㈱ビジネスミート 未来ウォッチャー 板宏哉

㈱ビジネスミート 未来ウォッチャー 板宏哉

マガジン

最近の記事

本日の名言・格言

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

    • 中小企業の生産性をどのようにしてあげるか? 生産性が低下している3つの原因

      原因1 現代は意思決定機会が以前より増えている 原因2 集中力を維持することがかつてなく難しい 原因3 個人もエネルギー危機に直面している  意思決定の機会が以前より増えているのは世の中がドンドン複雑化しやることが増えているので、判断しなければならないことが増えているのです。  誰かに連絡をするのにも昔は電話か、手紙だったのが、メール、LINE、メッセンジャーなどドンドン増えています。このようにいろんなものが増えてきました。交通手段や、ホテルの予約する場所ですら、昔と

      有料
      100
      • ますます移動距離は増えている これからは移動の生活が変わる

        合法的な入国者の世界合計は1950年 2500万人 2010年 10億人実に、60年で40倍になっている アメリカの自動車の保有台数 1998年 5億5200万台 ↓2020年 7億3200万台 アメリカ人の1日の移動距離平均 1800年 50メ−トル ↓2000年 50キロメートル 都市居住者の移動距離合計 2000年 年間230億km ↓2050年 4倍の1060億kmになると予測されている。  FAX、スマホ、宅急便、インターネット、VRと、ますます便利になって

        有料
        300
        • 成功して50点、続けて100点。

           自国に生まれたのだから、自国を好きになる、敬うのが、うまくいくコツの一つのようです。そう、偏見も含めて日本を見たときに約800年前から言われたとされる、近江商人の言葉「三方良し」と言う言葉があります。 「売り手よし、買い手よし、世間よし」です。それに対し欧米では「win-win」の法則と「自分と相手」の2者です。ここでも日本は進んでいると、勝手に思っています。  そんな中、1673年に越後屋が、世界で初めて「現銀(金)掛値なし」を始め、欧米では1876年アメリカ、フィラ

          有料
          100

        本日の名言・格言

        マガジン限定

        マガジン

        • BMM2018年4月号「経営3.0」
          6本
          ¥540
        • BMM2015年4月号創刊号「対処の経営・予防の経営」
          1本
        • 未来を感じる自由研究レポート
          1本
        • 海外レポート
          2本

        記事

          継続企業が 大切にしていること

          ■帝国データバンクの調査によると ・100年以上の会社は10万社。(約3.5%)老舗企業の研究という書籍より ・2万4234社(約1.95%) 帝国データバンクの保有するデータ124万社の中で1912年、明治最後の年までに創業した会社の、データのように老舗企業という100年以上続く会社は日本では、2~3%だと推定できます。  ちなみに、東証一部上場企業の平均社齢は57歳であり、100年以上続けることが、いかに難しいかがわかります!  そして、 老舗企業が、なぜ残るかはどうも5

          有料
          300

          継続企業が 大切にしていること

          経営でいちばん必要な目的 継続は力なり

           経営で必要なことは『永続』と『雇用』 であると思っています。経営とは個人でやるものでなく、チームでやるもの。チームがずーっと一緒にできるための雇用。  お客様も含め、ずーっと一緒が永続。  一瞬、うたかたの夢でなく、永続するから真にお客様から必要とされているものになると思います。  永続するために必要なことが、『継続は力なり』。  この言葉の出所はいろいろ言われていますが、その中の一つにこんな詩があります。 「青年よ強くなれ 牛のごとく、象のごとく、強くなれ  真

          有料
          300

          経営でいちばん必要な目的 継続は力なり

          BMM2018年4月号「経営3.0」

          〜冒頭より〜 時代によって必要なリーダー像・経営者像は違ってきます。 農耕時代は『力持ち』がリーダーに選ばれた。 産業革命後は、『頭の良い人』がリーダーだった。 21世紀は、『コミュニケーション上手』コンピューターにできないことができる人が、リーダーになっていくと言われている。 もちろん、経営者もリーダーである。 リーダーとは、 皆がやる気になる環境を作る人であり、 人というのは自分のためにやる気が出るのではなく、 他人のためにやる気が出るようになっている。 特に日

          有料
          300

          BMM2015年4月創刊号「対処の経営・予防の経営 」

          今月のTOPIX 経営は「対処」から「予防」に変わった 「2045年」に向けて意識しておくべきこと 数の原理外で戦う中小企業3つのポイント最近の経営成功事例を紹介「粗利」についてのまとめ新しい可能性を生み出すデザイン経営者の皆様へお役立ち情報「平成27年度海外ビジネス戦略推進支援事業」 経営者のやりたいを応援する経営情報マガジン人生のモットーは、祖父の遺した言葉であり、お墓に刻んである、  「お参り ありがとう 大丈夫 生きていれば 何とかなる 先祖」  これが、親

          有料
          540

          BMM2015年4月創刊号「対処の経営・予防の経営 」

          未来を感じる自由研究レポート:2018年3月20日(火)発行

          ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   未来を感じる自由研究レポート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018年3月20日  未来ウォッチャー 板宏哉 ■目次 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ …1.最近のワクワク♪ …2.未来を感じる自由研究 …3.今週のLINE@配信情報まとめ …4.お知らせなど …5.Q&A …6.おまけ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□ いよいよスター

          有料
          1,000

          未来を感じる自由研究レポート:2018年3月20日(火)発行

          深圳レポート(2018年3月)

          【準備しておきたいアプリ】 ※中国では規制により使えないサイトが多数あります。Google、Facebook、LINEなど。是非いい機会なのでメイドイン中国のアプリを体験してみてください。 ●Wechat(微信) これは必須アイテム! 今や8割がモバイル決済の中国で、特に深センではwechat payでの支払いが現金よりも当たり前です。以下に日本人がwechat payを使う方法を載せておくので、是非、行く前にアプリを使えるようにしてみてください。 【wechatペイを使

          香港&深セン視察(2017年8月)

          2回目となる香港・深センに行ってまいりました! 香港 ■ジェトロ香港 訪問 ■香港長瀬(香港)有限公司 訪問 ■銅鑼湾(コーズウェイベイ)散策 ■香港在住の日本人・香港人の方と会食 ■ビクトリア・ピークで夜景 深セン ■若者の街:老街 ■世界最大の電気街:華強北 ■シェアオフィス ■ドローン世界シェア7割のDJI:世界最初のフラグシップ ■商業施設オクトハーバー ■ショッピングモール皇庭広場(WONGTEE PLAZA) ■深セン在住の日本人経営者の方々

          チャイニーズ・シリコンバレーはどうなのか!?(深セン・香港レポート2016年5月)

          5月になりますが、3泊4日で香港と深センに行ってきましたので、その報告を事実と私見をもとにまとめてみたいと思います。 今回の旅の目的は、香港から足を伸ばした所にある深センでして、チャイニーズシリコンバレーがここにある!と噂で聞くことが増えてきたので、百聞は一見に如かずという事で来てみる事にしました。 今回、来るにあたって感じたのは、香港は近くて安くてお手頃な海外だという事です(笑)LCCの発展で多くの航空会社が香港へのフライトを確保していて相場として、時期によりますが片道

          チャイニーズ・シリコンバレーはどうなのか!?(深セン・香港レポート2016年5月)