見出し画像

「食べること」に毎日向き合うって、めっちゃエネルギーがいる!(涙)

本日はまず、前回の記事に対していただいたメッセージをご紹介しますね。(きっと、ドキっとする人も多いはず!)


前回の話はこちら>>
「突然40度の発熱!「今すぐ助けに来てー!」って言えるかどうか。」


「仕事ができない人間」は、存在する意味がない?

== 読者さんからいただいたメッセージ ==

ちょうど、実歩さんのnoteを読んで、先日、夫とたわいもない話から、ちょっとした言い合いになったことを思い出しました。

夫「会社の〇〇さん、まじ使えない全然仕事できないし、いったい一日何やってんだろ。」

私「まあまあ。使えないとか言わない方がいいよ。」

夫「だってまじで使えないよ。自分の方が5倍は結果だしてる。」

私「うわ!俺はできる発言。その人は仕事できないかもしれないけど、違うとこで良さがあるのかも。」

こんな会話、よくあると思います。私も営業をしていた時に使っていました。

でも、「使えない」って人の事をモノとか能力でしか見ていないんですよね。会社だから、仕事だから仕方ないとはいえ、人はもっと多面的なはず。できることや能力でしか人を判断しないのは、夫のためにはどうかなと思ったんです。


ここから、しばらく夫婦でやりとりがあったんですが、納得できない夫が

夫「仕事できないやつなんている意味ないでしょ。」

私「!怒!そしたら、もし事故に巻き込まれて、手足が不自由になったり話せなくなったりしたときに、あなたも今の仕事できないでしょ。使えないやつだよ。いる意味ないやつ。そうなった時のあなたの価値は何?何も働けない人、体が不自由な人は価値がないってこと?ちがうでしょ。」

夫「・・・絶句。」


何かができるから、価値がある。能力があるから価値があるっていうのは、やっぱり寂しいなあと思ったんですよね。

きっとそう思っている夫は、頑張っても頑張っても世間にたくさんいる、能力が上の人がいることを辛く思うだろうし、飢餓感があるだろうなと。

そうではなくて、人に対して優しさをもてるとか笑顔を返せるとか、いつも心が安定しているとか、心の暖かさがあるとか、、、それがあれば能力関係なく、人として大切だなと感じて、きっと夫も生きやすいだろうなと思ったんです。

(ニックネームR)


== いただいたメッセージ、ここまで ==


人にかけている呪縛は、自分にかけている呪縛にもなる。

私自身もまさに、Rさんの旦那さんと同じように、仕事の能力とその人の価値をイコールで見てしまったり、

「要領わるいなあ」
「気が利かないなあ」

とか、けっこうしょっちゅう内心思うことがあるので、まるでRさんにビシッと注意されたような気持ちになりました!(笑)

そしてRさんがおっしゃる通り、他人に厳しい人は、自分にも厳しいので「結果を出せない人には絶対なってはならない!」という呪縛を自分にもかけていることになるんですよね。

画像1

これを読んでくださるあなたは、「成長したい」「もっと良い自分になりたい」と思う気持ちが強い人も多いと思います

「もっと〇〇しなきゃ呪縛」に無意識のうちに、はまってしまうこともあるかもしれません。

こうやって、いただいたメッセージから気づくことや、ハッとすることがたくさんあって、皆さまから元気玉を受け取っている気分です。ありがとうございます。

自分と違った価値観を知る、理解しようとする、取り入れる・・・まずはこれを「やってみよう」と思うところから、変化は起こっているんでしょうね。

私も、毎日小さなステップですが、少しずつ自分の「対極」を取り入れて、変化を楽しんでいます。あなたも一緒に、この変化を楽しみましょう!

画像2


・・・さて、以前noteに載せた音声「人生を変えるきっかけ」の中から、今回は【 食 】というテーマについてお話します。

<<1本目の対談音声をまだ聞いていない方はこちらをどうぞ>>
ちこ×みほ】特別対談音声1「人生を変えるきっかけ」(約30分)


あなたは、「食べること」が好きですか?

食事の間、テレビを見たり、スマホを使ったり、ぼーっと頭の中は別のことを考えたり、そういうことはありますか?

