見出し画像

【旅行の写真】銚子の写真を現像したよ

銚子旅行ですが、写ルンです シンプルエースを持っていきました。
そちらの写真が仕上がりましたので、よかったらお楽しみください♪
無加工です。

↓日記の方はこちら。
【旅行の日記】もっと!315にイイ銚子!してきたよ
https://note.com/mirumiru_jp/n/nbc127db00cff

新幹線の車内、錦糸町。

やっぱり屋内はフラッシュ必須ですね。でも新幹線だからね、やめようね
距離的にはそんなに離していないのですが、そこまでボケずにいい感じです。

銚子駅前。

冬馬君と。港で裕次郎が足を置くアレのオブジェがかわいかったよね。
幕の背景にデカすぎキャベツあるの気が付かなかった。
天気は薄曇りだったんだけど良い感じ。青は綺麗に撮れるのかな?

銚子駅で発車を待つ銚電

手。手だな…。手は課題ですね。色味はいい感じ。

みにちゃん

なんで簀巻き入れてないんですか?レトロみにちゃん
これは屋内(車内)だけど、ドアが空いていて明るいので写ってますね。

観音駅

銚電はのんびり走るので、めちゃくちゃ撮りやすいですね。普通に電車の写真ですね。

問題提起

これはスマホで撮ったやつと見比べてほしいんですけど、色味が全然違う!
フラッシュ焚いても良かったかも?でもかわいいですね。

観音駅のベンチ

これはフラッシュ焚いた気がする。スマホだとなんか癖で水平の写真にしちゃうんですけど、なってないのが非常に良いですね。

飯沼観音

手は難しいですね。迫力はある感じになりますね。外撮りに強い

普通のスナップですね。ここまで曇ってなかったんだけどなあ

港と簀巻き

奥に見えるのが銚子大橋。ちゃんと奥まで写ってて偉い

犬吠駅

フレアが入ってていい感じ。3時すぎくらい?

引きでも撮ってた
フラッシュあり

フラッシュの塩梅難しいな…

フラッシュ無し
フラッシュあり

室内はあったほうが良いですね。ぜんぜん違う!
どっちにしろ「いる」「家族写真」には変わりないんですけど

かわいい
チャオ☆
犬吠埼灯台から

これは東向きに取っているので、西日がちびの顔にあたってめちゃくちゃキレイな色になってる。

犬吠埼灯台の裏

これは西を向いている。本当は夕日が見えてるはずなんだけど、写ってないですね。建物のディテールはなんかいい。ミニチュアみたい。

東映の岩

今回のベストショットはこれ。西日が本当にいい感じ。

灯台

上の岩を見ている位置から振り向いたショットのはず。こわい

部屋暗くしてフラッシュ

こういう写真、家族アルバムにありがち。

早朝

朝日と灯台。手前が全部飛んじゃっててそれはそれで綺麗。

朝日とJupiter

ISO400ががんばってる感じ。

外川駅

ボケたちびが通行人のようでなんかリアル。ここは快晴だったので、明るすぎても白くなっちゃうんだな。
この写真も気に入ってます。

イシガミさんで

室内はやっぱフラッシュ必須だな~~て思った~店内は明るかったんだけど

おわりです。

写ルンです自体を使ったのがもう何十年ぶり?みたいな感じだったのですが、非常に楽しかったし、良い写真になったと思います。
1枚白飛びしちゃって現像されなかったものがあったので26枚でした。

今回、現像時にCDデータにしてもらったんですけどすごい楽です。

もちろん印刷したやつもかわいいです!
むしろ印刷をパラパラ見たほうが味わい深かった。
一枚一枚、笑いながら見ていました。
でも27枚撮りって少ないね~。久しぶりに制限を感じました。

銚子のレトロな感じと写ルンですの仕上がりのマッチ度は高いです!
ぜひ、お試しください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?