発酵旅人

国内外で味噌造りを伝えながら、掬い集めた文化の記録。 //// 現在は、特に日本とベト…

発酵旅人

国内外で味噌造りを伝えながら、掬い集めた文化の記録。 //// 現在は、特に日本とベトナムの発酵食文化の世界を探索中。 使用可能言語:日本語、英語、ベトナム語(買い物と食事のみ)//// ワークショップ、トークライブ、記事執筆、買い付け同行、食文化探索の同行などご相談はお気軽に。

マガジン

  • ゆーちゃんふぁーむ応援プロジェクト

    2019年9月 台風15号で大打撃を負った、千葉県 土気にある、ゆーちゃんふぁーむ。その復興プロジェクトです。

  • 4185 (良い発酵〜!)

    私、発酵旅人の旅をこちらにまとめて行きます。当面、日本とベトナムの事が多いと思います。

  • もっと知りたい!ベトナムのチェー⭐︎

    チェーは「日本のぜんざい」によく例えられる。でも、チェーの方が遥かに種類が多い。液体なの?個体なの?あんかけ状なの?そんなベトナムのチェーが気になる人々の為のチェーマガジン。

最近の記事

甘酒おばさんとの遭遇 in ハノイ。〜甘酒を頂く節気〜

出会いは、いつも突然。 運命のいたずらとしか思えない、 ベトナムの甘酒との遭遇。 甘酒おばさんとの出会い 2019年6月8日。 ハノイのホム市場を、通り掛かった時の事だった。 気温は35度を越して、ほぼ40度に近い。 湿気は、余裕で50%以上。 街中でホットヨガを開催してるのかと、思うぐらいの暑さだ。 ホム市場は、布市場として有名な場所。 市場の2階には所狭しと布が積み上がっている。 アオザイや、スーツの生地など、 仕立て屋さんも近くにあるので、色んな種類の布が見つか

    • みやもと麹店での、10日間。

      朝表に出ると、辺りはお米を蒸す良い匂い。蒸し器のある部屋から、真っ白な蒸気が、外に溢れ出ている。作業部屋の中も、蒸しけむりの中。 私が居るのは、2020年2月。 愛知県西幡豆(にしはず)にある、みやもと糀店。 住み込みのお手伝いで、10日間勉強させて頂く事に。 みやもと糀店 みやもと糀店さんは愛知県の海沿いのエリアにある、若くて小さな麹屋さん(2020年5月の時点では)。基本的に宮本さん1人で、みやもと糀店を動かして製造・発送をしている。販売は基本的に、オンライ

      • お茶農家さんに密着 〜新茶の収穫〜

        「お茶畑って、こんな眺めの所にあるんだねぇ!」 私がいるのは、2018年4月末。 静岡県藤枝市の、あるお茶畑。以前、一緒に働いていた友人が、お茶農家になろうと、大きな一歩を踏み出した。彼女の手伝いをしつつ、お茶農家さんの仕事を少しでも体験したいと思い、藤枝にちょっとの間滞在する事に。私たちが飲むお茶は、どうやって作られるのだろう。 彼女のお茶畑は、無農薬無化学肥料のお茶畑。2017年までここを管理していたお茶農家さんから譲り受けた。前の農家さんは、過去に3年以上農薬や化

        • ベトナムの発酵調味料 〜バーン村の醤〜

          アジアには非常に豊かな発酵調味料文化がある。日本だけで見ても、醤油、味噌、酒、みりん、酢があり、さらには地域によって個性がある。これらの材料は、穀物、水。そこに塩が加わっているかどうか。物凄くシンプル。同じ様な材料でも、作り方によって、全く違う調味料になり、違うひと皿を作り出す。それが、日本の各地域だけでなく、アジアの各地域に起こっていると、想像して頂きたい。人間の作り出した食文化は、本当に豊かだ。 ベトナムの発酵調味料私の大好きなベトナムに目を向けると、代表的な発酵調味料

        甘酒おばさんとの遭遇 in ハノイ。〜甘酒を頂く節気〜

        マガジン

        • ゆーちゃんふぁーむ応援プロジェクト
          3本
        • 4185 (良い発酵〜!)
          2本
        • もっと知りたい!ベトナムのチェー⭐︎
          2本

