鈴木みそ【マンガ家の生活】vol.9(9月27日発行)

目次
1.今週の日記
2.Q&A

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
今週の日記

えーと本日は9月27日、日曜日の午後になりました。みなさんいかがお過ごしでしょうか。もう寒いね。
毎週金曜日発行を、忘れて先週は土曜に出してしまいましたが、今週はそこからまた1日後ろにずれました。
ああ、これダイエットや筋トレが破綻する時のパターンですよ。
うまく回っているときは特に考えないでモクモクとやっていればいいんですが、数日休んでパターンが変わった時が苦しい。
金曜、土曜と予定が立て込んで、大酒を飲んだもんで、そこがねー。酒がねー。と、今までなら布団に入ってゲームでもやっていたんですが、パソコンの前まで来ました。
よしまだいける。
反省も含めまして、今週を振り返ってみましょう。現場の鈴木さーん。

はーい現場です。日記は2日おきくらいに金曜日まで書いてました。ではどうぞー。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…
9月19日(土)

20キロジョギングで1270kcal(新記録)
この日に何をやったか思い出そうと思っても、20キロのことしか思い出せない。走ってる間に考えてたことは思い出せるので、走るということは頭にもいいのだろうが、それ以外が本当疎かになってしまう。なにをやったかなー、うー。

走ってる時に「鈴木先生!」と声をかけられた。
誰? と思ったら、2週前にいっしょに飲んだマンガ家のタマゴの子だった。こんなところで会うとは。
こっちは斜め下を見ながら黙々と走っているので気がつかないが、きっとたくさんの知り合いとすれ違っているんだろうなあ。

知り合いではないが、よくすれ違うのが、元世界チャンプの輪島功一さんだ。いつも大きな犬を連れて、透明ゴミ袋を持ち、缶や燃えないごみを拾いながら散歩している。
今は巨大なシェパードはいなくなっている。死んでしまったんだろう。
何年続けているのかはわからないが、えらいことである。
月刊宝島の最終号でインタビューが載っていたが、70歳を超えた現在、未だに風俗に行くということだった。お元気であります。

【運動 ジョギング1310kcal

:・…╋────────────────╋━…・:

9月20日(日)

世間が静かだと思ったら、シルバーウィークに突入していたのか。
そういえばオレはゴールデンウィークからシルバーまでずっと突入したままである。そろそろ働かないといかんのではないか。とフツフツして来た。やる気ゲージが2くらいにアップした。(ゲージは10段階w)
さあ筋トレに行こう。

【運動】ジムで運動 630kcal

:・…╋────────────────╋━…・:

9月21日(月)

とても体がしんどい。
しんどいのに走る。あほか。体鍛えるって麻薬的な面白さがある。どこで消えるのか。それが今回の見どころなので【運動】が消えた頃が実は面白いのである。
いつの間にか日記が短くなってきて、ですます調からである調に変わっている。
心もしんどくなってきたらしい。

息子がiPhoneでダウンロードした「マインドクラフト」をやっている。
マイクラはPS3とvitaで同期させながらやっているが、iPhoneやりにくいね。コントローラーないと辛いわ。最初からiPhoneしか知らなかったらこれでいいと思うんだろうけど、vitaの操作性を知っているととてもやれたものじゃない。
PS3版よりvitaの方が画面にタッチできる分、ちょっとだけレスポンスがいい。iPhone版も画面タッチ+コントローラーだったら完璧なんだけどなあ。

【運動】ジョギング540kcal

:・…╋────────────────╋━…・:

9月22日(火)

ヨメの実家の片付け第二弾。2階の片付けをして、1階の大きな荷物を全部上にあげる。というミッションを終了した。ヨメの弟一家がやってきて、10代の少年たちがやってきたので、すさまじい早さで終わった。男手素晴らしい。
さすが野球少年。
ヨメのお母さんに「みそ(と彼女は呼ぶ)はペンより重たいものは持てないかと思ってたら、すごく働くのでびっくりしちゃった」と素で言われた。
皮肉ではなく素直に思ったことを言う人なので、それはそうよ。だって鍛えているもの。とマッチョなポーズで返した。

