見出し画像

“匂い”で人を記憶します

たぶん、上京してからしばらく経って、なのだけれどわたしは、人のことを匂いで、記憶している。ということに気づいた。

誰かの名前を呼んだり聞いたり、顔を合わせて話したり思い出したりすると、後頭部の後ろの方にふわふわと匂い−−正確に言えば匂いのようなもの−−が漂っているのだ。

ただ、これはすべての人に対して匂うというわけではなくて、何度か言葉を交わしたり、仲が良かったり、親密な関係になったりすると発動する。
たまに初対面でも“匂う”人はいるけれど。
これらは匂いフェチの発展系みたいなものだと思っている。

この話をすると「えっ、じゃあぼく/わたしってどんな匂い?」と聞かれるのだけれど、ほとんどの場合、うまく説明できない。

はっきりとした、柑橘系の匂い、ラベンダーの匂い、ミントの匂いといった香りが想起されることは、まあほとんどない。

完全に、体臭、というか、その人のまとう何か。
たとえばそれは、奥深い森の中の匂いだったり、替えたばかりの畳の匂いみたいだったり、たいていの場合は万人ウケする“いい匂い”じゃないことが多い。
でもわたしは、その体臭のような、もわあっと漂うそれぞれの匂いのようなものを楽しく記憶する。
逆に顔や会話の内容がうろ覚えでも、匂いだけは思い出せる、なんてこともある。

匂いの記憶が「イマイチだわ」という場合は相性もイマイチだったりするので意外と役に立つ。

ただ、刺激的な匂いや今まで嗅いだことのない感じをキャッチすると、好き嫌いに関わらずフラフラそっちへ引き寄せられ、気づいたら痛い目に、なんてことも、ままあったり、なかったり?

人の名前や顔を覚えられないという人は、別の何かで覚えていたりする。わたしは、匂いという、とても言語化しにくいもので人を記憶する。

そしてその、“匂い”は時折変化する。根本的な匂いのカテゴリは変わらないけれど、ハッキリ匂うようになったり、ちょっと薄くなったり、違う要素が加わったりする。

そういう時は、たいてい本人に何か変化が起きている。

何か大きなことで悩んでいたり、もしくは決断を下したり、ものすごく悲しかったり、ハイテンションだったり。

匂いだけで心の矛先は分からないけれど「何かあったんだろうな」というのは分かる。

匂いは、たいてい一対一でサシの時でないと溢れてこない。大人数や複数でいると、あんまり匂わない気がする。

わたしの匂いは、わたしでは分からない。

自分の背中を直接肉眼で見たことがないように、不思議な距離感で「わたし」はわたしを見守っている。

ここのところ、きっとクサくはないはずよなんて、笑うくらいには調子がよい。それは、今までより少しだけ、自分をいたわることを、意識的に続けて来たからかもしれない。

読んでいただき、本当にありがとうございます。サポートいただいた分は創作活動に大切に使わせていただきます。