マガジンのカバー画像

Step a day 〜 未来へ行動するあなたと

27
自分らしく生きるために小さな起業を目指す。ひとりじゃできないこともみんなでできる。12年やってきた今だから肩の力抜いていろいろ感じていることを書いてみようと思う。あ、未来のことを。
運営しているクリエイター

記事一覧

素材7割の法則

素材7割の法則

おいしいコーヒーを入れるためにはなにが必要か。

生豆
焙煎
ドリップ

それぞれ何割くらいの比率か。

横浜の超人気カフェ「珈琲文明」のオーナーで、一緒にカフェラボ(カフェを開業したい人のためのオンラインコミュニティ)を運営している赤澤氏のコーヒー講座の動画見てたらそんな問いがあった。

動画こちら

うーん、焙煎大事じゃないかなー。←焙煎のイケてない豆屋で豆を買った経験が衝撃的だったんで。

もっとみる
休日の朝に「願いがかなうゲーム」

休日の朝に「願いがかなうゲーム」

たいがいにしてスピ系はどうかと思うけど、スピリチュアルは好き。近しくしている人たちにそういう能力を持つ方がたくさんいて実感として知っているっていうのが根拠で、嫌い・苦手という人と論争をするほどの熱量はないという程度です。

最近知り合ったあまね理樺さんはまたすごくすてきな方だった。エセと本物の違いは歴然で、顔、話すことがまったく違うのね。いっぺんで好きになってしまいました。

雨でイベントが中止に

もっとみる
エネルギー当たりってほんとにあるから

エネルギー当たりってほんとにあるから

経営を長く続けていると良い時ばかりじゃなくて、きつい時もたくさんある。

うまくいってる....そんなの実際わからないけど、うまくいってそうに見える人と話すのが、しんどくて距離を置きたくなる時期もあるかも。

4〜5年前、起案した開発プロジェクトがうまくいかず頓挫。300万円くらいパーになって手元にはなにも残らず、プライベートでもとても辛いことがあってとにかくすべてがきつかった。そんな時、お誘いを

もっとみる
「良い時代になるといいな」じゃなくて「良い時代にしていこう」。

「良い時代になるといいな」じゃなくて「良い時代にしていこう」。

令和のはじめに「令和が良い時代になるといいなと思います。」という声を聞くたびにちょっと違和感を感じるよねという話を友人とした。

「良い時代になるといいな」じゃなくて「良い時代にしていこう」だよね。

弊社名の「リトルヘルプ」は、わたしたちがみんなを手伝うという一方向ではなく、みんなで助け合うというインタラクティブな思いが込められている。それぞれできることをしていく。困った時は助け合う。日本だって

もっとみる
ジャッジを人に委ねるな

ジャッジを人に委ねるな

レッスンのあとに紅茶を淹れるのだけど、子どもたちは冷たい飲み物を好む子が多くて、いつしかお茶を淹れる子が全員に「アイス or ホット」を聞くようになった。「ホット」というようになると大人だ。(それはどうでもいい。)

昨日、いつものように「アイスとホット、どっちがいい?」と聞いたら、新入生(中学生)たちが「どっちでもいい」と答え、お茶を淹れる子が困っていた。

おとなにもある。
何かを選択する時、

もっとみる
note再開します。令和だから。

note再開します。令和だから。

事業をいくつかやっていると必然的にウェブサイトをいくつも運営することになって、SEOのためにコンテンツ(ブログ)書くとかをずっとやっていると、もうどこに何を書けばいいのかなって迷う。たびたび考えを整理するんだけど、しばらくするとまた迷走が始まるの繰り返しをここ2年くらい続けてきた。だってウェブサイトはそれぞれ目的別だけど、いつも考えてる「良い未来を作っていくために、今何をしてるのか何を考えているの

もっとみる
もやキャリをはじめるのだ

もやキャリをはじめるのだ

初夏に、「成果のあがらない起業支援もううんざり。起業より前にマインドセット!!」と半分ブチ切れたわたしが向かったのは横浜市。全国でも充実した開業支援・企業支援が有名な大都市だ。わたしの住んでる街ですけどね。

