見出し画像

ちょっとドライブしてきたらしい

ちょっとそこまで、みたいなノリでやって来たのは山梨県。今日は車でのお出掛けです。

というのも、我が家で車を新調することになりまして。何年もお世話になったマイカーちゃんが廃車になる前に、最後に遠出をしよう! が今回のお出掛けのきっかけでした。

今回の目的地は2つ。
箱根駅伝の予選会が気になって、予定よりも大幅に遅れて出発進行!🚗

ハイウェイでうぇーい🙌と、家族の運転でぼんやり景色を眺めること約2時間。
山梨県は大月市へ到着。大月といえばパリ! という感じの笑点の英才教育を受けておりますが、その実、山中湖とか河口湖とかに行くときに通りすぎるばかりで立ち寄ったのは初めてなような……🤔
エッフェル塔、見えないな🤔

トニモカクニモ、今回大月には目的があって立ち寄っております。

それがこちらの橋。

猿橋(さるはし)
日本三奇橋のひとつに数えられる、有名な橋だそうです。

大月市のHPによれば、
「長さ30.9m、幅3.3m、水面までの高さ31mの猿橋は、橋脚をまったく使わず、鋭くそびえ立つ両岸から張り出した四層のはね木によって支えられています」
とのこと。
確かにこの橋の端のとこ、他じゃ見ない構造な気がする……奇橋だ。

猿橋の説明

橋の長さは30m程度ということで、渡ってみましょう、そうしましょう

猿橋からの景色

景色、良好! 良好というか、よきよき!好き好き!! って感じです。
紅葉の頃はもっとすごいんだろうなぁと、並みな感想。桂川、なかなかに良き川ですね。

ところで、日本三奇橋とは? と調べてみれば
・岩国の錦帯橋
・甲斐の猿橋
・黒部の愛本橋

なんだそう。ただ、愛本橋は架け変えられていて現存はしていないとのこと。
愛本橋の代わりに
・木曽の桟(かけはし)
・祖谷のかずら橋
を入れることもあるんだとか。
実はその昔、大学の時分に友人と四国を回って、かずら橋は経験済みだったりします。その時に奇橋というものを知ったわけだけれど……かずら橋くん補欠組だったんか😮

参考までの祖谷のかずら橋

猿橋を堪能して、次の目的地へと移動しようと思ったその時、何だか派手な自販機を発見。
桃太郎……?

お供に仲間入りしたいふぅちゃん

なんでも、この辺りには「猿」橋の他に「犬」目、「鳥」沢という地名があり、桃太郎伝説が残っているんだとか。
ちなみに、おばあさんが洗濯をする川は、猿橋のかかっていた桂川だそう。
……上流か下流かだったら、洗濯しやすいポイントあるんかな。崖は……降りないだろ、たぶん。😓

                                    🚗
                                    🚗
                                    🚗

さてさて、大月市から車で移動してやって来ました! 県庁所在地・甲府市!

普段の私なら城へ行きますが、今回の目的地はちょっと違います。

今回訪れたのは城でも文学館でも記念館でもなく、山梨県立美術館。
少し前にテレビで見かけて、へぇ、行ってみるかくらいの気持ちでやって来ました。

なんでもここ、「落穂拾い」で有名なフランスの画家・ミレーの作品を多く所蔵しているとのことで……まぁ、落穂拾いしかよく知らないんですけれども。

「種まく人」は少し前に国立西洋美術館で見かけた気がしなくもない……落穂拾いは背景が有名なやつとちょっと違うのね……それよりミレーさん、9児のパパってすごいな……2番目の奥さんと8年間事実婚状態?!
という、絵画そっちのけの残念な感想😓

個人的にはミレーが活躍した? バルビゾン派の画家の「偉大な落選王」ってあだ名つけられたルソーさんが気になりました。後世に作品伝えられてるよ、誇って!!

あとはミレーと不仲になってバルビゾンを離れたジャックさんとか……画家って割とケンカ別れするよねってゴッホとゴーギャン思い出してた。

西洋絵画は教科書でみたことある、とかそのレベルなのですが、好きな雰囲気のものが多くて、常設展楽しかった……!

ついでということで、企画展のテルマエ展もみてきました。
古代ローマの技術力とデザイン性に脱帽。

企画展の最後には、平たい顔族(日本)のお風呂事情があり、興味深かったのは、江戸時代のお風呂の進化っぷり。
てっきり、江戸時代のお風呂は蒸し風呂だと思い込んでいたけれど、それは江戸時代前期の話らしい。
中期にはお湯を半分くらい張って、半身浴スタイルに。さらに江戸時代の終わりには現代よろしく、全身浸かるスタイルだったんだとか♨️

と、ここでタイムアップ。
閉館時間です。ちょっと足早に見たので、メモとかとれなかったのは仕方ないね。

美術館の向かいには文学館もあって、どうやら芥川龍之介とか太宰治とか色々展示されてる気配だけは感じたけれど、今回は断念……また来よう。

帰りに談合坂のサービスエリアで甲州名物を食しました。

ほうとう


温いものが美味しい季節になりましたね😋
カボチャが美味しいのなんの。……結構量あるな😇

2023.10.14


【参考】
大月市HP
https://www.city.otsuki.yamanashi.jp/kanko/highlight/saruhashi.html