見出し画像

#2マレーシアに移住しました

なんと前回noteを開設してからだいぶと放置してしまい、その間いろいろと紆余曲折を経ながらも
(この辺の紆余曲折話もまた記事にしたい笑)

2023年12月19日に無事にマレーシア入りを果たし
昨日でちょうどマレーシアに来て2ヶ月が経ちました。

毎日が目まぐるしくて、
この瞬間を何かしらキロクに残さねば!!!と思うものの、後回し後回しになってしまってのですが
ちょうど先週旧正月を迎え
心機一転新しい気持ちでこの年の目標でたてて

\ブログに記録を残す/
と目標の一つに掲げたので
ちゃんとこのnoteを続けたいと思います。
続けたいと思います。
続けたい、、、と思います。
(大事なことなので何回か言います)

そんな私の抱負はさておき
2ヶ月経ったので私たちの生活もだいぶと落ち着いてきました。

てことで、
今日はこのトピックス。


マレーシア住んでみてどうよ?て話

ご飯は?

マレーシアの首都クアラルンプールの中でも
モントキアラというとりわけ外国人が多いエリアに住んでいるので、外食すれば和洋折衷何でもあります。
スーパーにいけば、日本調味料や日本製品(カレー粉やうどん、おかし、お米)もあるし、逆にないものを探す方が難しいくらいあります。

外食はめちゃくちゃ安い!とは言えないけど
モントキアラ内で言えば大体一食500円から1000円以内で食べれるし、中華や韓国料理は大体外さない。

住まいは?

前述のように外国人街であるモントキアラに住んでおり、ここは日本人の駐在員の7割くらいが住んでいるとも言われるくらい日本人も昔から多いエリアのため日本人に合わせた仕様になっているコンドミニアムもあり、今の所不便なし。
(日本仕様とは浴槽付きや網戸がついていること)

ただやはりここは東南アジア。
入居時は清掃は入ってたものの、日本のように超クリーン!!!な状態ではありませんでした。
そこは想定の上で入居後はまず掃除からスタート。

また所々隙間も多いゆえ虫や蟻さんもたまにお見えするし、また入居初日は外からなのか?浴槽からなのか?わからないけどGにも遭遇しました。
初日こそ「ここには住めん、、」となったけど
各所の隙間を埋めて対策することでその辺をカバー。

あと、コンドミニアムは共有の施設として
プールはマストで大体ついてるし、ジムやサウナ、子供用のプレイグランド屋室遊び場があるとこもあり子連れの家族にとっては結構ありがたい施設が多いです。
(ちなみにうちはプールとサウナくらいで施設はあまり充実してない)

人やサービスは?

いろんなルーツをもつマレーシアの方が多く
一概にマレーシア人ってこんな感じだよね?て
言い難いのですが、大きく分けると
マレー系、中華系、インド系のマレーシア人がいて
一言いうなら
子供に優しい人が多く、初対面は
割とおとなしめの方が多い印象

(おとなしめというのは近隣のフィリピンやタイの人に比べての印象。笑)

昨年フィリピンのセブに1ヶ月いて感じた
フィリピンや旅行中でみたタイの国民性って
底抜けに明るくて
「いつでもイェーイ!今日たのしも?ギャル!
赤ちゃん超可愛くない?チューしていい?」
(阻止!!!!!)
なイメージだったから、そこからの比較としては マレーシアの方々はそんなにパーソナルスペース近くないです。

最初にマレーシア来た時は、フィリピンからのギャップで逆にちょっとクールすぎる、と感じたほどだったけど優しくないわけでなく、子連れがいたらみんな子供ファーストだし優しい。

あと、東南アジアのイメージで時間にルーズかなと思ったけどみなさん割とオンタイムです。


物価は?

最近の為替は
1円=32円(2024年2月)
一昔前は日本の1/3で暮らせますよ、なんて囁かれたようですがとてもじゃないが無理。

円安の影響とマレーシアの国内自体の物価も上がっているため、私が福岡で生活していた時と
そう変わらない支出だと思われる。

今住んでる2LDKの家賃は15万円近いし
食材は安いものあれば、日本のものを買えば高いわで結局プラスマイナスゼロ?
ガソリン代や高速道路料金は安いけど、その分走行距離が伸びたからここもあまり変わらないかな。

加えて、今まで日本では無償化の恩恵を受けており
子供の幼稚園代、保育園代はほぼ無料だったから
学費の支出は爆上がり。笑

日本と同じクオリティと求めなければ安く住めるかもしれないけど、それなりに日本に準じたクオリティを求めるならばむしろ高くなる、と思ってます。


天気や気候は?

