見出し画像

行列のできる人気店の今どき @ホーチミン

ホーチミンの大通りを歩いていたら、見慣れた看板に出くわした。ここは恵比寿か青山か。

東京でも人気のタピオカミルクティー有名店。ベトナムでもここ数年タピオカミルクティーが流行っているそうで、この2軒はいずれも大人気店だ。

しかし、大人気という割に、全然人が並んでいない。青山のような一等地の立地なので、家賃高いだろうに大丈夫かなと心配になってしまう。

その代わり。近づいてみると、店の前にはデリバリーのバイクドライバーが参集している。配達品ができるのを待っているようだ。

ふと横に目をやると、ここにも各社デリバリーのお兄さんたちが待っている。

そして、通りの向かい側にはさらに大勢。商品待ちと休憩の人と入り混じり、色とりどりのジャケットでごった返している。飛脚の時代だったら宿屋ができてそう。

フードデリバリーは世界中で攻勢だが、東南アジアでは特に成長が著しい。インドネシアのジャカルタでは、「もともと屋台で買う文化があるところに加えて、交通渋滞と暑さとスコールで外出がとても面倒だから、フードデリバリーは届けてくれる上に選択肢も多くて最高!」という話を聞いた。新しい便利なサービスではなく既存の大変な仕事の代替なのだから、アジアで飛ぶ鳥を落とす急成長なのも頷ける。

これはジャカルタの話だが、ホーチミンも事情は変わらない。バイク渋滞の深刻さは負けず劣らずだ。クールにタピオカミルクティーとキメたくても、その前に汗だくほこりまみれになってしまう。

デリバリーの登場で、「大人気店」の店先も変わってきている。
お客さんの列は姿を消し、代わりにデリバリーのお兄さんたちが汗を流してみんなの分を運んでくれる。そんな人たちのおかげで、よく冷えたタピオカミルクティーが列に並ばず汗もかかずに飲めるようになっている。

一時間待ちの行列に文句言わず喜んで並ぶ東京が、なんだかかわいらしくもなつかしくも思えてきた。

いただいたサポートは、 ①次の台所探検の旅費 または ②あなたのもとでお話させていただく際の交通費 に使わせていただきます。