見出し画像

個展を終えて。

個展を終えて、約2週間…はやい。

自宅に帰ってきた作品の点検なども済ませ、本当の意味でようやく個展を終えられました。

改めて個展に足を運んでくださり、開催まで様々な形で応援してくださり本当にありがとうございました。

今の自分の最大限を出しきり、やりきって 心からの素晴らしい時間を過ごせた満足感でいっぱいです。この個展に関する1つひとつに集中し、悩みながら放り出したくなりながら()も解決して、成すことができたというのは自信にもなりました。


会期中、来場者数を数えていたのですが…なんと107名の方にご来場いただいていました。衝撃。大歓喜。(しかもTwitter経由で繋がる方々が約1/5!)

「100」という数は、やはり何かと指標として浮かびやすいのか 会期前に漠然と「100人来てくれたらすごいな」と思い浮かんだことがありました。

ただ、初個展だしお茶とは関係がない 私がやっている制作活動に興味をもってくださる方がどれくらいいるかはわからないしな…と思っていたので 100名超えしてたことはかなりの驚きと喜びでした。

個展をするまでは私1人だけの創作の世界だったものが この期間を経て100人を超える方々に観測された。私の世界を「見て」、「在る」んだと認識する人が増えるということはまさに世界が広がるということ。この事実が、とてもとても嬉しいことでした。

私自身があの7日間に意図してきたことでいえば「今の自分の熱量や波長でどんな方々、どれくらいの方々が来てくださるのか知りたい」と思っていたので、それに対する一定の「こたえ」が出た、と思っています。



個展をやってよかったな、と思う1番の理由は やはり「人と出会う時間、交流する時間がもてること」。生の声や反応がダイレクトに感じられるというのは、嘘がなくて率直で純度が高くて とてもエネルギーをもらいました。

そこでのエピソードや様々なご質問・ご意見は、沢山のヒントや可能性で溢れていて どんなお話を伺うのもとても楽しく充実したものでした。鑑賞くださった方々にとっても、何か感じていただけるものがあったら幸いです。

個展もひと段落して、自分の方向性も改めて見つめた上で 今後この7日間で得たヒントを順番に形にしていこうと思います。


直近としては、個展で展示した作品を1点1点noteの記事とInstagramの投稿で公開・販売していきます。

また作品はオンライン上で見るのと実物を見るのでは感じ方が違うと思うので、ご希望の方にはアトリエにてご鑑賞・販売できる機会も作ろうかなと考えています。

先日Twitter(X)でアンケートもさせていただきましたが、花押をご自分でつくってみたい!という向けにワークショップもやろうと考えているので、こちらも準備が整い次第改めてお知らせします。

やりたいことが次から次にいっぱい限りなくある…( ˘ω˘ )

この個展を始まりとして、ここから一歩ずつ楽しみながらさらに進んでいきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

美咲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?