見出し画像

【正解はなんだ?】秩父ドライブ旅(1泊2日)

秋の週末。秩父へ温泉旅に出掛ける。ちょうど紅葉の時期!

(1日目)秩父ジオグラビティパーク、小鹿野街歩き

甘かった。渋滞がひどくてなかなか秩父に辿り着かない。
埼玉郊外の混雑はあなどれない。

◼️秩父ジオグラビティパーク

(私だけかもしれないが)駐車場の場所が分かりにくかった。

え?ここ?
真ん中はバンジーのひと

バンジーやスイングをする勇気が出なくて、結局いちばんeasyそうなものを選ぶ。
ジップラインで行って、帰りはウォーク。値段3500円(2023年10月)
50メートルの高度。
ハーネスをしていても、やはりビクってしまう。

橋の感じがおかしい
こんなに間が空いていて良いのか???

◼️小鹿野街歩き

観光交流館があり、観光に注力しているのが伝わる。
八宮松雲堂で「おがのこいし」「歌舞伎十八番」
太田天池堂で日本百銘菓の羊羹
などを購入。

楽しみ!

(2日目)三峯神社、ジョンソンタウン、トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

初日の渋滞の失敗をどう取り戻す?
出掛けてみたかった関東最強・パワースポットで名高い三峯神社を目指す。

◼️三峯神社

3つの峰に囲まれた標高1100メートルの神社。
山道も快適、標高が上がるにつれて紅葉も美しい…とドライブを楽しんでいたが、
残り1キロでぴたりと流れが止まってしまう。
駐車場渋滞。
下調べが足りなかった。
何時に出れば良かったのか?
90分待ってやっと駐車。

料金所が中央にある。
誘導の人が足りない。
絶対に改良の余地あり!とみた。

狛犬ではなくオオカミなのだそう
色合いが素敵
いたるところにオオカミ

境内を歩いているだけで浄化されるよう。
駐車場渋滞がしんどかったが来る価値はある!

鮮やかな本殿
紅葉とのコントラスト
燃えるような紅葉

石畳に浮かび上がる龍というのが見てみたく。

確かに龍

良縁の木もお参りして三峯神社を後にする。

日本武尊の像

周囲の人たちの写真の撮り方が不思議。
日本武尊とハイタッチしている写真を撮っていたのか!
私たちも真似して楽しむ。

みそポテトやら食べてくつろぎ、滞在時間は2時間弱。
帰りの駐車場行列は午前よりも長くなっていた。
何時に向かうのが正解なのか?朝一番?

ムーミンバレーパークに行こうと思っていたのは中止してプランB。

◼️ジョンソンタウン

米軍のジョンソン基地で働いていた人たちの住宅をおしゃれエリアに再開発。
気分はアメリカン?

あ、確かにUSA
案内もアメリカン
平屋なので空が広い

雑貨屋さんで買い物したり、カフェでくつろいだり出来る。

ここからプラスワン。

◼️トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園

駐車場も無料。週末の日没後はライトアップもある、ということで出向く。
ジョンソンタウンから車で20分の距離とのことだったが、
やはり渋滞していて35分くらい掛かってしまった。

ライトアップが幻想的、きのこの家
青い家は北欧風
カフェプイスト、靴脱いであがるのがいい感じ

非日常を味わえて良い旅だった。
渋滞を織り込まなかったのが反省点。
週末ではなく平日に休みを取って行くのが正解か?

やはりなんと言っても三峯神社!
行きにくいけど一度は行くべき場所。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?