早く到着出来る可能性が高まること、白兵戦 勝利時に相手ユニットを追走チャレンジができる
どちらがおすすめかと聞かれると活躍の舞台が違うので何とも言えない
少なくともカタクラフティはビークル搭乗させた方が良いだろう

ウォーギアはカタクラフティと一緒なので今は割愛するぞ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?