私の場合はというと、今まで「食」に対して情熱がそんなに高くなかったです。


仲間や友達と、美味しいレストランに行くことは大好きだけれど、ひとりで仕事をしている日は、夜まで食事をし忘れたり、手軽なレンチンや、UberEatsでも満足しちゃってました。

あと、「炭水化物を食べると眠くなる」とか「太る」と思っていて、白米を食べることはほとんどなかった。

画像3


でも!リトリートに滞在していたとき、すっごく驚いたんです。

ちこさんやその周りの皆さんが、とても丁寧に、心を込めて1回1回の食事を作り、みんなで食べて、それを毎日毎日繰り返していたことに。

画像4

ちこさんが作るごはんがとーにーかーく美味しいので、私も滞在中は毎日2食、ちこさんのいるお食事処で、かなりしっかりと食べていたんですが、

どれだけいっぱいに食べても、お腹にイヤな重さになることもなく、食べた後に罪悪感を感じることもなくて、

さらに、お肌なんて3トーンくらい明るくなったんです!(40度の発熱で超デトックス効果もありましたが)


自宅でも、「食」を大事にしてみたら…

食事にちゃんと向き合う

エネルギーの高い元気になれるものを食べる

食べている間は食べ物としっかり向き合って、食材や料理を作ってくれた人たちのことを想像していただく


今までおろそかにしていたことを痛感したので、リトリートから自宅に戻ってからも「食」をもう少し大切にしようと思ってですね、近所のオーガニックスーパーに通ってみたりもしたのですが・・・

「あああ、毎回ちゃんと食べるものを選んで、食べることを楽しむって、めっちゃエネルギーいるな!!

って、絶望的な気分になったんです・・・汗

画像5

アイデアを聞かせてください!

そこで、今日はぜひ、あなたのお力を貸していただけませんか!?

「ストレスなく簡単に作れて」
「エネルギーアップする」


とにかく簡単なレシピや食料やオンラインショップなどがあったら、LINE@のメッセージで、ぜひ教えていただきたいのです!

きっとこのnoteを読んでくださっている方の中には、私と同じような悩みを抱えている人たちも、たくさんいるはず。(笑)

そして、それを解決する方法を知っている人も、たくさんいるはず。

いただいた情報は、またLINE@でシェアします。
あなたからのメッセージを、心待ちにしております!(笑)

続く・・・

LINE@でもお友達募集しています。

LINE@では、現在開催しているちこみほ長期講座「ブレイクスルー!」の ”エッセンス” を週に2回(月・木)で配信しています。

ただいま1,000人以上が参加中! ぜひ仲間になってください♡

ID検索:@chikomiho(@を忘れずに^^)

画像6

いただいたメッセージをいくつかご紹介させていただきますね。

なかには、

食事って大切ってわかってるけど、面倒ですよね。
主婦でも、毎回本気では作れませんよー

と、励ましのメールもたくさんあって、優しさを噛み締めさせていただきました。


オススメ1位は、「おむすび」と「お味噌汁」!

おすすめのご意見がダントツで多かったのが、「おむすび」と「お味噌汁」。

画像7

たくさんの方からメッセージをいただきました。その中から1通をご紹介しますね^^

「食べることは生きること。楽しむこと」をテーマに日々生活してます♪

それでも!2歳児の子育て中だと自分の食は後回しになりがち。泣

そんな私が心がけている、エネルギーを高める食のポイントについて、シェアさせていただきますね。


私が日々心がけている食事のポイントは3つあります!

(1)和食ベースにすること
(2)たんぱく質を手軽にとること
(3)発酵食品とミネラルをとること


(1)和食ベースにすること


日本人は日本人に合う食生活を
↑これ、見落とされがちですが、とても大事です!!

そもそも日本人と外国人では腸の長さも違えば、遺伝子も違う。日本人のカラダには日本食が合うんですよ。

特にオススメしたいのは「塩おむすび&お味噌汁」。

おむすびはミネラル分の多いちょっといいお塩で握るだけ。(人間のカラダには塩は必要!特に日本の土壌はミネラルが少ないので、いいお塩を意識してとりたいところです。)

お味噌汁はぜひ、煮干しと昆布を入れて、お出汁をとってみてください。お味もエネルギーも格段にアップします!(細かいことは気にせずにポイポイっと入れて、お味噌汁の具と一緒に煮だすことからはじめてみてくださいね。)

味噌汁の具は、お豆腐×乾燥ワカメならお手軽!たんぱく質とミネラル補給のできる、オススメの組み合わせです。


(2)たんぱく質を手軽にとること

私たちのカラダは、たんぱく質でできています。それなのに、現代女性は圧倒的にたんぱく質が足りてない!(冷え症、貧血、疲れやすい...女性のお悩みはたんぱく質不足の場合が多いです。泣)

でも、お肉やお魚を焼くのは面倒ですよね。笑

そんなときは、ゆでないゆで卵がオススメです。

<作り方>
(1)鍋に卵3つ、水100ccを入れて蓋をする。(蓋は隙間なくしまるもので)
(2)中火で7分加熱する。
(3)火を止め、蓋をしたまま4分蒸らす。
(4)氷水で冷やしたらできあがり!


(3)発酵食品とミネラルをとること

納豆、お味噌、キムチなど。発酵食品をとることで、腸内細菌に元気に働いてもらいます。このときに、ミネラル豊富な海苔やゴマをふることで不足しがちな栄養を補給できます♪


実歩さんの質問からは少しズレたメッセージになってしまいましたが、少しでもエネルギーが届くことを祈りながら送信させて頂きます。

管理栄養士のぱるさん


ありがとうございますー!
細かく手順まで書いてあって、嬉しいです・・・^^


私も、ごはんが炊けるオンナになる・・・っ!