所沢のビッ●ボーイで夕飯。肉もサラダバーも食べ物には文句はないが、店が汚くて閉口した。間仕切りの上に手をおいた娘が「ぎゃっ」と叫んで手を洗いにいった。
ホコリが油にまみれてミリ単位で盛り上がっている。指の跡がくっきり残るほどで、何ヶ月拭いていないのやら。トイレもひどかった。こういう店は長くないな。

【運動】引っ越し手伝い 182kcal
:・…╋────────────────╋━…・:

9月23日(水)

娘がボーイフレンドを連れてきた。なかなかの好青年でイケメンで賢い。これはレベル高すぎて、彼氏じゃないな。
と思ったらやっぱり「そういう関係じゃないから」らしい。いや見ればわかるわ(笑)
焼酎3杯、ワイン半分を一人でガブガブ。途中から何を話したのか覚えてないが、楽しそうだったとヨメや娘が言うのでまあよし。
途中までしか読んでいない「この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた」をちょっと紹介したら、彼だけでなく家族全員食いついてきた。いやまだ序盤しか読んでないんだけどね。きっと本を一冊読むのは辛いから、要点だけまとめて聞きたいんだろう。
そういうニーズは多いだろうと思う。

【運動】なし

:・…╋────────────────╋━…・:

9月24日(木)

午後から小川町でAmazonの発表会。午前にマシンをと思っていたが、なんとなく気がむかない。これか、これがダイエットの敵、意識の低下だな(笑)
こうやって日記を書くことでモチベーションを維持しないと。
Amazonの発表は、電子書籍ではなく、ビデオだった。

Amazonプライム会員は、年間3900円を払って、「即日配達」「毎月1冊、無料で本が読める」という特典をがあるが、それに「無料ビデオ」が加わる。

最初、ふーんビデオ? くらいの印象だったが、テレビにつなぐ9800円(プライム会員価格)のボックスは4K対応で、非常に画面が綺麗。しかも速い。
言葉の検索もとても速くて、これは使えるぞ。と前のめりになった。
光回線でも相当負荷がかかりそうだけど、大丈夫なのかと心配するほどの速度。
続きをスマホやタブレット、PCで見られる。というのもいい。Huluを解約してもいいか、と思ったらコンテンツがかぶっていないので、Huluは必要。
とりあえずすでにプライム会員なので、面白そうなものがあったら見てみよう。
本や映画にゲーム。どんどん余暇時間をAmazonが奪っていく。
大変な時代ですわ。
ゲットナビのネタになりそう。(Amazonは事前になんの発表をするのかわからないので、とりあえず行ってから媒体を考えるのです)

取材が終わったのでジムでトレーニング。腹筋が割れてきた。

【運動】筋トレ、ランニング 560kcal

:・…╋────────────────╋━…・:

9月25日(金)

朝から雨。ピンポンの音とともにiPhone6sがやってきた! おお、来たー。
というほどの感動はなし(笑)
SIMの抜き差しは死ぬほどやったので、手際よく、5sから6sへSIMを移す。
ところが「SIMがありません」のアラート。
あれ? SIMフリーなのになんで読み込まないんだろう。とゴソゴソ。再起動すればよかったのだが、今まで下駄をはかせるSIMの時に、電源を入れたまま(これは下駄の鉄則)抜き差しをしたので、再起動を忘れていたのだった。
30分ほどして、あっまだ再起動してない。と気づいて、やっと認識した。
最近のiPhoneはSIMを入れないと、同期すらできないのであります。
画面大きくて綺麗。カバーを買わないと。