「必要性は十分わかります。でもそこって言ってみれば切羽詰まってない層ですよね?」

ほんとうにおっしゃる通りです。ほんとに困っている人は四の五の言わずに動きます。(わたしの本当にやりたいこと

もっとみる
人として保証されるべき3つのこと。しあわせになろう。

人として保証されるべき3つのこと。しあわせになろう。

みんながハッピーになれれば世の中は平和になる。だって、自分が満たされていたら相手に思いやりを持って接することができる、ましてや攻撃なんてしないからね。ふつうの人は。

では、ハッピーになるってどういうことだろう。ハッピーの定義って人によって違うし。わたしだったら「一日中インコとたわむれていたい」とか「お金の心配なく暮らしたい」とか「年の4回くらい旅に出たい」とか。え?小さい?

えーと。もっと大き

もっとみる
アリは迷惑しているっていう話

アリは迷惑しているっていう話

起業したい女性のサポートをしている。

自分は随分いろんな人に助けられたので、同じような状況の女性の役に立ちたいという思いからだ。

それは単に個人をということではなく、働く意思のある健康な女性がちゃんと働いて稼げる社会であるべきだと思うから。
だって自分の国が子供が生まれたらまともに働けないなんて国民として嫌でしょ?まじめで健康でちゃんと働く能力があるのに自活できるほど稼げないって変でしょう?

もっとみる

ビジネスをデザインする

起業する場合、最初に事業計画書を作るっていうのが基本なんだけど、事業計画書ってなんか固い。難しそう。どう書いたらいいの?わたし、そう思いました。

起業スクールでフォーマットをもらい、学校の宿題よろしく、項目に沿って一生懸命埋めて出来上がりなのだけど、事業ってほんとにいろんな形があるから、それで自分の事業の魅力を伝えられるのかっていうと今ひとつ。それじゃあダメだよねーって気がつき始めたのはほん

もっとみる
もうそろそろ「こうでなければいけない」を脱出しよう

もうそろそろ「こうでなければいけない」を脱出しよう

Hi!東京ピリカランドは増田恵美、松本美佐、もち月りえ、コンサル3名の公開交換日記。アラフィフともなると「こんなこと書いたらなんか言われるかも〜」とかいうのがない。ばんばん言っちゃいますよ。

私が教室開業支援を始めた2010年頃、お料理教室開業希望の人が「うちはすてきなサロンでもないし、テーブルコーディネートができないから…」と悩んでいた。

お料理教室=サロンマダムの時代だったんですね。今

もっとみる
「おいしい」だけじゃものは売れない

「おいしい」だけじゃものは売れない

おいしいものは世の中にあふれていて、本当に特別で、そこでしか買えないというものをのぞいて、「おいしい」だけでは勝負出来ない。そんな話しをしていた。それはよくわかる。

ではどうしたら売れるのか。

お金をかけてプロモーションをしかけるのは小さな事業では難しい。テレビで有名なタレントさんに紹介してもらうとかは運次第。

自分でお金をかけずにやれそうなことは「ストーリーを見せる」なんじゃないか。それが

もっとみる

辛い時は手を動かせ

哀しみ
苦しみ
憎しみ

なかなか自分を解放してくれない感情

時に委ねるしかない
考えてもしかたない

分かっているのに逃れられない

そういう時は身体を動かせ
手を動かせ
働け働け

やがて夜は明ける

世界はレイヤーで出来ている

始めた時はその値段でいいと思ったしそれでも高いかも?とドキドキしたはずなのに、数年やっていると(これでは合わない)と思うようになる。そしたらそれは次のレイヤーにいく時期。

同じサービスでも店によって値段が違うのはなぜだろう。

まずは自分の現在地を知る。

イライラするなら自分が今いる場所を変える。対象を変える。自分が出しているエネルギーに対して報われる対価をもらおう。

それはぜんぜん悪いこと

もっとみる