マレーシアは国全体が赤道に近く、クアラルンプールも熱帯雨林気候に属しているので年間を通して常夏の気温です。年間通して寒暖差は少なく、一年通して安定した気温で過ごせます。

 日本の​​ような四季はなく、乾季と雨季に分かれます。しかし、乾季でもスコールはあり、雨季はスコールが頻繁にあるといった具合です。

 ​日本のように梅雨の間は地面にひと月近く雨水が貯まるということもないため、スコール直後を除けば湿気はそれほどありません。​垂直方向の地球の自転の影響で夏の​日本​より太陽からの距離は遠いので、​東京​のように40度近くになることもありません。

Locotabi クアラルンプールの天気

10月から2月が雨季で、旧正月後からだんだん乾期になっていくらしいです。

2ヶ月過ごしてみて、昼間はもちろん暑いんですが
朝や夜は蒸し蒸しした感じもなくて過ごしやすい気候です。

うちの子供達はだいたい毎月風邪をひいて病院通いしてたんだけど、こちらにきて2ヶ月だれも風邪をひいてないので気候が合ってるのかな?と思ってます。

突然の雨にはまだ慣れないけど、こちらの生活が長くなると気配で感じれるって誰がか言ってました笑


子供たちの反応は?

日本よりマレーシアがいい!とは感じてないなと思います。
日本のお菓子がいい、日本の食べ物食べたい、と
よく言ってます。

今年の1月頭から
6歳息子はインターのyear1、4歳娘は幼稚園部、
そして1歳半の次男はナーサリーに行き始めました。

それぞれの性格が違うし年齢も違うけど

息子6歳ー元々人懐っこい性格のため学校でも周りに馴染んでるそう。(先生談)本人はまだ友達は1人しかいないと言ってたけど、まだ大きなストレスはなさそう。

娘4歳ー元々心を開いた人にしかなつかない性格。学校でもずっとダンマリしてると。幼稚園部には日本人が全くいないため、日本語を使えない言葉のストレスがあるように感じます。

次男1歳半ー最初こそ少し泣いたけど、今は泣かずに登園。周りの子とも遊んでるそう。まだ日本語もそんなに話せないけど、マレーシアの園に入ってから「no!no!」だけ習得。


マレーシアのここが嫌ってとこは?

嫌ってところを探してみたんですが
とりわけ嫌って思うところはなく、
嫌っていうよりもカルチャーショックだなと
感じたところは、堂々の一位

公衆トイレが高確率でびちゃびちゃ

これはイスラム教徒の多いマレーシアでは
当たり前のことなんですが
イスラム教では用を足した後に水で洗って清めるという習慣があるそうで、そのためトイレットペーパーでなくトイレ内についてる専用のホースで
洗っているそう。
そのため、トイレの便座も床も結構水浸し。
まあ、最初はえ??て思いますよ。

小さい子供はトイレ介助の時もパンツやズボンを下ろすのも一苦労。ロングのワンピやスカートもかなり危険。笑
慣れてきたら濡れないようにどうにかこうにかする術を身につけてきたけど、最初は慣れないことの
一つだと思います。


総論

マレーシア2ヶ月住んでみて、、
とても住みやすい国だと感じます。

なんなら日本から離れた日本の一部なの?てくらい
日本のものはあるし、ニュースやテレビで言われるように日本人から人気な理由は揃っています。

もちろん文化や宗教の違い、食べ物や水の違いで
ストレスがないわけではないですが、どこの場所に住んでもある程度そういったことはあるし国が違えば当たり前のことなので、そこはこちらが移民である以上日本と比較して文句をいうことでないかなぁと思ってます。

ということです、
マレーシアに来て2ヶ月の感想でございました。
頑張ってブログ続け、、る、、ぞ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?