見出し画像

棚卸しの続き。

去年末の棚卸し、在庫数だけはしっかりと記録した!  
そう、『数』だけは。
ただ、作品それぞれ原価計算しなければならないので、それが面倒臭い……。
大手販売業者さんみたいに、たとえ100個のイヤリングがあっても、Aが30個、Bが20個、Cが50個みたいな内訳であれば、AとBとCそれぞれの原価さえ出せばあとは計算早いのでしょうが、うちの作品は全て一点物なので、全て原価が違う!
しかも、ジャラジャラ系が多いので、一つの作品に使っているパーツ数も多くで、原価出すのが時間かかる……。
というのも、昨年の棚卸しの時に辟易とした所でもあったので、これは一気にやるから面倒臭いのであって、年間通して一つ一つ制作した際に原価を出しておいて、リスト化しておけば簡単になるはず、というのを、ちゃんと今年に入ってから準備できていなかった私が悪い!
何もかも自分のせい!

なので、今地味に棚卸しの原価計算しながらも同時に作品のリスト化をしております。

棚卸しの原価計算しながら、日々の制作の手も進めております。
 マルチタスクって言って良いんでしょうか。
色んなことを同時にやってます。
ドール服のオーダーも入ったので、そちらも着手しております。
そして、来週末は今年初のイベント出店も控えているので、その準備と委託品の準備も。

コウモリ羽と十字架を使ったイヤーフックを作ろうと前々から思っていたので、とりあえず作ってみた。
思ったよりシンプルになったので、もう少しジャラジャラしたのもいずれ作ろうかと思います。
そしてこれをイベント出店用にするのか、アートカフェ&バーぱんだっこさんへ納品分にするのか悩む……。 

本日の作業記録。

オーダー分のドール服

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?