たくさんの方から「お米」「お味噌汁」のオススメをいただき、「私もごはんが炊けるオンナになろう・・・!」と決意。


先日、ちこさんに直々に「ごはんの炊き方(土鍋と炊飯器)」を教えてもらいました!!

画像8


その場で、気合いの炊飯器をAmazonでポチして、いま、【12日間、毎日、ごはんを炊いて、味噌汁を作る】というチャレンジをしています。


私のチャレンジは、ぜひ動画でチェックしてください・・・!


炊飯器も、お水も、お米もこだわったら、毎日めちゃくちゃ美味しいごはんが炊けるんです。もう、毎日ごはんばっかり食べています。笑


手軽なおかずレシピも、たくさん届きました!

メッセージをいただいた中でも「これは試してみたい・・・!」と思ったものを、皆さんにもご紹介しますね。

職場の方に教えてもらった人参サラダが簡単なのでおススメします。

人参1本をスライサーで細切りにして、そこに粒マスタード(適当な量)&シーチキン缶1つを混ぜるだけ、です。

マスタードの酸味とシーチキンの旨味が絶妙で、そこまで人参好きじゃなくても止まらない味です。

長澤さん


私自身、料理が苦手なので、小腹が空いた時の常備物を、2つご紹介します。

(1)アボカドに塩とオリーブオイル
切ってかけるだけです。タネは包丁をぶっ刺してひねると、クルンと取れます。醤油派もいますがお好みで。

(2)洗うだだけ、剥くだけのフルーツ

バナナやイチゴ、みかん系、種無しぶどうとか、季節のフルーツを常備して朝食べてます。

全てローフードなので、健康的でもあります。ご参考までに。

章代さん


私は、外食だと味が濃くて、そこまで美味しくないのに高いので「食べたい!」を作れる自宅ご飯の方が幸福度が高く、外食をどんどん減らしています

我が家の超簡単で面倒な時のメニューは

豚肉と白菜のミルフィーユ鍋

豚肉の塩麹漬け

です。

美味しいものを食べることでエネルギーが満たされる感覚が増えてくると、自然と料理を探求したくなると思います。

みまさん


ご返信いただいた皆さま、ありがとうございます!

ご返信いただいた多くの方が書いてくださっていたのが、

「完璧を求めすぎても続かないので、まずはシンプルに、自分でもできそうなところから慣れるのがおすすめ」ということ。

画像9

食事って毎日のことですもんね。習慣に落とし込むまでは、シンプルに、簡単にできることからスタートするのが良さそうですね。


”ちこ” と ”みほ” のプロフィール。

料理人ちこ

画像10

・料理人/「食と生き方」講師
・「御食事ゆにわ」店主/ドキュメンタリー映画「美味しいごはん」主演
・「食と生き方」をテーマに著書多数。

高校時代、塾の先生(人生の師)が作ってくれた塩おむすびをきっかけに、料理に目覚める。

自然食という枠を超えた「御食事ゆにわ」を仲間とともにオープンしたところ、食材、調理法にこだわったメニューを食べた人からは、妊娠、就職など奇跡の数々が報告された。

現在は、自身の経験と来店者の体験談から、「食べ方を変えると生き方が変わる」として食生活を大事にするというメッセージを発信し、セミナーや講演活動を行っている。

公式WEBサイト  ◎インスタ  ◎ブログ  ◎Facebook

画像11


みほ(鈴木実歩)

画像12

・ビジネス書著者
・女性のためのコーチング/起業コンサルタント/プロデューサー
・未来シフト株式会社代表取締役

10年間の”会社員生活”に終止符を打ち、2014年11月、クライアントゼロから「未来シフト・コーチング」という肩書きで起業。SNSとDRMを融合した独自のインターネットマーケティングで、あっという間にソーシャルメディア起業界を代表する存在となる。

起業塾やビジネススクールを主宰し稼げる女性たちを続々と輩出。
現在は様々な分野の著名コンテンツホルダーをプロデュース。

100名〜1000名規模のオンライン教材コミュニティを複数運営しながら、日本だけでなく海外でもセミナーを開催し、4年間で延べ4,500人以上の女性と関わり、新しい働き方を伝えている。

公式WEBサイト  ◎インスタ  ◎ブログ  ◎Facebook

画像13


このページを読んですこしでも心が動いたり、共感していただけたら、「♡スキ♡」マークを押して応援をいただけると嬉しいです! スマホで読んでいる場合は右下に♡があります^^ ちこ・みほ

画像14


次の記事はこちら!>>


いつもたくさんの応援をありがとうございます。