見出し画像

前十字靭帯5度目の再建手術、7日目〜2週間目の私の記録。

前十字靭帯5度目の再建手術から無事に2週間と数日が経ちました。(もう少しで3週間)今回は題名通り、2週間目までについて書いていこうと思います。

前十字靭帯5度目の再建手術。闘うと決めた私。
前十字靭帯5度目の再建手術、入院〜術後6日目の記録。
まだこちらを読んでない方はまずこちらから読んでいただけると幸いです。

さて、本題にいきましょう、、、

術後7日目(1週間)〜12日目まで
術後1週間がたち、ドンジョイという装具を膝につけての生活が始まりました。
ドンジョイという装具はこちら↓

ちなみに、今回は4回目の前十字靭帯の手術をした時につけていた装具と同じ装具を使用しています!ちょっと昔よりも筋肉が落ちてしまって大きいのですが、これからリハビリがんばって筋肉をつけていきなさいよってことだと自分で言い聞かせてます。笑

この日から膝を曲げること、自分の体重の3分の1での荷重の許可がおりたので、リハビリのメニューが前回から少し増えました。
1.理学療法士の先生に膝を触ってもらいながら膝を伸ばす
ちなみにこの時のマッサージはまあまあ痛かったりします。笑
2.ボールを使っての力入れ(5分間)
3.電気を使っての力入れ(10分間)
4.横向き足上げ×20回、うつ伏せ足上げ×20回 左右各2セットずつ
5.膝を曲げる
少しずつ、無理のない、痛みの出ない範囲で膝を曲げていきます。
先生にも膝を触ってもらいながら膝を曲げていきました。私の今回の膝の場合はなぜかよく曲がっていて1日目にして80度くらいまで曲がりました。痛みなどもなく、すんなりと曲がりました。前の前十字靭帯の術後の時などはもっと曲がりにくかった覚えがあります。
6.膝の曲げ伸ばし×30回
自分の手で膝上くらいを持ち、手の力で膝を曲げ、伸ばす時は足の力だけで膝を伸ばしていきます。踵を前後にスライドさせるイメージです。
7.荷重(自重の3分の1)
まずは片足それぞれを体重計の上にのせ手術した方は自重の3分の1の体重をかける練習をします。そこからどれくらい荷重をかけて良いかの感覚を覚えていき、松葉杖を使って歩く練習をします。まだまだ歩くことに怖さがあったり、少し痛みがあったり、違和感があったりしてぎこちない歩き方になります。それでも松葉杖を使ってだけれど歩けることはとても嬉しいです。
8.微弱電流を流しながらアイシング
9.腹筋など

13日目、14日目(2週間)
この日からは荷重が自分の体重の2分の1になりました。両足に均等に体重がかけれるようになったので立つことが楽になりました。
リハビリメニューは今までのメニューにカーフレイズという立って両足の踵を上げ下げするメニューが増えました!!

ほんの少しづつできるメニューが増えてきて、松葉杖で歩けるようになったりして、少しの変化にとても嬉しくなります。だんだん痛みや腫れも引いてきて動かしやすくなり、夜もよく寝れるようになりました。(夜中に起きることはありますが。)何より松葉杖でだけれど、歩けることが幸せです。
最近は行動範囲が広くなり、コーヒーが好きなので歩く練習がてら買いにいったりしてます。(ただコーヒが飲みたいだけです。笑)コーヒーを飲みながらの映画鑑賞が今の私の息抜きです。最近見た映画は「SUNNY」や「チョコレートドーナツ」などです!「SUNNY」を見た時は病室で1人で笑ったり号泣。たぶん変な人だと思われてます(笑)みなさん何か面白い映画があれば是非教えてください!

こんな感じで2週間目までを過ごしました。(正確には2週間と数日)
焦らず、ゆっくりと、慎重になので目の前のできることを少しづつこなしていくという地味で退屈な毎日を過ごしていますが、それでも毎日の少しの膝の変化だったり、生活動作の変化に目を向けて日々幸せなことを見つけています。
沢山の人がお見舞いに来てくれたりもしてとても幸せです。来る人みんな口を揃えて「暑い。暑すぎる。」と言うので、外に出ていなくて、毎日クーラーがよくきいた涼しい部屋で過ごしている私は外の暑さにとてもビビっています(笑)果たして私はこの暑さに耐えれるのでしょうか、、、そんな感じでまだ退院できないのに心配しています(笑)後は退院したらどんな美味しいご飯を食べにいこうかな?とかあれもこれもたべたいなとか、よくご飯のことを考えたりしてます。病院食だけではね、、、健康的ではあるんですけどね(笑)そんなしょうもないことを考えるのも幸せです。それでは今日はこの辺で終わりにします。前回の記事たちに比べるととてもボリュームが少ないけどまあいいか。笑

それではまたそのうち更新しまーす。

#前十字靭帯 #前十字靭帯断裂 #サッカー #女子サッカー #怪我 #リハビリ #膝

お金が全てではないけれど、記事の評価になるので素直に嬉しいです。サポート頂いた使い道は、記事をかく時のお供のコーヒー代にします☕️