見出し画像

7artisans 50mm f1.1

結構おすすめです。

中国のお手頃レンズで今や市民権を獲得していると言っても過言ではない(多分)7artisansの50mm f1.1。

なんとフルサイズ対応です。
そしてMマウント。
そして!距離計連動も対応!!
ふざけたことにf1.1で傾斜カムなのには思わずニヤけました。
精度とか知らん!と言う強い意志を感じます。素晴らしいですね。
合わない場合は自分で調整可能な設計。

なんと言っても安いのです。
ヨドバシで¥59000円、マップの中古で3万円台。
正月のセールにゃマップ中古は2万円台を下回り…(そこまではもうないかも)
最安なタイミングで手に入れていれば、かなり美味しい思いができましたね。どちらにせよフルサイズの50mm f1.1では最安クラスの模様。

簡単な解説はこちらに載ってます。

素敵なフォトヨドバシの記事は以下に。

http://photo.yodobashi.com/leica/lens/7artisans_50f11/



外観

見た目はなかなか素敵です。
f1.1ですが非常にコンパクト。400g台で個人的には軽量…とは言えませんがf値を鑑みると素晴らしいまとまり。

そして絞り羽根も驚きの13枚。現行SUMMILUXは見習ってほしいですね。嘘です。

適当な物撮り。コピー紙は単玉にちょうどいいです。
シャドウが汚いのは天気が悪かったんでしょう。許して。
結構素敵な見た目では。

ビルドクオリティ警察の皆さんには申し訳ないんですが、多分全金属ではあるのですが、なんだかヤワい触り心地です。かなり。
多分昨今の国産プラ製レンズの方がしっかりしてます。

僕の個体に限った話かもしれませんが、鏡筒をいじめると動きます。
心配になりますね。
ただしまぁ、いじめない限りはきっと大丈夫です。

手の収まりもいい感じですね。

なぜかM6ですが、M型につけるとこんな感じに。
決して小さくはないですが、ギリまぁ行けるかなと言うサイズに収まります。

最初から最後まで丸い絞り。しゅごい。
f1.1なのに回転角90˚でふざけてるのかなって思いました。
絞ってスナップしろってことですね。

名前の通り、球面レンズだけで構成されています。
諸収差おいでませ!な感じですね多分。

他の中華大口径だと、
TT Artisanと中一光学のspeed masterがありますが両方非球面だった気が。
お値段、サイズ、重量ともに倍以上になってきますね。

TTの写真とか巷で見る限りでは、流石にこちらのレンズよりかは開放からちゃんと写ってる感じです。

TTはメルカリで5~7万で中古見たりします。狙い目かも。

speed masterはミラーレス用もありますし、画質的には一番良さそうですよね。ノクチ?なんですかそれは。

それではまた。

聖書を読んできてください。


M10-Pにて

おそらく解像感だの性能云々のレンズではないので、ひどい時に喜べる気概が大切ですね。


草 / 曇り

開放はご覧の通りホワッと&暴れるボケが迎えてくれます。楽しいです。
この雰囲気はAi-S Nikkor 50mm f1.4にすごい似てるんですが、
違うのは絞ってもキリッとしない感じ…

fpで使った際には、絞っても絞っても周辺の画質がモニョモニョで、結局中央部分で撮る!縛りになったりして面白かったです。

ちなみにかなり後玉が突出した設計なので、M型以外で行けるかはリサーチした方がいいかもしれません。

S5,S5IIxの場合内部のセンサー周辺のフレームに干渉するようで、最短~3mくらいでしか使えませんでした。センサーに刺さらなくてよかった。

天気が良いと盛大にフリンジが出ると言うこともあるので、意外に曇りの日にジメジメしながら使うのがいいかもしれませんね。

室内

室内も必要以上のボケでプライバシーの確保が容易です。

特別強い印象はありませんが、色、コントラスト共にあっさりめらしいです。(フォトヨドバシ談)

山 / 晴れ(夏)

現像で消してますがフリンジが派手に出ます。でも消せるからヨシ!
f1.4くらいだとなんか普通ですね。
背景との分離感はいい感じで好きです。
これも多分チョイ絞り
これまた。結構雰囲気変わります。一粒で3度くらい美味しいタイプ。
これは開放らへん。

M10だと薄いピント面を一旦忘れて、開放でも絞っても、変わらず距離計を使って撮影できるのがおそらく何よりのメリットです。
とりあえず二重像が合致していればいける!と信じて撮っていきました。

fpにて

ビジュ結構似合う気がしています。M型よりバランスいいような。
大口径ゆえに赤いセンサーがレンズ越しに見えます。おもろい。
マウント径そのまままっすぐ出てくる感じですね。

人物

fpは拡大表示の切り替えが簡単でかなり使いやすくなります。
楽しい…!

↓曇りにて。
結構開けても全然撮れるのでやっぱり曇りおすすめです。
こってりこってり…

引き絵でぼかせるの楽しい!
開放だとどうしても後の方の玉ボケがヒュンヒュンしちゃいますね。それもまたヨシ!
この距離感でボケ生み出せるのが
あんまりない体験なのでそれだけでテンション上がりますね。
しかもその上安いし。
前ボケはなんとも言えない主張の激しさです。

↓晴れ
お昼間の直射日光!フリンジエグい…! でf1.4多めでした。
でも開放もいっぱい使っちゃう。

絞りまくっても麦わらの質感は見えず…!
もはや面白かったです。
ちょっと黄色の処理が下手くそでやり直したい気持ちが沸々と…
こういうのも結構楽しいです。
どうしようもなく白飛びしたのはfpのせいかレンズのせいか…
撮影時にいい感じ!と思ってたんですが、夏の日差しを舐めてました。
ちなみに「逆に白飛びしちゃってもいいさ」派です。

めちゃクローズアップで顔撮ってみても、結構面白そうです。
(歪曲そこそこあるので編集時に直してね。)

メトロ

f1.1は暗いクラブでも大活躍….するんでしょうか。でも楽しい☺︎

光の束を捉えてる感じでかわいい。
雰囲気出ますね。

一点、暗〜い中に一部分だけ超明るい!みたいな状況が盛りだくさんなので、開放だとまともに使えないと言う残念な側面があるのは頭に置いといたほうがよさそうです。

でも楽しい!おすすめです。


M10-Pと。結構似合いますね。

そんなわけで意外に長くなってしまったのですがこの辺に。
何かの参考になれば幸いです。

それではまた。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

沼落ちnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?