見出し画像

月報「みさきの未来チケット」3月

この記事は、2023年8月〜9月末に実施したクラウドファンディング「みさきの未来チケット」の進捗報告です🎫 毎月月末に公開します。

今月も、この月報を読んでみようかなーと開いてくださったみなさま、いつもありがとうございます。自分で言うのもお恥ずかしいですが、この月報は、私がやりたいことを形にしていくまでの等身大記録です。今月で書き始めて、ちょうど半年が経ちました。そのとき何を考えていたのか、結果だけ見るとキラキラしていそうなことの内側で<VS不安>を繰り広げている私の赤裸々記事でもあります。ということで今月の目次です

3/17 上映会初日、無事終了!

昨年夏、クラウドファンディングを実施させていただき、インドへ渡航。撮影をしてきた映画を、3月17日に無事公開することができました。


京都・シサムコウボウ裏寺通り店さまにて

足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました。Instagramでも投稿しましたが、クラウドファンディング支援者のみなさま、協力くださったシサム工房さま、インドのNGO creativehandicraftsさま、映画制作で翻訳を手伝ってくださった皆さま、ほんとにどれだけ感謝してもしきれないほどに、たくさんの方にご協力いただいて実現した上映会でした。ありがとうございました。

 監督・撮影・編集 孔井涼太(@an_a_ii)
音楽 やまもとあつし(@yamaatsu_megane)

監督・撮影・編集の孔井涼太くん(あなごん)もあつしさんも本当にお疲れ様でした。ここまでやりきれたのは、この3人のチームでやれたからだなと本当に思います。涙してくださる方もいらして、自分たちのつくったもので心が動いているというのはもうどうしようもなく幸せなことだと思いました。

今後の上映スケジュール(日程追加)

ここまでたくさんの方に応援いただき、現地生産者さんにもご協力いただき、そして自分たちもたくさんの熱量を注いだ映画。とにかくいろんな人にとどけたい。そんな気持ちだけで、上映会たくさん行います!

03/17 京都・シサムコウボウ裏寺通り店
03/31 神戸・古民家わびすき
04/06 神戸・KITANOMAD
04/14 京都・HOSTEL NINIROOM
5月・6月 石川・東京も予定しています(詳細は後日!)

どの会場も、すでに20名以上ご予約をいただいています。私を知らない方も、多く予約をくださっていて、ずっと内内で行っていたことが、どんどん羽ばたいていくようなそんな感覚があります。

ご予約は、下記リンクからお待ちしております!

映画公式Instagram 120人突破🎉

映画「私の服の向こう側に」公式Instagramにて、新しい上映日程などなどUPしています。フォロワー数、現在123名となりました!目標100名にしていたので、1ヶ月ほどで達成。本当に嬉しいです!

映画「私の服の向こう側に」公式Instagram

映画主題歌・サウンドトラック配信中

映画「私の服の向こう側に」
オリジナル・サウンドトラック
主題歌「纏う」

映画「私の服の向こう側に」の主題歌とサウンドトラックが、Apple MusicやSpotifyで配信中です。いつも聴いてるサブスクに私がいること、未だ現実味を帯びていないながら、毎日聴いています。全11曲。すべて書き下ろし。どんな世界線?って思ってます。

作詞作曲は
シンガーソングライター/やまもとあつしさん
( @yamaatsu_megane)


あつしさんの歌は、ただただファンで発表されている全曲を歌詞見ずに歌えるくらい聴きまくっています。私の周りの方々も、きっと好きな方多いだろうと思います。特にご友人方はなんかきっとだいすきだと思います。

こうして、自分一人じゃできないことが作品となって世に羽ばたいていくこと本当に幸せに思います。

「このごろ」記事公開されてます

映画の活動の他にも、ライターの夢への道も少しずつ進んでおります。文章で、書いていきたいこと、発信したいことが多いので、記事のタイトルから自分で考えさせていただいています。今3つの記事が公開中。よかったら読んでください💌

▽もっとやりたいことがある気がする。
 「今の仕事にもやもやしたら試してみたいこと」

▽準備すれば緊張がやわらぐ
 「初対面の人とうちとける!会話のコツ」

編集後記
「クォーターライフ・クライシス」

ワタクシごとながら、本日3月29日で26歳を迎えます。ハピバッ。私の25歳は、これまでの人生で最も激動でした。そして、いっちばん悩んだ年でした。インドにいるとき、ネパールにいるとき、インスタでは、充実してるところしかUPしていなかったけど、一人で悩みすぎて、ほんとにどうしようもない時がたくさんありました。そこでちょっと救われたのが、「クォーターライフクライシス」という時期が存在すると知ったこと。

クォーターライフクライシスについては、一応参考になりそうな記事下に貼っておきます。気になる方はぜひ。

クォーターライフクライシスとは
人生100年で考えた時の4分の1(クォーター)にあたる25歳から30歳前後に陥りやすい心理状況で、人生このままでいいのかな?とキャリアへの不安や、結婚・出産への不安など、漠然とした不安に悩まされる時期のこと。

アマゾンで調べたら、外国ではたくさん本も出ててびっくり。


25歳から30代前後、みんなそんな感じか。と思ったら、ちょっとだけ楽になりました。私は今まさに人生もがきまくり中!と言ったような感じで、これからのことなんて本当にわからないし、とにかくやりたいことをやって、進んでいくしかないな、という感じです。ワクワクスキップしているように見られがちだけど、慣れない匍匐(ほふく)前進をしている感覚です。いつかすべて繋がって、頑張っていてよかった!と思える日が来ますようにと今は目の前のことに一生懸命取り組みます。先のことばかり考えすぎて、今に集中できなくなってしまうけど、とにかく今は映画をたくさんの人に届けること。インドの生産者さんの想いを責任をもって伝えること。それだけを考えています。今週末から、3週連続、映画上映会を行います。どの会場も20-25名ほど予約いただいている。嬉しい。身が引き締まります。がんばります。それでは!来月末、またひとつ成長し、清々しい気持ちでこの月報をあげられますように、走り抜きます!

2024年3月29日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?