見出し画像

2022高専ロボコン全国大会前 覚え書き

不親切なロボコンの感想を独断と偏見で書きます。
個人的な覚え書きなので、普段エッセイ読んでくださってる方は無理に読まなくて大丈夫ですよ〜。


高専ロボコンが大好きです。2012年のベストペットからどハマりし、2015年まではかなりディープにチェックしていました。(全チームのロボの特徴ノート作ったり、じゃんぺんやメルシーの声が聞きたくて何度も再生したり)

その後は育児に追われ、ネットの中継やテレビ放映を一度観る程度に。
今年は3年ぶりのリアル開催で、ルールもとても面白く、ロボコン熱が再燃。
と言っても、育児中のため以前ほどは時間もとれず、地区大会をNHKの放映で一通り観たぐらいです。(NHK見逃し配信で、全国大会前に各地の地区大会が見られるの最高!毎年ぜひこうして欲しい。欲を言えば深夜でいいからテレビで放映してほしい…全国大会の後に(在住地域以外の)地方大会を流すの意味わからない)
ところどころ公式の完全版も見ましたが、全然足りてない…。きちんといろんなロボやメンバーを把握したかった…。(こちらのチームは双子です、みたいなのはテレビじゃカットされちゃうけど好きなの)

でも今更仕方ないので、全国大会前の感想をあれこれ書き散らします。
技術的なことは一切わかっていません。
間違ったことを書いていたら申し訳ありません。調べ切る時間がなくて、ロボの名前も表記やフルネームじゃなく呼びやすい呼称にて失礼します。
指摘いただけたら訂正します。

和歌山A

今回の大本命!三桁の得点って何?(今日の現地テストではより恐ろしい点を叩き出したようで、更に震えてます。いや、凄すぎて笑ってしまう) 
近畿地区は絶対レベル高いだろうと、観るのを最後にしていて大正解でした。最初に見てたらもうハードル上がりすぎてた。(1点を競い合ってるところで100点越えってもう異次元…)

一緒に観ていた6歳の長男が「これ今までの最高得点じゃない?かーちゃん、写真撮りな!」と謎の指示をしてきたのが27点あたりで、結局102点までいって、もう笑うしかなかった。宝くじ大当たりのうはうは気分。いや、パチンコかな?大フィーバー!
最高でした!
2013年のうめんじゃーの頃から和歌山高専大好き!(早めに作って、練習にしっかり時間をかける堅実なイメージ。しかも愛嬌のある見た目や設定のロボも多く、観ていて楽しい。応援したくなる)

にしても、強い。強すぎる。
大量得点勝負で負ける気がしない。
ただ、Vゴールをされてしまった場合だけはやばいのかな。(和歌山もVゴールできるように更に進化してたらすごすぎ?)

地区大会で奈良Aとの決勝観たかったなぁ。(明日の全国大会のトーナメントが先ほど決定。奈良とは決勝で戦うことになるらしい!ドラマチック!両者勝ち残ってぜひ実現してほしい。)

奈良A

まさかのVゴール! 今回の大会では達成されない不要なルールになるかと思った。(2014の出前迅速の時にそんな感じじゃなかったっけ?)
それが地区大会で達成されるとは!
さすが奈良高専…! 2012のじゃんぺんの時から大ファンなのでめちゃくちゃ嬉しかった。今回地区大会でまた魔物が現れてしまったけど、全国ではどうか全力を出しきれますように!!!

全国大会への意気込みで金髪の少し斜に構えた男性が「優勝します」とズバッと言ったのかっこよかった。(近畿は全国行く他二校にも赤や紫のかっこいい髪型の方がいて、高専生のイメージを刷新してくれた)

奈良Bが得点力が低いまま決勝まで進んでしまったのは意外。やぶさめくんとか、おもしろに振り切ったメカでもなく。
奈良Aのことを考えるとしかたないけど、選手の方々のテンションが低くて気の毒だった。
放映では決勝戦で「最強一年軍団」というコピーが苦肉の策のようで、ちょっと笑った。

有明A

空港の再現をテーマにした、というずれたがんばりに度肝を抜かれた。
一秒でも早く、一機でも多く紙飛行機を飛ばしたいと誰もが考えているところで、空港!?!? 天才だ…。
「ロボコン会場に天空の飛行場を生み出した発想力、異次元のストーリー性を持ち込んだことが評価され」たとの文も大好き。
「異次元のストーリー性」を推薦枠に入れてくれる九州沖縄地区の懐の広さがいいな。こういうおもしろいロボたち他にももっと全国にいっぱい行ってほしい。観たい。

沖縄B

というわけで、有明以外に全国で観たかったのは沖縄Bのシーサーさん。操縦者の動きとロボの動きが連携しているタイプ。過去このタイプで強いロボを見たことないが、代わりにどの子も絶対応援したくなる。大好き。

相手チームが大量に紙飛行機を発射している中、たったひとつの紙飛行機を震える手でそっと掴む。歯痒い動作。よくできた愛嬌のあるシーサーの顔も少し揺れていて生きてるみたい。緊迫感がある。
ご老人のようにふるふる震えながら紙飛行機を持ち上げ、ふりかぶろうとする。が、その途中で無情に落ちる紙飛行機。
会場中がため息。みんなの注目をたった一機の紙飛行機に集められた時点でもう特別なロボだ。
(連携タイプじゃないけど2015年の群馬のカウボーイを思い出した。あの子もみんなの応援を一身に集めていた。失敗したってその価値は全然下がらない)