昼から弁護士の先生たちと渋谷のヒカリエで懇談会。
法律的にパクリはどこからアウトか。という話を詰める。ああ、面白い。
基本的に、出版社が「すいません!」と引っ込める事案は、多くの場合戦ったら負けないんじゃない? ということが多い。
「詳しく見ていないので断言はもちろんできないが、この少ない資料から判断すると、これは特に問題ないのではないかなあ」と先生方の印象。
大抵の問題は、法的ではなく道義的責任だったりする。ネットで炎上することで作家生命が脅かされるのが、魔女狩り的に見えてしまうのは、このせいである。
マンガのコピペ問題も、よくもまあ元ネタを見つけてきたなあ。と感心してしまうものが多いが、あれは夢破れてプロになれなかった同業のアマチュアの嫉妬がエネルギーになっているのではないか。という見解を出したら、みなうなずいていた。
パクリを熱心に攻撃しているのは、自分がなれなかったプロの世界なのに、簡単に(本当は簡単とも言えないが)コピーやトレースすることでデビューしたり作品を作っている作家を許せないから。ではないかな。根拠はないんだけど。
などということをブログやTwitterで書くと、メラメラ炎上してしまうので、メルマガで書くのがちょうどいい。

そのまま、若いマンガ家の子と打ち合わせ。
クラウドファンディングについてお話をした。出版社が力を失いつつある今、マンガ家のマネタイズも変わりつつあります。やれることはなんでもやってみるべき。などと話す。

軽く夕飯を食べ、iPhone6sのガラスカバーとケースを買い、ゲーム業界人狼の会へ。
8時から3時間。頭を楽しくつかった。今回4回めでやっと少しわかってきた。
人狼、ボディガード、人狼、で1勝2敗。初戦で最後まで残った人狼になったおかげで、吊られやすくなってしまった。もう数回やれば初心者を脱出できるかもしれない。
人狼になったら騙らないといかんですね。

【運動】徒歩のみ300kcal

:・…╋────────────────╋━…・:

9月26日(土)
はーい、こちら現場です。
人狼の日にアップしておけばよかったんですが、寝てしまったので今こうして日記を書いているわけです。
土曜は調布の方でテニス。
「魚河岸三代目」という漫画の原作をしている鍋島さんに誘われてコートへ。
鍋島さん自身はほとんどテニスをしないが、奥様が熱心にやっていて、土曜日は別のコートとかぶったので使わないですか? とお誘いをうけたのでした。土曜にかぶるほどやってるんですか、と聞くと週に5日、毎回4時間はやっているという。
それはクラブでやってるくらいの本格派ですね。
それは初心者の旦那さんとは打たないな、ということで球出しなどをしつつ2時間。
テニスの後に、京王稲田堤のたぬきやで昼2時半から飲み会に突入。
川ッペりのすばらしいロケーションのお店です。ここが東京か。と思ったら川を渡った場所は神奈川でした。
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140506/14014188/

本当は今日ここにいてはいけない、締切真っ最中の山●直樹と鍋島さんの3人でダラダラ話して大いに盛り上がった。

マンガ家業界はオタク系とドキュン系と、大きく2つに分かれていて、自分はドキュン系でずっとやってきた、と鍋島さん。
最近はオタク系のマンガ家と会ったり、イベントをすることが多いが、一番驚くことは世界の違いだという。

「この前ね、あるマンガ家の先生がイベントで映画の話をしたんですが、そこに聴衆が手をあげて、『先生それは違ってます。チャップリンのその映画これこれこうで…』と訂正したんですよ。ボクはびっくりしちゃって。
我々の知ってる上下関係ではそんなことしたら大変ですよ。ヘタすると下っ端の鉄砲玉に刺されますよ。
壇上で先生に恥をかかせるなんてありえませんから。
正しいやり方はですね。イベントが終わった後に直接先生にあって、『いや先生お話は大変おもしろかったです。ただもしかして、この映画の話はこれこれこういう話もありますので、ご参考になりましたら」とね、こっそりお話すると、おお、君はなかなか見どころがあるじゃないか。というような話になるわけですよ」

