見出し画像

コーチングとお部屋作りの共通点

進級した時、趣味が変わった時、なんとなく気が向いた時などに
「ちょっとお部屋のモノを整理し直そう」
と思ったりしたことありませんか?私は割と気分屋な性格なので、そういう事が昔はしょっちゅうありました。

そういう時、整理し直そうと棚や引き出しに仕舞ってあったいろんなモノを取り出していくんですが、びっくりするくらいいろんなモノが出てきて数分で部屋がとんでもなく散らかった状態になるんです。
取り出したものは見た事あるものばっかり。自分で選んで自分の部屋に置いたものだけです。
「なんでこれ取っておいたの?」から「これこんな所にあったの!?」までのいろんなモノを目の前にして頭の中はごちゃごちゃです。
出してみたものの、どうしたらさっき「お部屋のモノの位置を変えたい」と思った自分が満足できるカタチになるのか見当が尽きません。

で、手探りでやり始めるんですが結局面倒になって、なんとか納まるように片付けます。
多少ゴミとして処分するので少しだけスッキリしますが片付け前と片付け後は難しい間違い探しくらい変化がありません。
こういった経験て私だけじゃないと思います。

このあるあるな出来事、頭の中でも起こりませんか?
モヤモヤする事や考えたい事があって頭の中にいろんな記憶や言葉や理想を浮かべていくうちに「こんな事もあったな」とか「こんな事言ってる人もいたな」とか「あの人みたいになりたいな」といろんな事が思い浮かんでくるんですが、最初に思いついた事を忘れたり、モヤモヤした瞬間の気持ちが薄くなってしまって大したことじゃない気がしてきたり、人と自分を比べて嫌になったりして結局頭の中がまとまらなくなって考えるのを止める。
こういった事、覚えありませんか?

頭の中の事もお部屋の中の事も、今の自分が気持ちよく過ごせる状態にするにはある程度「整理整頓」する必要があります。
でも、仕舞っていたものを適当な順番で一気に出して目的も決めずに整理しようとしてもそりゃうまくいきません。
お部屋の整理も頭の整理もまず、目的を決める事が大切です。
「なんとなく片付けよう」ではなく「何のために片付けるのか」
「なんかモヤモヤするからそれを無くしたい」ではなく「モヤモヤの原因はそもそも何か」を明確にしてから取り掛かるようにすると、少しずつお部屋の整理も頭の整理もスピーディーに適格にできるようになりますよ。
ぜひ、一度試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?