余談だけど放映時の「はい、シーサー!」のメンバーの挨拶が魅力的だった。恥じらいを捨て切っててキマってて最高でした!(だいたいどこのチームも照れがあって、見ているこっちが恥ずかしくなっちゃうのが多い)

更に余談。紙飛行機を大量に制作するのが、どのチームも絶対大変だったと思うんだけど、このチームはそれが最少で済んだのでは?控えの紙飛行機が数機しかなかった模様…。

大分A

黒に黄色の縁取りがシックなデザインがカッコよかった。2015年東京高専Bの「°ゑ」(ぴえ)に似ていたので、とっても応援してました。(全く余談ですが私は°ゑを愛してます。この絶対読めない名前も単語登録してあり、スマホもPCも「ぴ」と打つたび予測変換に出てくる。輪投げ(°)と本体(ゑ)を表してる名前です。かわいかったなぁ)

決勝で同校対決になると思いきや、まさかのマシントラブルでの敗退。
選手の方の涙と素直なコメントに胸を打たれた。くやしい。くやしすぎてやるせない。大分Bの国崩し(歴史の謂れある名前最高!)も素晴らしいマシンだけど、しっかり戦った上で大分Aに全国行ってほしかったな。
全国に各校1グループしか行けない制度をなくしてほしい!今回の九州沖縄地区のトップ1、2は絶対大分両校なのに…。
(2013の奈良高専もじゃんぺんだけじゃなくてXボクサーにも全国行ってほしかった…今更だけど)


福島A

「紙頼み」という名で神社を備えたロボ。
鐘を鳴らして皆でお祈りしていてかわいかった。最高でした。一緒に祈りたい。

毎年ルールが代わるロボコン。大会その日だけを目指して、それでも青春の全てをかけて作られるロボを私は密かに、「ただ一日だけの神様」と呼んでまして、それがほんとに神社まで兼ね揃えてしまっては…神、宿るぞ。

「うわぶれるぞ〜!」という掛け声もめちゃくちゃ好き。(どう考えても不可能なのに優勝するぞ!と誰かひとりが叫んじゃって、他のメンバーが引く…みたいな掛け声もままあって、そういうのは少し恥ずかしくなっちゃう)
上振れる、は自分の幅を弁えつつ、そこから上昇していく向日性が気持ちいい。紙頼みに神頼みもしつつ。
負けた後のコメントの「徳を積むのが足りなかったかも」も謙虚で好感度高かった。


ところで地区大会はNHKの地方局がそれぞれ作っていて、特色がある。チーム数が地域ごとに違うので試合だけでキチキチの局と、事前に学校に取材に行ったのを盛り込める局がある。
それだけでなく、どちらも動かないつまらない試合でも全チームしっかり映すか、面白い試合をピックアップするか、地域ごとに方針がありそう。
今回は試合レベルは失礼ながら東北地区は低かったのだけど、放映の見せ方は頑張っていて面白かった。ポップな感じ。
紙頼みがうまくいかない時は「オーマイゴッド!」と実況の方が言ってたの面白かった。
(さらにずれるけど、大好きなロボコンソング「無我夢中」が全国的にほぼ使われなかったのは何故…?)

都城

「挑戦する気持ちを忘れずに、おもしろい・派手・ムチャなロボットの製作活動」をポリシーにしている都城も絶対応援したい高専。
沖縄高専でも書いたけど、優勝のための速さや強さではないロボも魅力的。たったひとつの動作をみんなが見守って息をのんで応援できるのは高専ロボならではの楽しみだと思う。ABUや学生ロボコンにはそういうあそびはない感じ。

今年はわりと地味で堅実だったような?(完璧リンとか最優ウッキーとか歴代の愛すべきロボが多すぎてそれと比べちゃうからいけない。うりぼうも好き…)
「華て、カババッ!」の名前好き。小さい「ッ」にこだわりを感じる。
カバの頭上の紙飛行機が回ってぽとっと何気なく一つだけ落ちて、それをカバの口から発射。落ちるとこが自然で面白い。あとは後半になるとカバの下?からどばどばとこれでもかと放出されるのもシュールで好きです。

***

ひとまずまとめ

本当は全チーム書きたいけど、全然時間がないのでここまでに。思いついた順でがあーっと書いた。全国大会見たらあれもこれも書きたかったってなりそう…。あー徳山と香川高松も書きたい。国際高専(東海地区の主役は彼だった!全国も楽しんでください)も書きたかった…。

勝手なことをいろいろ書きましたが、ロボコニストを本当に尊敬しています。素敵なロボを作ってくださりありがとう。
明日、もう今日か、どのロボも実力をしっかり発揮できますよう願ってます。(できればみんなうわぶれろ!)



過去にこんなのも書いてますので、よかったら。








この記事が参加している募集

コンテンツ会議

サポートいただいたら、飛び上がって喜びます。 いただいたお金はサポート、本の購入、noteのネタになる体験に使います! ちょっぴり息子とのおやつに使っちゃうかも。