        記事

          発酵が作る、世界一硬い食べ物。本枯れかつお節って何?  〜かつお節工場見学 「ヤマ十増田商店」〜

          出汁に、おかかに、私の食生活に欠かせない存在の、かつお節。でもその違いについてはよく理解していない。高い商品が美味しいだろうと、お正月用には上のランクの物を買ったりする。そして発酵食品だと、最近知った。これが私の、かつお節と関係、2018。 発酵食品への興味が深まる中で、かつお節も発酵と知ったけれど、どうやって作られるのだろう。そして、全てのかつお節が発酵してる訳じゃない、と聞いたけれど、どう言う事なのだろう。 「かつお節と仲良くなる旅」 序章 そんなある日、我が家から

          発酵が作る、世界一硬い食べ物。本枯れかつお節って何?  〜かつお節工場見学 「ヤマ十増田商店」〜

          いつかオーロラを見たいあなたへ。

          「オーロラだよ!!!」 スイス人のヨランダが、皆んなを呼んだ。 まだ9月の終わり頃。秋が深まり、寒くなり始めた頃だった。私が居るのは、ノルウェーの北極圏にある、トロムソ。 2016年の事だった。 (ノルウェーMAP: 阪急交通社のHPより) オーロラの見える街:トロムソ トロムソの名前を聞いた事ある人は、相当北欧好きかも知れない。ワーホリでノルウェーに来て初めて知る土地だった。旅の最初から、トロムソを目指していた訳でなく、WWOOFの滞在先がたまたまトロムソにあっ

          いつかオーロラを見たいあなたへ。

          ジャコウウシを追いかける。

          「あの山の斜面に、ジャコウウシが何匹か見える!!」 どこから出したのか、顔より大きな双眼鏡を覗き込みながら、ヘンリックが叫んだ。彼の家族は1人ずつその姿を確認して、私にも双眼鏡が回って来た。 「え?どれ?」 私には全く見えなかった。 私がいるのは、ノルウェーのDovrefjell国立公園。2016年8月11日。 ジャコウウシは太古から地球に生息する哺乳類で、北極に近い地域に生息している生き物らしい。日本人の私には全く馴染みがない。体長は成体で1.4~2m、体高は1~

          ジャコウウシを追いかける。

          奇祭 「アエノコト」 を訪ねて。 〜感謝を捧げる文化〜

          「私達の守ってきた文化のなかに、目に見えないものを大事にする文化があります。その一つが、思いやりです。」 アエノコトが始まるとき、進行役の方が言葉を添えた。 今までに出会った奥能登での出来事へ、私の意識がふわりと飛んでいく。 2019年、輪島市の白米千枚田に私と友人は、春・夏・秋と通っていた。棚田での米作りボランティア。その中で出会った地元の方々は、とても親切で、「目に見えない真心で」私達に接してくれているのを感じていた。茶目っ気というか、可愛らしい冗談も交えながら。「

          奇祭 「アエノコト」 を訪ねて。 〜感謝を捧げる文化〜

          うめさのおみそ 〜絶品!とうふの味噌漬〜

          2019年9月、石川県金沢。 石川県には何度も来ていたのに、ずっと出来ていなかった金沢観光。兼六園も金沢城も茶屋街も見れて満足。あとは周遊バスで宿に帰ってくつろぐ事にした。 少しは暑さが和らいでいたものの、日中動き回った後の程よい疲れと、バスの中での心地よい揺れ。 後ろの席からは、学生達が頑張って英会話の練習をしてる。 A君:「Where is your favourite place in Kanazawa?」 B君:「My favourite place in K

          うめさのおみそ 〜絶品!とうふの味噌漬〜

          ベトナムで大変感動した、ピザの話

          もう言葉は不要。 カマドで焼いた、賑やかしいピザ。 美味しくない訳が無い。 お腹が空きすぎて、店の写真を撮り忘れたけれど、 とってもオシャレなお店。 値段もそれなりにしますが、 このピザをもう一度食べたい! 2019年11月に訪れた時、 ベジタリアンメニューに載っていた 蓮のピザ。(写真の右ハーフ) 何にそんな感動したかと言うと、 これ、蓮尽くしなんです! 最初は、レンコンチップスが乗ってるだけかと思いきや、 侮る事なかれ。 レンコンボールに、蓮の実に、蓮の茎

