見出し画像

わらび餅

わらび餅を食べながらふと子供の頃の

わらび餅を思い出しました❗️

子供の頃と言っても、

50数年前の話になります💦

その頃は、自転車の荷台に大きな木箱を

乗せた、わらび餅屋さんが売りに回って

いました。

木箱の中はアルミで囲われていて、その中に

沢山の氷で冷やされた、わらび餅が入って

いましたが、どんな風に入っていたかは

余りにも昔の事なので、どうしても

思い出せません🙇‍♀️

そのわらび餅屋さんが、来る時はいつも

「わらび〜餅、出来立て!

わらび〜餅、もっちもち!」だったかな❓

とても上手に抑揚を付けた売り声でやって

来ます。

確か100円位だったと思います、当時としては

高かった記憶があるので、わらび餅買って良い

と言われると嬉しくて100円を握りしめて、

自転車の後を一生懸命走って追いかけて行き、

「おじさん、わらび餅1つ下さい❣️」

と言ってお金を渡すと、おじさんはまず始めに

今のサイズでA4位の藁半紙を、斜めに

クルクルっと丸めて円錐形の形にして底を

5センチ程折り上げて、わらび餅の入れ物を

作り、その中に最初にきな粉をスプーンで

2杯程入れてから、木箱の蓋を開けて

わらび餅をお玉で1杯すくって入れ、

その上にまた、きな粉をスプーンで1杯かけ

最後に爪楊枝を刺して、渡して来れます!

味は最高でした✌️

問題は入れ物が藁半紙なので、

ゆっくり食べると、わらび餅に紙がくっついて

大変食べにくくなります、その上紙に

わらび餅の水分がしみて、手の中がぐにゅ

ぐにゅになってしまうのです‼️

味わって食べる事は出来ませんでしたが、

なぜか、「おかしかった!」思い出なんです。

きっと大変な思いをして食べたのが

楽しかったのだと思います。

今ではスーパーで簡単に買えますが、

そんな時代もありました、懐かしいな〜🙂

最後までお読み頂きありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?