見出し画像

Google birdに空き家問題について聞いてみました3 私の意見も書いています


Google birdに聞いてみました 空き家問題について3

私の意見も書いています


日本政府は、空き家対策特別措置法などの法整備や、空き家の利活用を支援する事業などを展開し、空き家問題の解決に取り組んでいます。しかし、空き家の数は依然として増加傾向にあり、今後も対策を強化していく必要があると考えられます。


私の考えです

その通りですが、行政は具体的に何も動いていません。民間が頑張って行政を動かすようにしなけなりませんが、行政は口ばかりで動いてくれないと思います。行政を動かす方法何かないでしょうか。


空き家問題を解決するためには、空き家所有者に対する支援や、空き家の利活用促進などが重要です。空き家所有者が空き家を適切に管理・活用できるように、政府や自治体、民間事業者などが連携して取り組んでいくことが求められています。

私意見です

これも、当たり前の事ですが、殆ど動いていないのが現状です。民間の団体にもっと交流するシステムなどを作っていかないと、結局何もできない集まりになってしまいます。行政を動かす経済界の力が必要と考えますが、経済界が考えてくれるでしょうか。地方の空き家都会の空き家、日本の価値を下げている事に気づいてくれれば良いのですが・・・



具体的な対策としては、以下のようなものが挙げられます。

  • 空き家所有者に対する支援

空き家の管理や活用に関する情報提供や、補助金などの支援を行うことで、空き家所有者が空き家を有効活用しやすくなります。

私の意見です

今たくさんの民間の団体が増えています。空き家の情報をその会だけではなく、もっとシェアできる何かがあれば良いと思います。

そして相続でも、もっと簡単に所有者特定ができるようなシステム、相続所有者が10人以上いる場合法務局で、金銭を供託するなどをして簡単に相続できるように条例を作るとか必要だと思います。

本当に相続問題、特に登記所有者が亡くなってお祖父さんのお父さんとかなっている物件がたくさんあります。その場合相続人確定が本当に難しいです。何十人もの相続人に確認して、相続し所有者決定となります。

しかも相続人である事も全く知らない方がほとんどで、また相続に関する費用も司法書士や弁護士費用が相続金額を上回ることが多いのが現状です。

空き家所有者も、賃貸にだす場合、リフォーム資金がかかってきます、その費用について、行政が補助金で賄えるような金額を出してもらえるば、賃貸に出す事が安易にできると思います。

殆どの方が住宅ローンを組んで家を購入していると思います。空き家のリフォームの資金を借り入れるというデメリットをおかすでしょうか、万一リフォームローン借りるとして、賃貸人が見つかるか、そして賃貸の家のメンテナンスもかかってきます。屋根や外壁は10年ごとの塗り替えや、やれ洗面台が壊れた、トイレが詰まったなど色々な事柄など、管理問題もかかってきます。まるで博打のような感覚ではないでしょうか。


  • 空き家の利活用促進

空き家をシェアハウスや民泊など、新たな用途に活用することで、空き家を社会資源として活用することができます。

私の意見です

これも、たくさんの事例があります、先ほど書きましたように、シェアハウスや民泊にする費用です。

空き家所有者が特に民泊は法律が変わりましたので、多分一般の所有者では、できないと思います。それなりの知識が必要です。勉強してできないこともないですが、大変です。シェアハウスや民泊の良い事例ばっかり上がっていますが、失敗例もたくさんありますので、人の話を鵜呑みしないで、しっかり自分で調べてください。

リフォーム資金にたくさんのお金がかかりますから、失敗して、自分の家も無くなってしまわないように。


  • 空き家の適正管理の促進

空き家の倒壊や不法投棄などの防止を目的として、空き家の所有者に対して適正な管理を促す措置を講じます。

空き家問題は、地域の安全や安心、経済活動にも大きな影響を与える深刻な問題です。政府や自治体、民間事業者などが連携して、空き家問題の解決に向けた取り組みを進めていくことが重要です。

私の意見

空き家=ゴミ屋敷という事例も多いですね、不法投棄の温床という空き家もたくさん見ます。ネズミやゴキブリなどの問題、不審者が出入りでして大麻なのど栽培、諸悪の根源となっている空き家がたくさんあります。また朽ちてしまって、いつ潰れるかわからない空き家もたくさんあります。行政が所有者に解体の指示をしても、金銭の問題で何もできないという事がたくさんあります。

行政代執行という方法で解体する事もありますが、その費用は請求されます。相続などの問題で所有者が確定しない空き家解体も多いので、これも問題になってきます。行政も誰に費用を請求すれば、良いのかも。

今お住まいの地区に空き家ゴミ屋敷がある場合、その地域の不動産評価額も落ちてきます。誰もそんな危ないゴミ屋敷の近くには、住みたくないですから、当然自宅を売りに出しても売れないということにも、繋がってきます。


まだまだと言うか、ドンドン増えて行く空き家問題、どうやって解決に向かうのでしょうか。行政と民間が組んでとよく言われますが、民間は利益がないと事業として成り立ちません、ボランティアで事業はできないと私は思います。行政民間がもっと垣根を越える何かがあれば良いと思います。


Google birdに聞いてみました 空き家問題3

これからも、空き家問題に色々私自身挑戦していきたいと思います。

空き家問題、私には色々なアイディアを持っていますので、

行政の方や空き家ビジネスを行うと考えている皆さんぜひご相談ください。

お待ちしています。


コンサルタントとしての横田の取り扱い説明書です

https://www.yokota-consulting.com/


横田満康建築研究所ホームページです(訂正中)

https://yokota-renovation.com/


マンションリノベーションホームページです(訂正中)

https://manshion.yokota-renovation.com/


キッチンリノベーションのホームページです(訂正中)

https://kitchen.yokota-renovation.com/


FBのアドレスです

https://www.facebook.com/yokota.mitsuyasu


インスタグラムです 横田満康

https://instagram.com/mituyasu100?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg==


YouTube 横田満康です

https://youtube.com/@yokotamituyasu?si=4IUEfi3rDEk8u3Lc


YouTube 横田塾です

https://youtube.com/@yokotajyuku?si=6k_X1hwKNroUkJ07


マイベストプロ

https://mbp-japan.com/kyoto/yokota/


#リフォーム

#リノベーション

#古民家

#空き家問題

#空き家

#空き家買取




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?