          ベトナムで大変感動した、ピザの話

          【報告①】ゆーちゃんふぁーむ応援金募集

          ご報告が遅くなりました。 ゆーちゃんふぁーむ応援プロジェクト、 応援金の募集は、2019年10月を持ちまして終了いたしました。 集まった金額は、¥830,810 ! (11月11日現在で ¥1,070,618集まりました。有難うございます。) 皆様からのお気持ち、本当に有難うございました! ゆーちゃんふぁーむを応援する、友人代表として 感謝いたします。 目標の150万には届いていないですが、 行政からの支援がある程度決定しましたので、 こちらに途中報告をします。 (1

          【報告①】ゆーちゃんふぁーむ応援金募集

          【途中経過】ゆーちゃんふぁーむ応援金募集

          台風15号に引き続き、18号の被害により各地で被害に遭われている方々にお見舞い申し上げます。一刻も早く元の暮らしに戻れますように。私もその為に出来る支援は何か、考え始めています。   先日お知らせした、ゆーちゃんふぁーむ応援金の募集。 今現在集まっている金額のご報告です。 10/18現在、寄付は総額 ¥808,810 !!! ありがとうございます! 発酵旅人のnoteで情報をシェアする以前から、 50万程の応援金は集まっていた様ですが、 更にお気持ちを送って下さる方が増

          【途中経過】ゆーちゃんふぁーむ応援金募集

          ゆーちゃんふぁーむ応援金の募集

          (2019年10月4日現在)  2019年9月8〜9日にかけて、関東を直撃した台風15号。その巨大台風の爪痕が1週間経っても消えなかったどころか、状況の深刻さに衝撃を受けました。千葉県では2011年の東日本大震災の同県での被害総額を超えかねない、とも報道された程。そして今もなお、2次災害・被害への恐れに困窮され、精神的に披露される方は多く、一刻も早い、県全体の復旧を祈るばかりです。 この台風15号で、私の友人一家も被害を受けました。 ゆーちゃんふぁーむ千葉市緑区土気

          ゆーちゃんふぁーむ応援金の募集

          壺の中で発酵!竹のストローで、壺から吸って飲むベトナムのお酒!?

          お酒というのは、時にコミュニケーションを滑らかにする。英語を話すのに自信が無かった頃は、よくお酒の力を借りた。ビールがあると、ちっちゃな間違えは気にしなくなり、楽しく英語で話せる。 旅の時、お酒が飲めたお陰で面白い体験が出来たことは何度もあった。そして、海外で出会う大半が、お酒が好きな人達だったので、話の種にも持ってこいだった。 「ドイツにはどんなお酒があるの?」 「ミードってどんな味?」 「ビール作った事ある?」 世界各地に色んなお酒がある。 ベトナムの発酵食品を

          壺の中で発酵!竹のストローで、壺から吸って飲むベトナムのお酒!?

          早起きして行く価値はあり!ハノイの花市場

          アジアを訪れたら、市場探索というのは定番の旅行コースだ。色とりどりの珍しい食材が見れるだけじゃなく、人間模様が見られたり、いろんな発見に溢れている。私がよく通う、ベトナムのハノイでも市場ツアーは人気のコンテンツ。現地の方がボランティアでやっているものから、ツアー会社、Airbnbの体験サイトでフードブロガーがやっているものまで多種多様。 大体が、ドンスアン市場という、ハノイの観光スポットの中でも特に大きい市場を案内してくれる。もし市場探索に興味があるなら、発酵旅人はこちらの

          早起きして行く価値はあり!ハノイの花市場

          ハノイの美味しい物: 「バインミーママ」

          バインミーと聞いて、ベトナムのサンドイッチだと分かる人はどれぐらい居るだろう?日本でも、バインミーに特化したお店が色々出てきている。それでも、「あれね〜!」という会話になる事は稀だと思う。だからちょっと説明。 バインミー(bánh mỳ / mì)とは? バインミーというのは、もともとベトナム語で「パン」という意味。「ミー」は麦、「バイン」はよく粉物についている単語。「バイン」という単語をもっと知りたい方は、この方のサイトがわかり易かったので、ご参考に。https:/

          ハノイの美味しい物: 「バインミーママ」