見出し画像

競馬メモ 2/11 共同通信杯&京都記念

おはようございます。昨日の振り返りと本日の重賞予想。本日の重賞は堅めの予想で、昨日入った臨時収入の一部をぶち込みます。

昨日の重賞レース振り返り

  • ◎指名のコスモディナーは先行して粘り込んでこそだったが、松岡騎手が中団の後ろよりの位置につけて、直線でも行き場を失くしてほとんど追えずのクソ騎乗。ガッデム!

  • ○指名のクイーンズウォークは、川田騎手のコース取りも追い出しも完璧。超一流ジョッキーはやはり違う。

  • 松山騎手が重賞で1番人気に乗ったら基本は疑いましょう。今回は440kg台の馬が馬体重大幅減で出てきた時点で馬券から外すのが常套か。

  • 以上より、妙味優先で穴馬を本命にしたいからと言って、重賞で松岡騎手くらいのジョッキー騎乗の馬では的中はそうそうしないよ、という好例。堅軸相手のワイドを少額買うくらいが良い具合かな。反省。

東京11R 共同通信杯<G3>芝1800m

出世の登竜門となっているスーパーG3。今年は例年通りの粒ぞろいの素質馬に加えて、朝日杯の1,2着が出走。
朝日杯よりもホープフルの方が素質馬が集まりやすい例年の傾向なども踏まえて、本気度(賞金加算)を優先してノーザンファーム生産の素質馬を上に取ります。

◎ 5 ショーマンフリート
ルメール騎乗で本番は乗らないパターンはメイチで勝負してくる。戸崎騎手→ルメの乗り替わりも熱いパターン。前走シンザン記念は比較的ハイレベルで、重い馬場で時計が出ない京都×マイルが合わなかった印象。距離が伸びてこそ。東京のルメールを信頼して連軸で。
〇 4 ミスタージーティ
矢作厩舎の好素質馬がホープフルの騎乗ミスで後がなくなりました。ここは本気度が高いはず。昨年のタスティエーラの弥生賞のようなイメージだが、坂井瑠星騎手は東エリアでは凡ミスが多い印象なので二番手まで。ノーザンファーム生産馬。
▲ 8 ジャスティンミラノ
こちらもノーザンファーム生産馬。ただ、キズナ産駒の牡馬で東京芝1800mは適性外な気も。3番手評価。 
☆ 1 ベラジオボンド
こちらは社台ファーム生産馬。馬主さんは中央所属の所有馬が当馬とべラジオオペラ含めて3頭のみ。流石に東西重賞制覇は…。評価は4番手くらいが無難。東西で勝ったら拍手ですね👏
△ 3,6,9

❶ 馬連/5点
本線 1頭目 5 2頭目 1,4,8/3点
抑え 1頭目 5 2頭目 6,9/2点
❷ ワイド 1頭目 5 2頭目 1,3,4,8/4点

京都11R 京都記念<G2>芝2200m

◎ 5 ベラジオオペラ
中山記念が適鞍だが、横山和生騎手が先約があってここを大阪杯のステップレースに。空き巣感が漂うメンバーで、逃げ候補の1と12以外はスローペース想定。ロードカナロア産駒だが、ダービーの4着好走実績もあるし、前走も2000mで止まる感じはしなかった。夏バテはしたが成長している感じもするし、安定した連軸イメージ。
○ 9 ルージュエヴァイユ
同条件の昨年エリ女2着から臨む一戦。G1の適鞍が宝塚記念くらいまでない感じなので、ここは本気度が高いと予想して2頭軸イメージ。
△ 3,11,12

❶ 3連単/12点
本線 5,9-5,9-3,11,12/6点
抑え 5,9-3,11,12-5,9/6点

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?