ひやー、とオレと山本さん。そんなの間違ってたら言うでしょ。学術系でも指摘することが普通だし。
それは君たちは体育会系ではないから。と言われると、まあオタク系でもないんだけど、と2人で笑った。
劇画系の体育会気質というのは、体育会というよりはヤクザ体質なんですね。というとその通り。それは料理人の世界もよく似てますよ。と鍋島さん。
オレの漫画が漫画として売れないのはそういうことなのかもしれない。悪く言えばインテリ臭いと(笑)
上下関係は絶対。とか、えらい人が白いと言えばカラスは白い。とかそういうマッチョな世界が大嫌いなのでしかたない。

夕方に出てきた月が相当上に上がるまで飲み続けた。

【運動】テニス2時間 260kcal

──────────────────────────

2.Q&A
質問が増えてきました。よかった(笑)
今のところ質問を送ってきた全員にお答えしてます。感想もちゃんと読んでますので、どんどん送ってね。

【質問】ゴン太

大した質問では
ありませんが1つお尋ねさせて下さい。
先生はテニスをされている時は片手バックハンドですか?
両手バックハンドですか?またそれに関して何かこだわりは
おありですか?私は少し前に活躍した女子のエナン、今でも活躍して
いるフェデラーなど、片手バックハンドには独特の美しさがあり、
両手の方が有利と言われている現代のテニス界ですが、それに憧れて
今でも片手バックハンドを続けています。

それでは、今後も先生のメルマガを楽しみにしております。

【みそ】
練習では両手バックのトップスピンですが、試合になるとほとんどは片手のスライスばかりです。
コントロールが効いて、相手を最後まで見ながら打てるので、どうしてもスライスが増えますね。ビッグサーバー相手の時だけ両手で打ち返すようにしてます。片手でトップスピン打つスタイルは同じく憧れですが、実戦は別。と(笑)

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

【質問】大塚一郎
全く質問が来てないとのことなので、初めてメルマガにレスポンスしますw

特に今だから言える話がとても面白いです、もっとやってください(笑)

突っ込んだ質問ですがもうビーム、というかエンターブレイン系では新連載を描
かないんでしょうか?
ぶっちゃけそもそもビームを買いだした動機の一つが「銭」だったのでみそさん
の漫画がないと寂しいです。
そのために敢えて電子書籍ではなくて紙の方のナナリテ買ったのですが……

ではこれからもスポーツ日記、頑張って下さい。

【みそ】
紙の本のお買い上げありがとうございます。
ビームは別に喧嘩別れしたわけでもないんですが、新しいオファーが来ないから仕事してないだけです。
今は雑誌がどんどん潰れてなくなっていて、作家が余っているんですね。
連載を始めたら最低でも1年くらいはやるので、なかなか連載の空きが出ないという状況なのでしょう。
それと、電子書籍をばりばり売っている。というのは出版社側から見たら、やはりマイナスポイントで、ナナのリテラシーが3巻で終わったのもそういう部分がなきにしもあらずでしょう。
電子を作者自身が出す。というのはその分出版社側の売り上げが落ちますから、紙で相当売れる作家でないと、連載させないという方針になっても無理は無いと思います。
義理と人情で仕事が来る、という場合もあるらしいですが、それは日記でも書いていたマッチョな体育会系作家ならではで、そこに属していない自分には関係のない話です(笑)
まあ、そろそろ何か始めますから、長い目で弱小作家を見守っていてください。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

【質問】TO DO

担当者が泣くのもわかります。
私も泣きました。
面白かった!
今度は、落としてしまった時の話(あるのか?)も
お聞かせ願えればと思います。

【みそ】
落とした時はほんとに洒落にならないので書いたことはないですね(笑)
ファミ通で初めて原稿落とした時に、元気づけに来た友達がスイカを持ってきてくれたのを、人数分切り分けもせず、暗い目をして半分に割って一人でモクモクと食べていた。という話があります。
オレは全然覚えてないんですけどね。

