経営企画寄りの人事mity@田舎企業

社会人になって早十数年。色々あって(主に通勤ラッシュに耐えられず)首都圏から田舎へ家族…

経営企画寄りの人事mity@田舎企業

社会人になって早十数年。色々あって(主に通勤ラッシュに耐えられず)首都圏から田舎へ家族を連れて、移住撤退。田舎のしがらみに呆然としながらも、なんとかやってます。

最近の記事

第51回社会保険労務士試験合格体験記②

本日は前回の予告通り、社会保険労務士試験にあたって使用した教材を使用時期と使用方法を絡めながら、お伝えをしたいと思います。 基本テキスト前回の記事の通り、私の使用した基本テキストは TAC出版 2019年度版 みんなが欲しかった! 社労士の教科書 になります。 特別これが良い!と感じたとかではなく、いくつかの受験体験記などを読むと独学の場合、このテキストがおすすめされていましたので、これを選択しました。 多分、過不足ない内容なのだと思うのですが、正直あまり時間がなかったため

    • 第51回社会保険労務士試験合格体験記①

      前回お知らせしました通り、今回からは数回に分けて、今年度の社会保険労務士試験合格までの軌跡を記事にしたいと思います。 私自身は今まで記載の通り、ある程度の社会保険労務士に関する実務経験を持っており、労務トラブル処理や人材系企業での経営企画の経験もあるため、法律・労務初心者の方よりはずいぶん有利なスタートラインで受験をしております。 多少は参考になるように書きたいと思いますが、本当に参考程度に読んでいただけますと幸いです。 受験のきっかけ合格した今、周りの人へは地方移住に伴っ

      • 経営企画寄りの人事のキャリア総括

        更新までに非常に長い時間をいただきまして申し訳ございません。 前回までの四回で私の今までのキャリア変遷をお話しましたが、今回はこれを総括したいと思います。 一社目業種:メーカー 職種:総務(人事総務メインで経理も一部担当) 入社理由:新卒採用で間接部門を募集していたので 担当した業務:各種人事手続き、労務関連業務、マクロでの簡易アプリ作成など 退職理由:人間関係構築に若干失敗してしまったこと。手続き業務が中心で主体的な企画や提案などは求められない風土があわなかったこと。 勤

        • 経営企画寄りの人事のキャリア④

          前回は私のキャリア上のターニングポイントとなったブラック企業の紹介をいたしました。 ここから先の就業環境はは大変にありがたい環境で、わざわざお話できるようなエピソードはないのですが、よろしければお付き合いください。 年上で人事キャリアの長い部下に囲まれて前回の投稿で書きましたが、三社目には人事と経営企画の責任者として入社をいたしました。 メイン担当は人事責任者で、入社当時で部下は2名(退職時には6名に拡大しています)だったのですが、部下は2名とも年上かつ人事キャリアも長いと

        第51回社会保険労務士試験合格体験記②

          経営企画寄りの人事のキャリア③

          中々、表題の経営企画寄りの人事という文言までたどり着かないのですが、もう少々お付き合いください。 さて、前回は二社目に入社したところまでご紹介をいたしました。 二社目の部署状況に関する補足ちなみに二社目には採用担当というポジションで入社していますが、そもそも間接部門の正社員を採用するのは初めての会社でした。 間接部門はほぼすべてパートタイマーで、一人だけパートタイマーから正社員へ昇格?した人がいるという状況です。 当然、業務のやり方は滅茶苦茶で、よく運営できているなあと感心

          経営企画寄りの人事のキャリア③

          経営企画寄りの人事のキャリア②

          前回は就職活動、一社目からの転職活動まで書きました。 今回はなかなかのブラック企業であった二社目の紹介をいたします。 理念唱和ってなんですか、それ?食べられますの??初出勤の日、何でもはじめてってのは緊張します。 新卒初日とは違って、中途採用だから即戦力採用だし、気の利いた挨拶をしなきゃ!なんて、真面目なことを考えながら、ドキドキしての初出勤。 朝、到着してみると、とりあえず朝は始業前にみんなで掃除をするとのこと。まあそういう会社もあるよな。。。と思いながら、トイレ掃除をし

          経営企画寄りの人事のキャリア②

          経営企画寄りの人事のキャリア①

          社会人になって早十数年がたちました。ということで、今までのキャリアを振り返ってみたいと思います。 クズ学生の就職活動とファーストキャリア新卒での就活はちょっと景気が上向いていたときだったので、割と内定も出やすかった時代です。 今考えるとこんなやつは絶対採用しないと思わせるような就活生でしたが、アホなことに営業だけはしたくないと考え、間接部門配属の募集を探し、そこそこ学歴が良かったことも幸いし、なんとか首都圏の中小企業に滑り込み。 総務部に配属され、キャリアをスタートさせまし

          経営企画寄りの人事のキャリア①