見出し画像

バランスという才能

ネットで拾ったテストをやってみた。
「あなたに適した才能は?」というやつね。https://curazy.com/archives/48700

私は「芸能人」だったけど、グラフを見たら他の要素も、まあまあ、バランスよくもっていて、良かったーとちょっとホッとした。マルチでバランスがとれるようになりたかったから、10年ぐらい前から意識してきたんだよね。

浮き沈みが激しい芸能の業界から仕事をはじめていたから、仮に、1つの仕事がなくなったとしても生きていけるように早いうちにしておきたかった。

バランス力は生活力

子供のころは、才能=なにかの機能が欠けているけどほかの機能が長けているというイメージが漠然とあった。盲目のピアニストとか、脳の機能が特殊とか。でも考えてみたら、自分は盲目でもなければ脳が特殊ってわけでもなさそう。だから、「普通」の人なんだよね。

普通の人が普通の人として価値を最大化していくのは、バランス力を磨くことだと思っている。バランスの才能は、端からみたら、突飛ではないし「才能」としては発見もされにくいんだけど、バランスよくなんでもやれる才能というのは、生活力に直結する。

「AorBorC」の選択ではなくて、「A&B&C」の選択をいつもできる人間の自由度は高いよね。あと、バランス力がついてくると、自分が生きるのに便利。過ごしやすい。

バランス力がある人の身体

私はセラピストとして何千人とかのクライアントの身体をみてきたんだけど、いつも人生で問題を起こしてしまう人の身体と、いつも人生の問題解決ができる人の身体はやっぱり違ってた。

いつも問題解決ができる人たちは、みんな、おへその下の「丹田」という部分がつよい。チャクラでいうと、ムラダーラ。第一チャクラが強い。体幹トレーナーの先生たちと話したことがあって、同じ見解だったね。

丹田が強くなると忍耐ができるようになる。何かをやり始めた時にもうまくいかない時間を耐え忍いでいけるから、その後、うまくいく時間が訪れてくれる。

健康な精神、肉体、現実はすべて、連動している。鍛えると変化していくからおもしろい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?