御園ヒリ

お酒が好きです。 呑んだお酒の記録を書いています。 呑んで学んで、お酒のことをたくさん…

御園ヒリ

お酒が好きです。 呑んだお酒の記録を書いています。 呑んで学んで、お酒のことをたくさん知っていきたいです( ´∀`)🍶

最近の記事

大治郎 純米吟醸 生酒

滋賀県畑酒造の純米吟醸です! ラベルの厳つさとは違い、もったりとした甘さの虜になります( ´∀`) 見飽きせず美味です✨ 畑酒造 大正初期に東近江市小脇町に創設。 1999年に杜氏が代わり、名前の由来なった畑大治郎氏となる。 米は全て地元農家の契約栽培で作られている。

    • 風の森 純米吟醸しぼり雄町28BY

      奈良県油長酒造の純米吟醸です!私はこの風の森のシリーズが大好きです、毎回飲む度に本当にはずれがないなぁと感心させられます。 運良く、お店で開けたてを飲ませて頂き、ぼんっ!と勢い良く栓が開いたと思うと、注いだグラスには小さな泡の柱ができていました。 これは、炭酸ガスを入れているのではなく、発酵によるものです。 とろっとした口当たりに驚いているうちに、淡い炭酸の感じが、甘くふくよかな香りを乗せて弾けます(*´ω`*) この一連の流れにため息が出てしまいます。   日常

      • モダン仙禽 亀ノ尾 2027

        栃木県 株式会社せんきんの日本酒です!     ふわりと広がる甘いかおり。 吟醸香はメロンのイメージがありましたが、どちらかといえば桃のような上品か甘みがします。 しかし、後味はシンプルで飲みやすい! 私はカブトムシを飲んで以来、せんきんのファンなので、こうしてまた出会えたことを嬉しく思います(*´ω`*)

        • 鳳凰美田 純米吟醸 WINE CELL

          栃木県 小林酒造の純米吟醸です( ´∀`) なんだかワインみたい…それもそのはず、この鳳凰美田はフランスのワイナリーから提供された、ワイン酵母を使っています! 米は兵庫県西脇産(特A)地区産山田錦が使用されていて、メロンのような華やかな甘さがふくよかに広がります✨ 小林酒造 1872(明治5)年創業。代表銘柄「鳳凰美田」。 酒名は、蔵が日光連山の豊富な伏流水に恵まれた美田(みた)村という良質な米の産地にあったことから。 鳳凰美田は、「舟絞り」「しずく絞り」のいずれか

        大治郎 純米吟醸 生酒

          天夢桜(花巴) のよりオリジナル 超甘口

          奈良県美吉野醸造株式会社の純米酒です✨ 超甘口は初めて呑みましたが、大吟醸とは違う甘さ! 少しだけ呑むと、苦味や栗に似たコクを感じます。 しかし、くいっと呑んでみると甘酒のようなふくよかな甘みになりますよ( ´∀`) 鼈甲色の見た目も美しいですね✨ ワインのような、すらりとしたボトルにテンションが上がります(*´∀`)♪ 美吉野醸造株式会社 明治45年創業、奈良県吉野郡吉野町六田にある酒蔵。 大峰山系伏流水の清らかでいて、甘くやわらかな湧水を使用。 さらに原料

          天夢桜(花巴) のよりオリジナル 超甘口

          風の森 純米大吟醸山田錦無濾過生

          奈良県 油長酒造株式会社の純米大吟醸です✨ 大吟醸らしい華やかな香と、一気に花開く熟れた果実のような甘さ! 美味しいの一言につきます( ´∀`) 油長酒造株式会社 1719年(享保4)年、創業。 奈良県御所市にある酒蔵。 超硬水である金剛葛白山系深層地下水を使用。地下100mより汲み上げた仕込水は、鉄分・マンガンをほとんど含まない酒造りに最適な水質となっている。

          風の森 純米大吟醸山田錦無濾過生

          天狗舞 山廃仕込純米酒

          山廃と言えば天狗舞!と言われるほどの有名人✨ 石川県の株式会社車田酒造の純米酒です(^^) ピリッとした辛さの後に丸く収まる、まるで花火みたいなお酒🎆 美しい琥珀色。一口呑めば、米の芳ばしさが口一杯に広がります(*´∇`*) 冷酒から熱燗と、美味しさの幅が広いのも嬉しいですね♪ 株式会社車田酒造 文政6年創業。石川県白山市坊丸町。 山田錦を用い、山廃仕込みに力を入れている。 ホームページからもその情熱が感じられる。