━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

【質問】椎名明大

前回のメルマガで出ていた落ちかけたマンガってもしかしてDanchuのカレーマンガでしょうか?数時間で書いたものとはとても思えないクオリティでした。さすがですね。

さて、もしかして既出かもしれませんが、一つご質問があります。
みそ先生はよくルポマンガなどで「この製品が普及すると将来は……」みたいな未来予測を書いていらっしゃいま すね。そしてそれが、時期はずれていてもとても良く当たっているように思います。
私なんかはYou Tubeもツイッターもブレークするはずがないと思っていたくらい未来予測がへたくそなのですが、この未来予測の精度を上げる方法というのは、何かコツがあるのでしょうか?
やはり想像力と日頃の訓練の賜物でしょうか?
さわりだけでもご教示いただけるととても有り難いです。

ぶしつけなお願い失礼いたしました。これからも楽しみにしています。

【みそ】
ビンゴ。ダンチューのカレー漫画ですよ。
あなたの読んだのが夏に出ていた本なら、数時間で書いたものですが、その後カレーのムック本として最終ページに再録されることになりました。たくさんの塗り残しや手が足りてない部分を塗り直したので、冬に出た本であれば、1日くらいかけてじっくり塗った後のものです。ほほほ。

未来予測については、いつもこういう商品があったらいいなあ。と思っているんですね。
新しい技術が出てきたら、だったらこういう形で作れる。とか最終的に小さく便利で持ち運べるものはどんなものになるだろう。こうだったら欲しい。という、自分が欲しいという1点でやってます。
外れたものもとても多いですが、人が欲しがるものはそんなに代わり映えしないかな。というのもありまして、じわじわと実現している。という感じです。


━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…

【質問】ようへい

質問:体力的にきついクリエイティブな仕事を続ける秘訣は?

おとなのしくみの頃からのファンです。

当方、会社勤めのデザイナーをやっておりますが、
忙しい毎日で、徹夜が続くことも度々あります。

独立も視野に入れておりますが、結婚など先のことを考えると
家族との時間も取れそうにない未来に心が折れかかっております

みそ先生はハードな漫画家稼業を乗り越えてこられてきた今、
大事なことは何だとお考えですか?

以前、著作の中で「結局は体力と根性」
とおっしゃっていましたが、そこに落ち着くのでしょうか?

漫画家とデザイナーとは少し違うかもしれないですが、
お答えいただければ幸いです。


【みそ】
デザイナーは大変な商売ですね。
独立したほうがいいのか、とどまった方がいいのか。と聞かれれば、基本的に独立した方がいいんじゃないですか。と答えます。デザインの会社がうまく続いていくより、個人でやった方が確率的に長く続けられそうだから。
「結局は体力と根性」はたまたま今日読んだ、起業した青年たちの会話でも出てきて、ああ、どこの業界もそれは大事なんだなあと思ったところです。この記事面白いですよ。

「「だから日本人はバカなんだ」 ハーバード大学教授が“日本の留学生は勉強しすぎ”と呆れ顔のワケ」

ある程度の技術があれば、最後はやる気と根性が勝負を分ける。というのはあります。
ただ、いつまでも根性だけではやっていけないし、心が折れた時に立ち直りにくい。
倒れても立ち上がる。そこが大事ですね。ダイエットも仕事も。
うまく行かなくなった時のリカバー。それを正しく実行することが長く続けていく秘訣ではないかと思うわけです。
ダイエットを長く続けるというのはちょっと変ですがw,始めたらもう太らない。というのは一生続けるという「覚悟」をもつことです。

続けていく覚悟だけは持たないといけない。そこをもつだけで大分違うんじゃないかと思います。
これ今自分に言ってます(笑)

≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡

そんなわけで今週はここまで。
来週は土曜日に出せるのか。仕事は進むのか。やる気はどうだ。
日が沈むのが早くなりTシャツで過ごすのがだんだんつらくなってきたこの季節、キリギリスはいつまで元気にいられるでしょうか。予断を許さないマンガ家メルマガ。次号に注目!

質問、相談、感想、お気軽にどうぞ。
misokichi@misokichi.com

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?