          天狗舞 山廃仕込純米酒

          黒牛 純米酒 無濾過生原酒

          和歌山県名手(なて)酒造場の純米酒無濾過生原酒です。 バランスがよくて、とても満足感があります✨ しかし、しつこさはなく、むしろあっさりとした感じです。 不思議と余裕を感じます。 これからも、期待したいお酒です( ´∀`)🍶

          黒牛 純米酒 無濾過生原酒

          常山 特別純米 とびっきり辛口 生酒

          福井県常山酒造の特別純米です( ´∀`) どびっきり辛口とあるように、もう焼酎に近い辛さ! しかし、長い余韻のあとで稲妻が一瞬光るように、キリッと後を締める潔さがあります。 くせになりますね✨ 呑んだ後に思わず凄い!と感嘆の声が出てしまう美味しさです(^^)/

          常山 特別純米 とびっきり辛口 生酒

          純米大吟醸 かぶとむし

          栃木県、せんきんの純米大吟醸です✨ まず、見た目が可愛い! 紹介されている本を見てからずっと呑みたくて、探し回って回って、やっと見つけました! 意外と近くに呑める場所があったのです。 灯台もと暗しですね笑 本では白ワインのような味わいと紹介があり、まず一口。 ソーヴィニヨン・ブランのような感じかと思っていましたが全然違う! 確かにスッキリさはあります。 でも甘味もある。 だけど、リースリングとも違う( ; ゜Д゜)! 全然、白ワインやないやん!と思わず

          純米大吟醸 かぶとむし

          居谷里 山廃純米 無濾過生原酒

          長野県 北安醸造の山廃純米 無濾過生原酒です。 いやりと呼びます。 なんだか不思議な響きです(^^) お店が仕入れをしている、ちょっと変わった品揃えの酒店イチオシだったそうです♪ 甘さが来ると思ったら、一転! バランスが良くて嫌みがないのです✨ 美味しい! いくらでも呑めます( ´∀`)🍶 こうして、また一つお気に入りのお酒が増えました♪ 北安醸造 大正12年、長野県大町市大町に大國正宗(だいこくまさむね)と銘じて清酒製造を開始。のちに北安大國(ほくあん

          居谷里 山廃純米 無濾過生原酒

          純米大吟醸 佐久の花

          長野県の佐久の花酒造株式会社の純米大吟醸です。 純米大吟醸らしい爽やかさで、すっきりと飲みやすいため、食事との相性もgood♪ しかし、ただ寄り添うのではなく味覚を正してくれるような存在感があります。 この日は、よく染みたおでんと一緒で最高でした(*´∇`*) 佐久の花酒造株式会社 1892年(明治25年)に長野県佐久市に創業。 蔵の側に千曲川の清流があり、上質な伏流水と広がる田畑で、理想的な米作りを目指している。味わい、のど越し、五味を供えたバランスのよい爽やかな

          純米大吟醸 佐久の花

          奥(生)

          愛知県西尾市の尊皇蔵元さんのお酒です。 奥山河で栽培される夢山水という、お米が100%使用されています。 名前通りの、吸い込まれるような印象的なラベル👀‼ 甘みのある、かなり濃い味わい。 しかし、しつこさはなく、とろみのあるのど越しが物腰の柔らかい印象を受けます。 美味しい( ´∀`)🍶 尊皇蔵元 東海の瀬戸内海と称される大海原が眼前に広がる、愛知県西尾市の幡豆地区の酒蔵。 明治36年創業から厳選された醸造用玄米と三ヶ根山麓の良質な伏流水を主原料に、自家精米、手

          涼鈴

          兵庫県の名城酒造さんの純米酒です。 見た目があまりにも可愛くて買っていました✨ 涼鈴と書いてすずと呼びます。名前も可愛いですね( ´∀`) しかし、見た目とは違いピリッとした辛口のお酒です。 口の中にスッと広がり、直ぐに消えて行く潔さがあります。 背筋のぴんと伸びた美少女といったイメージですね。新体操部に入ってそうです。 まあ、そんな妄想は置いておいて、夏にぴったりのお酒ですよ(^^)/ 名城酒造 元治元年(1864年)創業の今井酒造を中心に、姫路市内の6つの蔵